夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

カテゴリ:東京都23区 > 練馬区 

   DSC01824_1
富士見台にある旧商店の看板建築。下から見る建物カドのパラペットへのアールに模様つき、かなり美しいデザイン。出窓と庇の瓦もいい感じ。

      DSC01817_1

DSC01823_1

DSC01834_1
(住所:東京都練馬区富士見台1丁目6近辺)

DSC07049_1
旧田柄川の水源だった秋の陽公園。 池泉の水生植物園を八ツ橋であがると田んぼになる。秋の陽公園の田んぼ、夜見ると不思議にきれいな柄でもあった。

DSC07053_1

DSC07055_1

DSC07056_1

DSC07046_1
(住所:東京都練馬区光が丘2丁目5−2近辺)

1204_DSC06953_1
北町の住宅街にのこる街角のたばこ屋さん。周囲は新しい住宅やアパート、緑を背負い程よいスケールで立っている。

1204_DSC06956_1

1204_DSC06949_1
(住所:東京都練馬区北町8丁目9−1近辺)

1129_DSC07062_1
広くて全容がつかめない光が丘、ここは都営光が丘第三アパート群。そとからくるとその14階建ての無機質な白い世界が連続する。異様でもあり特徴的なエリアでもある。

1129_DSC07064_1

1129_DSC07060_1

1129_DSC07059_1

DSC07069_1
(住所:東京都練馬区光が丘2丁目7−5近辺)

1126_DSC07039_1
田柄川緑道に面する隅切り街角、塀前の狭い縁石にのる植栽プランター。中間のブロック塀の上に飛び出す植栽が対比している。スクエアな掲示板が目立つ。(住所:東京都練馬区田柄2丁目9−2近辺)

1115_DSC07008_1
田柄川緑道と直交するハッスル商店街に面するスーパー建物(フレッシュスーパーおおき)。昔のストアー的な雰囲気だが、横からみると上はアパートみたいな感じ。表と裏の顔が違う。

1115_DSC07005_01

1115_DSC06998_1

1115_DSC07007_1
(住所:東京都練馬区北町7丁目20−17近辺)

DSC06995_1
田柄川緑道を歩いていると幾つかクロスする商店街にぶつかる。ココ、ハッスル商店街は寂れているものの、なかなかいい交差点、道の蛇行、店舗構えがあった。

DSC07014_1

DSC06991_1

DSC07009_1
(住所:東京都練馬区北町8丁目4−7近辺)

1025_DSC06934_1
旧田柄川の暗渠部分の田柄川緑道。古い中央分離帯タイプの緑道、植栽スペースもネットフェンスだったり、どこか雑な感じなんだけど。所何処にあるゴミ置き場が生活感あふれ、逆に面白い中央スペースになっている。

1025_DSC06935_1

1025_DSC06932_1

1025_DSC06937_1

1025_DSC06939_1
(住所:東京都練馬区北町8丁目2−5近辺)

      1020_DSC06985_1
氷川神社の参道からわかれる氷川神社富士塚。階段がある参道段差を利用するカタチは神社の富士塚は多い。参道脇に鳥居がありその先は、暗闇のなかの富士塚。

1020_DSC06966_1

      1020_DSC06969_1

1020_DSC06976_1
(住所:東京都練馬区北町8丁目22−22近辺)

DSC06965_01
氷川神社参道の三つに分かれるΨ字路。真ん中に光る氷川神社本堂も綺麗、右に鳥居と富士塚、左は通路とシンメトリじゃないのに美しい。本殿横のねりまの名木「クスノキ」がデカい。

DSC06961_1

      DSC06973_1

DSC06963_1
(住所:東京都練馬区北町8丁目22−22近辺)

0420_DSC03247_1
広い城北中央公園の児童公園にある山滑り台とジャングルジム。山滑り台は大きな木の影で不思議に見える、ジャングルジムの影も美しい。

0420_DSC03251_1

0420_DSC03254_1

0420_DSC03252_1
(住所:東京都練馬区氷川台1丁目3近辺)

DSC05088_1
駅南口の大泉学園駅前広場、バスロータリーに空中デッキがある。真ん中の円が綺麗、どうしても床スラブと手摺で鈍くなる駅前デッキ。それでも丸い穴と等間隔の照明の灯りが美しい。

DSC05083_1

DSC05069_1
空中デッキは円形の穴以外は、結構複雑な構成になっている。(住所:東京都練馬区東大泉5丁目42-1近辺)

DSC05156_1
大泉駅から1km離れ、1983年東映東京撮影所跡にできたショッピングセンター(SC)LIVINオズ大泉店(旧プラッツ大泉:坂倉建築研究所)。シースルーのチューブ型エスカレーターが取りついたデザイン。折れ曲がったチューブが入口と交差して、喫茶店となっている。通って楽しいシースルー空間。

      DSC05145_1

   DSC05167_1

DSC05173_1

DSC05165_1

DSC05161_1
(住所:東京都練馬区東大泉2丁目10−11近辺)

0713_DSC05195_1
ビックリな街角、家を改装したお花屋さん。交差点と家との狭いスペースをお花で埋め尽くし、青色の壁が目立つパパス ガーデン。建物玄関のほうの白いブロック壁の鉢植え展示も狭いスペースの使い方としても見事。

0713_DSC05191_1

0713_DSC05206_1

0713_DSC05207_1
(住所:東京都練馬区石神井町8丁目51−19近辺)

DSC05217_1
よくあるタイプだと思いつつ、目を奪われる石神井町八丁目児童遊園の水飲み場。その日の気分か、夜光夜気によるものか。機能的でもありシンプルで美しいY字型。横から見るのがいいが、地面円形との相性もいい。

DSC05215_1
(住所:東京都練馬区石神井町8丁目1近辺)

   0701_DSC05127_1
東大泉弁天池公園にある東大泉弁天池、公園の一部で池を作ったのかと思いきや、もともとこのあたりは「弁天池からの湧水と白子川によってつくられた低湿地」と。整備されているが囲まれた地形が見えるいい弁天池。

0701_DSC05131_1

   0701_DSC05129_1
(住所:東京都練馬区東大泉3丁目37-11近辺)

0629_DSC02929_1
千川上水の上流側開渠区間、清流復活事業で高度処理下水の復活水辺。整備されて綺麗になったところだが、片側に畑があったりその間のあぜ道と散歩にいい。緑も豊かで、凄いうねりの桜木、上水に覆いかぶさる。

0629_DSC02930_1

      0629_DSC02932_1

0629_DSC02931_1
(住所:東京都練馬区関町南3丁目7ー8近辺)

      DSC05135_1
閉鎖棟がふえつつある都営東大泉アパート。残った幾つか、階段室と廊下の灯りの漏れが美しい。凹んだ壁が間接で光って、色んな色が浮かび上がる。

DSC05138_1

DSC05134_1
(住所:東京都練馬区東大泉3丁目59−13近辺)

0621_DSC02880_1
武蔵関駅近くの石神井川、睦橋歩道橋と河川脇の建物。橋は階段スロープ付き歩道橋、建物は2階に窓が少なく、立体や壁が綺麗に見える。斜めの立ち姿もいい。

0621_DSC02881_1

0621_DSC02888_1

0621_DSC02884_1
(住所:東京都練馬区関町北4丁目7−6近辺)

0618_DSC02925_1
青梅街道と千川上水の交差でできた三角地の畑。右の千川上水の緑との間にあぜ道がある。背後の街路樹のところが青梅街道。ビニールハウスのわずかな灯りで畑の線が見える。(住所:東京都練馬区関町南3丁目4−62近辺)

↑このページのトップヘ