2019年12月07日 夜散歩のススメ2366「魅力的な五差路の建物」 新小岩駅の東方向の街区は、ほぼ45度に街区と道路がズレている。そのエリアの直角のY字路で魅力的な五差路。左右対称にみえてほぼ45度でカドが強調される建物、交差点風景がいい。手前左の建物の角風景もいい。(住所:東京都葛飾区新小岩2丁目21−6近辺) タグ :葛飾区新小岩斜め街区五差路五差路建物Y字路Y字路建物左右対称シンメトリー
2018年11月23日 夜散歩のススメ1799「旧日本獣医畜産大学校舎の正面」 1909年東京市麻布区役所として、その後学校が買収、1937年にこの地に移築。その移築時の改修設計がヴォーリズ建築事務所という遍歴の建物。今は日本獣医生命科学大学の施設、せっかくの正面シンメトリーがいいのになかなか夜は撮れるポイントがない。それでも何とか正面を。よく見ると門も少しズレる難しい。(住所:東京都武蔵野市境南町1丁目7−1近辺) タグ :武蔵野市境南町旧日本獣医畜産大学校舎日本獣医生命科学大学旧麻布区役所ヴォーリズヴォーリズ建築事務所シンメトリーシンメトリー玄関
2018年05月21日 夜散歩のススメ1453「継ぎ接ぎな鶴川文化センター」 鶴川駅南側にある謎の建物「鶴川文化センター」。昔の田舎の公民館みたいな建物、文化センター的な役割をはたしていたかはわからないが、凄い佇まいだ。シンメトリー的な正面性が、継ぎ接ぎな増築で表情も構成もズレながら不思議な調和している建物だ。横からもカッコいい。(住所:東京都町田市能ヶ谷1丁目15−11近辺) タグ :町田市能ヶ谷鶴川文化センター鶴川駅南側謎の建物シンメトリー継ぎ接ぎ建物建築のヨコガオ