2019年03月25日 夜散歩のススメ2043「絶妙バランスなエントランス」 本所のタカラコーポラス、エントランスデザインがいい。片側が壁のない壁庇、その先の壁は左にズレて壁モノ斜めに。シルバーの柱、看板、照明の位置と実に絶妙なバランスデザイン。(住所:東京都墨田区本所1丁目11−15近辺) タグ :墨田区本所タカラコーポラスエントランスデザインバランスいいビルいいビルの世界東京ビルさんぽ
2019年03月18日 夜散歩のススメ2029「両国国技館、エレガントな天井に」 あれ、何時と違って数段華やか見えた、両国国技館エントランス。何かのイベント準備か、いろんな色が混じり、天井の曲面に美しく反射してエレガントに。(住所:東京都墨田区横網1丁目3−28近辺) タグ :墨田区横網両国国技館エレガント天井反射エントランス曲面天井
2018年10月03日 夜散歩のススメ1666「田無パールマンションのエントランス」 田無駅近辺の田無パールマンションのエントランス。青いタイルの壁、奥の陶板のような2種類のタイル、床のタイル模様と3つの構成がいい。それに手前の植栽のシツラエが似合いすぎる。 (住所:東京都西東京市田無町2丁目14−12近辺) タグ :東京市田無町田無パールマンションエントランス壁タイル床タイル植栽
2017年06月15日 夜散歩のススメ1102「都市の断片万華鏡」 表参道と明治通りの交差点にある、東急プラザ 表参道原宿の入口。鏡の断片で都市の断片を映し出す。(住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3) タグ :渋谷区神宮前東急プラザ表参道原宿エントランス鏡都市の断片万華鏡
2013年10月25日 夜散歩のススメ0246「東新宿の円弧壁」 東新宿にできた「パークハビオ新宿イーストサイドタワー 」、その南入口の円弧壁が面白い。マンションへの緩やかな入口にもなっているし、広場・公園にもなって、そのまま壁がレストランになっている。都市的なランドスケープのエリアづくりの好例だ。円の外側にレストランが付随していたり、円の内側に植栽やオブジェあり、レトストランとマンションエントランスの形態融合もいい。(住所:東京都新宿区新宿6丁目27−14近辺) タグ :新宿区新宿パークハビオ新宿イーストサイドタワーエントランス入口円形円形広場円形壁東京ビルさんぽいいビル
2013年04月14日 夜散歩のススメ0127「地面に近い、等々力駅」 東急渋谷駅と小田急下北沢駅の地下化でわかること、街空間って地面から離れると駄目になる。たぶん高層化もそう。そう思っていらこの東急大井町線の等々力駅の低さ、特に地面との近さに気がつく。配置も面白い、特に下の写真の両側から線路を渡って駅舎に入るエントランスが面白い。しかもかなり理にかなっている配置だ。(住所:東京都世田谷区等々力3丁目1) タグ :世田谷区等々力等々力駅駅舎線路エントランス駅