2023年05月28日 夜散歩のススメ3936「千駄ヶ谷トンネル入り口のコンクリ車止め」 上にお墓がある千駄ヶ谷トンネル。風情もいいが、両入り口のコンクリ車止めの造形がどこかカワイイ。(住所:東京都渋谷区神宮前2丁目21−21近辺) タグ :渋谷区神宮前千駄ヶ谷トンネルトンネルコンクリ車止め車止め風情墓下トンネル
2023年04月01日 夜散歩のススメ3866「さくら回廊のトンネル」 野山北公園自転車道のライトアップされたさくら回廊。ライトアップされた桜まつりは今年初めて。人も少なく近所の人が純粋に夜桜を見る、一直線のさくら回廊のトンネルは圧巻だった。 (住所:東京都武蔵村山市本町2丁目32−3近辺) タグ :武蔵村山市本町さくら回廊野山北公園自転車道さくら祭りサクラ桜さくらトンネルトンネル
2023年03月06日 夜散歩のススメ3840「圧迫感の不思議な境界、総武線トンネル」 亀戸駅を東に少しいったところのガード下、通称総武線トンネル。進むと構造体が変わり、高さが低くなる。圧迫感とオレンジライトで不思議な境界空間になっている。(住所:東京都江東区亀戸6丁目56−2近辺) タグ :江東区亀戸総武線トンネルガード下高架橋圧迫感亀戸駅オレンジライトトンネル境界空間
2022年11月27日 夜散歩のススメ3705「落ち葉色の神田川上水」 井の頭公園駅脇のガードを潜り、流れる神田川上水の護岸、落ち葉もあり床の色が変わり美しい。ちょうどガードがトンネルのように世界が変わる。 (住所:東京都三鷹市井の頭3丁目35−12近辺) タグ :三鷹市井の頭神田川上水神田川護岸井の頭公園駅ガードトンネル井の頭公園
2022年07月15日 夜散歩のススメ3568「コルゲートパイプのガード下トンネル」 日光街道の東にある、JR常磐線第3三ノ輪ガードのトンネル。排水管配管で使うコルゲートパイプのトンネル。天井ライトの影が天井に変形して面白い。(住所:東京都荒川区南千住5丁目1−7近辺) タグ :荒川区南千住常磐線ガード下ガード下トンネルガード下トンネルコルゲートパイプJR常磐線第3三ノ輪ガード常磐線第3三ノ輪ガード
2022年04月02日 夜散歩のススメ3464「トンネルのよう高速ガード」 首都高速2号目黒線、ビルと緑に囲まれて高速道路的なクリアランスがない。ガード下もどこかトンネルのようで、中にはいってく感じが凄い。(住所:東京都品川区上大崎2丁目2−6近辺) タグ :品川区上大崎高速ガードトンネル首都高速2号目黒線彩りビル緑隙間
2022年02月27日 夜散歩のススメ3430「まるで地下トンネル」 医療崩壊でお勧めできないので、遠目近所の夜散歩。地下トンネルのようで実は地上、首都高速4号新宿線の高架橋の下。天井の金属カバーが珍しい。開口が少なく地下に見える面白いトンネル。照明の色がどころどころ違い、素材面が変わり雰囲気も違う。いつの間にか、時間帯にもよるが壁あて場となっていた。テレビドラマのロケ地によく出てくるところ。 (住所:東京都新宿区南元町9−15近辺) タグ :新宿区南元町地下トンネル地下トンネル首都高速4号新宿線高架橋ガード下金属カバードラマロケ地
2022年02月26日 夜散歩のススメ3429「高速トンネル上からみる高層ビル群景色」 医療崩壊でお勧めできないので、遠目近所の夜散歩。信濃町駅前交差点から橋を渡り、高速トンネルの上あたりから。手前の駐輪場の白い線が綺麗で、中景は高速と中央・総武線、遠景に代々木NTTビル、新宿ビル群が見える。鉄道高速の上は目線が通るいい景色。(住所:東京都新宿区霞ヶ丘町12近辺) タグ :新宿区霞ヶ丘町高速トンネル上高速鉄道高速ガード高層ビル群トンネルNTTタワービル
2021年11月30日 夜散歩のススメ3341「舞台セットのようなトンネルへの階段」 西府駅近く、新府中街道が南武線、府中崖線をくぐるトンネルの階段。以前は気づかなかった東側の反対側、白い壁と動きある階段が舞台セットのよう。橋から見る下に降りてくるとこはダンジョン感も漂う。西側階段の一番上の広がりもいい。 (住所:東京都府中市本宿町1丁目28−5近辺)南武線南側の階段入口も面白い。人口地盤の上に街があるようにも。(住所:東京都府中市本宿町1丁目35−3近辺) タグ :府中市本宿町舞台セットトンネル階段ダンジョン府中崖線南武線広がる階段階段壁
2021年07月25日 夜散歩のススメ3213「橋アーチが残るトンネルと大原橋」 代田橋近く玉川上水緑道が環七と交差点にあるトンネル型連絡通路。大原橋が残る環七側から見るトタン屋根出入口が灯りで美しい。東側のトンネルには玉川上水を渡る小さな橋の下部アーチの一部が空間に出てきている。その他にもトンネルには配管が幾つも、空間を削り出没した感じが面白い発掘型トンネルだ。 (住所:東京都世田谷区大原2丁目11−9近辺) タグ :世田谷区大原橋アーチ遺跡トンネル連絡通路発掘型トンネル玉川上水緑道配管橋跡階段
