夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

カテゴリ: 千葉県

DSC04026_1
千葉モノレールの葭川公園駅ガード下、下を都川支流の葭川と公園がある。駅ガード天井金属面が葭川と一緒に輝く面白い空間。その先に千葉市中央公園の端にモノレールのセントラルアーチがある。

DSC04023_1

DSC04017_1
(住所:千葉県千葉市中央区富士見2丁目19−6近辺)

1028_DSC03972_1
栄町の奥、東方向に店舗スナック長屋がある。街区の隅切り角から隅切り角へと、長屋で繋がる面白い建物群。奥にあるスナック建物もいいデザイン。

1028_DSC03978_1

1028_DSC03981_1

1028_DSC03989_1
(住所:千葉県千葉市中央区栄町27−1近辺)

DSC03954_1
千葉市中央区栄町、かつては千葉市を代表する歓楽街。通りは繁栄しているけど、内側はところどころ歯抜けで、廃墟的なビルと駐車場や空地に。

DSC03949_1

DSC03963_1

DSC03944_1
(住所:千葉県千葉市中央区栄町23−6近辺)

   0924_DSC03860_1
都市の道路上で勾配・曲線が多いための「懸垂型」千葉モノレール。千葉駅から栄町駅前で分かれるジャンクション。分かれる手前はアーバンフレームのジャングル。

0924_DSC03896_1

0924_DSC03893_1

0924_DSC03867_1

0924_DSC03882_1
(住所:千葉県千葉市中央区富士見1丁目4−4近辺)

DSC03956_1
かつては千葉市を代表する歓楽街だった栄町低層ビルのカド。黄色い看板には色町オープンカフェ式居酒屋BARと書いてある。夜はここが圧倒的に元気だった。

DSC03959_1

DSC03958_1
(住所:千葉県千葉市中央区栄町32−1近辺)

DSC03814_1
千葉駅の北東側すぐのところにある千葉弁天町市街地住宅、低層部は弁天プラザの構成。三つある階段EVのコア部分の色が違う。窓の枠のわずかなアールが美しい。

DSC03811_1

DSC03825_1

DSC03807_1
(住所:千葉県千葉市中央区弁天2丁目23ー1近辺)

DSC03939_1
千葉市中央区栄町、かつては千葉市を代表する歓楽街。ところどころ歯抜けで駐車場も多いが、中にはこんな街角に低層のオレンジ看板店舗。他の建物の連なりもいい感じ。

DSC03946_1

DSC03933_1
(住所:千葉県千葉市中央区栄町23−1近辺)

DSC03929_1
千葉市中央区栄町、かつては千葉市を代表する歓楽街。今はところどころ歯抜けで駐車場も多く、その雰囲気は逆に面白い、この天守閣ビルもビル横の配管と対比して際立つ。

      DSC03930_1

DSC03936_1

DSC03926_1
(住所:千葉県千葉市中央区栄町22近辺)

     0817_DSC04077_1

0817_DSC04093_1
久々にみる千葉駅ロータリーで見方も変わった。 アーバンフライヤーのアーバンフレームとガードの大きさ。その下の通路空間も面白い。マインズ千葉ビルから抜け出したロータリーの雰囲気も足元の階段も面白い。

0817_DSC04102_1

DSC04075_1

0817_DSC04064_1

0817_DSC04071_1
(住所:千葉県千葉市中央区新千葉1丁目1−1近辺)

0815_DSC03851_1
久しぶりの千葉。千葉駅北東側の中央区弁天にある不思議な掘り込み階段。どこへ行くのか? 下がって曲がりトンネルを抜けたら弁天地下道だった。鉄道や車両基地、モノレールの下を曲がりながら立体交差する。

      DSC03837_1

      0815_DSC03804_1

0815_DSC03840_1

0815_DSC03848_1
(住所:千葉県千葉市中央区弁天2丁目23−3近辺)

