夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

タグ:ガード下

DSC09963_1
京王動物園線ガード手前のブラックホール。カーブミラーの陰が大きく丸く路上に、街灯位置により時に不思議な陰となる。(住所:東京都日野市三沢1丁目38−4近辺)

0309_DSC09977_1
京王動物園線の高架橋ガードのタマゴ型トンネル。コルゲート管タイプのトンネルで、手前の三角擁壁も含めて光る姿が美しい。

0309_DSC09976_1

0309_DSC09988_1

0309_DSC09992_1
(住所:東京都日野市三沢1丁目37−3近辺)


0222_DSC04392_1
京王線と京王井の頭線がほぼ十字で立体交差する明大前駅。歩道とも交差してガード下も雰囲気もいい。角に元はキオスクだったような青いボックス壁が残る。

0222_DSC04389_1
(住所:東京都世田谷区松原2丁目27−15近辺)

DSC03351_1
九品仏川の暗渠、九品仏川緑道の直線ガードパイプで蛇行が視覚する。踏切では斜めに絡み、緑が丘駅横のガード下では斜めに潜る。

DSC03346_1

DSC03357_1

DSC03364_1
(住所:東京都目黒区緑が丘1丁目23−23近辺)

DSC04776_1
山手線ながらあまり通らない百反ガード。そのまま不思議なカタチで配管がのこり、壁画と雰囲気も不思議に似合う。

DSC04774_1

DSC04779_1

DSC04773_1
(住所:東京都品川区大崎1丁目18−16近辺)

1220_DSC09268_1

1220_DSC09267_1
都営地下鉄だけど地上に出る船堀駅。街区の道路と鋭角に交わり、ガード下の鋭角建物が面白い。反対側も含めて2つの立体的建物で、街灯りの具合も変わる。

1220_DSC09276_1

1220_DSC09275_1
(住所:東京都江戸川区船堀2丁目23−9近辺)

1214_DSC09533_1
もう5年くらい工事している感じの境川橋下の小松川境川親水公園。仮設の壁も蛇行しながら国道14号の境川橋下を潜ってゆく。この工事中の姿が動きも含めてかなりいい感じ。1214_DSC09527_1

1214_DSC09536_1

1214_DSC09545_1
(住所:東京都江戸川区東小松川1丁目6−17近辺)

1214_DSC09540_1

1214_DSC09548_1

1214_DSC09554_1
(住所:東京都江戸川区松島1丁目32−20近辺)

1209_DSC04362_1
日本橋川の神田橋脇にある神田橋公園。首都高と斜路ガード下、喫煙スペースと排除アート。バラバラなんだけど、ガード下の猥雑さがだんだんできてきていい感じだった。(住所:東京都千代田区神田錦町2丁目11近辺)

1208_DSC08490_1
首都高速2号目黒線のカーブ、交差点近くで車が停止ライトの赤がガード天井をオレンジ黄色に反射する。(住所:東京都品川区上大崎1丁目1−12近辺)

DSC04026_1
千葉モノレールの葭川公園駅ガード下、下を都川支流の葭川と公園がある。駅ガード天井金属面が葭川と一緒に輝く面白い空間。その先に千葉市中央公園の端にモノレールのセントラルアーチがある。

DSC04023_1

DSC04017_1
(住所:千葉県千葉市中央区富士見2丁目19−6近辺)

0901_DSC06000_1
東急東横線自由が丘駅ガードをくぐる九品仏川緑道。ガード下の緑道では珍しい中間緑地帯にベンチと街灯がある。自由が丘らしい華やかなガード下緑道。

0901_DSC06001_1

   0901_DSC05784_1
(住所:東京都目黒区自由が丘1丁目8−9近辺)

0824_DSC00341_1
新大久保駅近くの第二大久保ガード、いつの間にかカラフルなガード下に。脇の高架壁の落書きアート。

0824_DSC00336_1
(住所:東京都新宿区百人町1丁目9−14近辺)

DSC04359_1
日本橋川の鎌倉橋と神田橋から、首都高ガードと神田料金所のスロープ越しの互いの橋を見る。同じところを見ているのにオレンジと黒色のガード下の対比的な世界が美しい。

DSC04346_1
(住所:東京都千代田区内神田1丁目1−14近辺)

0813_DSC03165_1

0813_DSC03170_1
上野東京ライン、常磐線、つくばエクスプレス線、日比谷線の架道橋、ガード下の古い壁柱。ハンチのある開口部から見える壁柱がいい。

0813_DSC03164_1

0813_DSC03162_1
(住所:東京都足立区千住東1丁目1−1近辺)

0807_DSC02496_1
新葛西橋東詰のガード下、いろんな配管が通っている。スリープの穴と構造体がマシニックになっていてカッコいい。

0807_DSC02494_1

0807_DSC02486_1

0807_DSC02489_1
(住所:東京都江戸川区西葛西2丁目5−5近辺)

0728_DSC02470_1
新葛西橋東詰のガード下、以外と少ないタイプのシンメトリ歩道橋スロープ。ガード両側からきて真ん中で一つの合流するスロープ。ガード下の配管も輝いて美しい。

0728_DSC02477_1

0728_DSC02473_1

0728_DSC02471_1

0728_DSC02484_1
(住所:東京都江戸川区西葛西1丁目1−19近辺)

6020_DSC02098_1
荒川を渡る新四ツ木橋ガードの下、土手との高さの関係で天井が近い。橋ガードのプレートボルトが近すぎで、不思議な遠近感で柱脚や両脇の街並みもどこか別世界になる。(住所:東京都墨田区八広6丁目5−14近辺)

0610_DSC00318_01
知らなかった第一大久保ガード下の巨大壁画、「新たな時代(MOT8・モトエイト作:2019)」。歌舞伎町縁の中央線ガード下、場所に実に似合う。ゴミ袋やキャスターバッグに段ボールハウスがあるのも、このあたりの風景。

0610_DSC00321_01

0610_DSC00322_01

0610_DSC00323_01
(住所:東京都新宿区百人町1丁目13−2近辺)

0306_DSC01448_1
亀戸駅を東に少しいったところのガード下、通称総武線トンネル。進むと構造体が変わり、高さが低くなる。圧迫感とオレンジライトで不思議な境界空間になっている。

0306_DSC01452_1

0306_DSC01446_1
(住所:東京都江東区亀戸6丁目56−2近辺)

DSC05604_1
甲州街道上の首都高速4号新宿線の永福料金所。料金所下にはトラスブリッチ通路があり、天井フトコロにめり込み、貫入している。暗い天井の、光る通路は美しい。

DSC05599_1

DSC05605_01

  DSC05613_01
(住所:東京都杉並区永福1丁目6−6近辺)

↑このページのトップヘ