2021年05月28日 夜散歩のススメ3124「二つのトンネル、堀切菖蒲園駅」 京成本線の堀切菖蒲園駅、入口は西側道路にあるだけで、ガードサイドは土手上にホームがたつ。二つのトンネルがあり南北へ、黄色いトンネルが綺麗だ。周囲に閉じた感じだけど、土手上に独立して建ち、直線に伸びるデザインと緑化と面白い表情。(住所:東京都葛飾区堀切3丁目8−7近辺) タグ :葛飾区堀切京成本線堀切菖蒲園駅トンネル高架橋駅下土手浮かぶ駅
2020年06月01日 夜散歩のススメ2586「駅前の侘助わきの階段」 人込みを避けての夜散歩。神泉駅の谷間におりる侘助わきの階段。駅前ながらいきなり昔の雰囲気に戻る通り。トンネルとの対比も凄い。 (住所:東京都渋谷区円山町18-7近辺) タグ :渋谷区円山町侘助わきの階段階段神泉駅前トンネル駅前階段
2019年01月10日 夜散歩のススメ1910「炭鉱風ガード下、港町架道橋」 浜松町駅近くの港町架道橋、刑事ドラマで襲われるシーンに使われる率が高いところ。炭鉱風のガード下でトンネル内屋根は漏水のため、実際は特に危険ではないが、物凄い雰囲気なガード下。 入口から3本目の柱が曲がっている、構造材というよりもトンネル内屋根は漏水用のためなので大丈夫だろうが。 (住所:東京都港区浜松町2丁目10−6近辺) タグ :港区浜松町港町架道橋炭鉱風トンネルガード下トンネルガード下ベスト
2018年12月17日 夜散歩のススメ1859「防風林トンネルの民家」 みごとな民家の防風林、というか生垣トンネルになっている。地図で確認すると北西方向に対しての防風林、多摩川上流方向とほぼ一致する。(住所:東京都羽村市羽西3丁目6−31近辺) タグ :羽村市羽西防風林トンネル民家生垣トンネル防風林生垣トンネル
2018年11月22日 夜散歩のススメ1797「トンネルから見る暗渠道」 徳石公園近くの前谷津川暗渠、立体交差で道路の下を潜る。そのトンネルの東側、西側をみる。トンネル照明の位置の違い、その先の街灯の具合で全然違ってみえる。風景はそんなに変わらないのに、トンネルをくぐると世界もかわるようだ。(住所:東京都板橋区徳丸5丁目1-3近辺) タグ :板橋区徳丸トンネル前谷津川暗渠暗渠暗渠道立体交差道路と暗渠
2018年08月03日 夜散歩のススメ1549「城掘のような水路」 町田市鶴川、鶴見川と小田急線の交差するところ、鶴見川の蛇行跡なのか水路がある。ちゃんと整備され水路公園になっているが、水路名や公園名もわからない。水路曲りから見えるマンション駐車場は、城堀のようにみえてくる。途中道路を潜るトンネルあり、竹林ありとなかなか楽しめる。(住所:東京都町田市大蔵町83−8近辺) タグ :町田市大蔵町城掘のような水路水路城掘水路公園トンネル
2018年02月26日 夜散歩のススメ1358「地下鉄トンネルの光」 地上のトンネル大岡山の駅の日差しの影が美しかったのを思い出して、電車のライトの灯りと同じではと思って撮ってみた地下鉄国会議事堂前のトンネル。ライトの光が曲面壁や、レールに伸びてきて美しい。電車に迷惑にならないように気をつけて。 (住所:東京都千代田区永田町1丁目6−3 近辺) タグ :千代田区永田町国会議事堂前駅地下鉄トンネルトンネル地下トンネル
2017年07月26日 夜散歩のススメ1143「植栽でトンネルになるY字路」 JR川崎駅の北東方向線路脇に古い路地裏飲屋街がのこる、その路地がY字路になっている。真ん中の伸び放題の植栽の下に見える、右側路地の照明の色が別世界なトンネルになっている。(住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町14−16近辺) タグ :川崎市川崎区駅前本町Y字路トンネル路地路地裏
2016年12月30日 夜散歩のススメ0971「アーチ型トンネルの国道駅」 第一京浜の道路に面する表出入口。道路に面する街の彩りが、トンネル型アーチの中に入ると世界がかわる。なかなか貴重な駅である。 (住所:神奈川県横浜市鶴見区生麦5丁目12 -13近辺) 反対側の裏出入口は青いガード下があり、構造物的、取り合わせがカッコいい。 (住所:神奈川県横浜市鶴見区生麦5丁目25−11 近辺)トンネル型アーチの中に入ると世界がかわる。通路に面してお店があり、駅機能も通路脇から入る。 駅改札入ると階段、反対側のホームにはアーチ吹き抜けの通路と立体交差している。 (住所:神奈川県横浜市鶴見区生麦5丁目12 -13近辺) タグ :横浜市鶴見区生麦国道駅ガード下トンネルアーチ高架橋ガード下ベスト駅・駅周辺ベスト駅
2016年11月23日 夜散歩のススメ0943「光が回る、新井薬師道架道橋トンネル」 高田馬場駅と目白駅の間にある新井薬師道架道橋。このトンネル架道橋、照明光が綺麗に回る。わずかな照明なんだけど反射の効果なのか外側の暗さの対比もあり美しい。(住所:東京都新宿区下落合2丁目14−1近辺) タグ :新宿区下落合新井薬師道架道橋トンネル架道橋