0117_DSC05490_1
旧木下街道と千葉街道の交差点に位置する中村家住宅の主屋と煉瓦蔵。T字交差点の突き当りにあり、美しく建ちながら、交通が激しいからか要塞のように閉じている。

0117_DSC05494_1
(住所:千葉県市川市鬼越2丁目13−2近辺)

0115_DSC05476_1
京成中山駅と下総中山駅を結ぶ繁華街の一本入ったところにある飲屋通り。2階部分のデザインが秀逸。1,2つの店区切りで白い壁で1,2階を覆い、2階は角を丸く凹ませて金属板だ。コーナー部分は角として独立している。しっかりデザインあり。(住所:千葉県船橋市本中山2丁目-12-7近辺)

DSC05342_1
それぞれ美しい建物の法華経寺だが、一番惹かれたのは、大祖師堂と日蓮宗大荒行堂を結ぶ渡廊下の途中にある宝殿門。潜れて門として結界も作る。2階には太鼓があり、フレーム状に光って美しい。

DSC05349_1

DSC05352_1
(住所:千葉県市川市中山2丁目10−1近辺)

0108_DSC05359_1
一番高い所の赤門から降る参道の法華経寺。境内の空間、光具合も美しい。夜は色々なところが語りかけてくる感じがする。
0108_DSC05361_1

0108_DSC05330_1

0108_DSC05354_1

0108_DSC05369_1
(住所:千葉県市川市中山2丁目5−2近辺)

1229_DSC05440_1
参道の一番高いところに位置する赤門。一番爽快感がある地形のところ。赤門の立ち姿もいいが、大きい日蓮像との対比のところが、光具合もあり、一番美しい。

1229_DSC05441_1

1229_DSC05407_1
(住所:千葉県市川市中山2丁目-4-28近辺)

      DSC05388_1
近くの参道脇道への階段もいい。

1229_DSC05465_1
京成中山駅近くの法華経寺参道、参道街がいいスケールの通り。駅近くの黒門から緩やかに上がった先にある赤門。この参道街に綺麗に門が埋もれ、融合している感じがとてもいい。

1229_DSC05448_1

1229_DSC05449_1

1229_DSC05447_1
(住所:千葉県市川市中山4丁目15−18近辺)

   0413_DSC07944_1
以前からちょっと気になっていた、西船橋駅のJRの総武線と武蔵野線の立体交差。武蔵野線の高架が高すぎて、なんだかカッコイイ。

   0413_DSC07948_1
(住所:千葉県船橋市西船4丁目27−2近辺)

1207_DSC01517_1
幕張ベイタウンパティオスにある「11番街(設計:スティーブン・ホールアーキテクツ+曽根幸一+KAJIMA DESIGN)」の池のある中庭。クリスマス近くでブルーの電飾が少しじゃまだが、行ってよかった。池に飛び出る造形、それを取り囲むグリット建物。一階の黒い壁。夜は美しく、異界を作りだす。(住所:千葉県千葉市美浜区打瀬2丁目14)

0313_DSC06302_1
知らぬ間にいっぱい建物が増えているこのエリア。ディズニーアンバサダーホテルの南側を道路から眺める。昼間はともかく、夜はナトリウム灯のオレンジ照明効果も大で異国にみえる。こういった建物を眺め歩くのもある意味面白い。

0213_DSC06334_1
脇から入って中庭にいくと風景が一変する。こういった中庭は日本には少なく、逆に面白い。夜は余計なものがみえずらくいい感じだ。樹木のキラキラがもう少し抑えらたほうが建物から漏れる光を楽しめる(住所:千葉県浦安市舞浜2−11)

0312_DSC06294_1

浦安市総合運動公園にある、躍動の門。
岡本太郎作品で1993年の製作だ。

ディズニーのネオン街を背景にいい感じだ。
(住所:千葉県浦安市舞浜2−51近辺)


↑このページのトップヘ