夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

カテゴリ:東京都23区 > 中央区 

      0226_DSC09685_1
久々にビックリ、人形町にこんな細い路地裏が居酒屋アプローチだ。ほぼ真ん中にある居酒屋一新さん、そこまではほとんど窓がない壁が続き、提灯灯りが壁づたいに伸びて美しい路地に。

      0226_DSC09680_1

      0226_DSC09664_1

      0226_DSC09678_1

      0226_DSC09687_1
(住所:東京都中央区日本橋人形町2丁目6−12近辺)

      0217_DSC09648_1
人形町にのこる酒屋、脇の路地におかれたビールケースが豊かな路地と変わる。20時前でお店が閉まる、街が閉じ始めた時間帯。

0217_DSC09649_1

      0217_DSC09651_1

     0217_DSC09645_01
(住所:東京都中央区日本橋人形町2丁目7−11近辺)

0209_DSC09641_1
人形町、旧吉原のなごり大門通りの交差点。両側の建物の表情が良かった。看板長屋建築に、様式が混じる和風カド建築。真ん中で見るより、斜めから両方をなめる感じがいい。

0209_DSC09611_1

0209_DSC09582_1
(住所:東京都中央区日本橋人形町2丁目8−5近辺)
※人形町の旧吉原は明暦3年(1657年)の大火、振袖火事でほとんどが焼失。営業は40年くらいで浅草に移転。

1223_DSC07112_1
もとは川口出口之橋という名だった神田川の柳橋。ほとりに柳があったので名前が変わった。柳のしなやかさとは言えない、荒々しいリベット接合鉄骨の橋。アーチ曲面と端部のアールがいい。綺麗な物陰も映って、少し離れて下から見る姿がいい。隅田川対面もからも。

1223_DSC07093_1

1223_DSC07086_1

1223_DSC07229_01
(住所:東京都中央区東日本橋2丁目27−24近辺)

  DSC05331_1
再開発が多く、周囲も駐車場や空地が多い中央区湊。空地からみる長屋建物の入隅風景。増築の色んな要素がグッと詰まったような造形群。

      DSC05333_1
(住所:東京都中央区湊1丁目11近辺)

DSC05322_1
建て替えで歯抜けのところも多い湊地区。駐車場になりヨコガオのダンメンが見える。ダンメン痕跡で入れ子状の屋根。いったい幾つの年代の痕跡か。または船底天井の痕跡か。色違いの線も見える。(住所:東京都中央区湊1丁目11−9近辺)

DSC07356_1
隅田川から分かれる晴海運河の相生橋にある浮島、中の島。現在は一部埋め立てで地続きではある。橋の上から、対岸から、遠くからながめるとわかる。相生橋途中から階段で降りて、片側は橋の下を潜ぐれ回れる。

DSC07350_1

DSC07327_1

DSC07359_1
(住所:東京都中央区佃2丁目2−1近辺)

1208_DSC07401_1
亀島川の水門と排水機場を南高橋から。先に流れる隅田川と佃島の高層ビル群との対比。手前は工事中か浚渫船の発着場か。水門という境界、向こうはオモテの世界、こちらはウラの世界。(住所:東京都中央区新川2丁目31−22近辺)

1203_DSC05313_1
下見板張りの2階建木造の母屋に、コンクリート造洋館の四角い構成のF邸(1929年)、和洋折衷の建物だ。スクラッチタイルは補修塗装みたいで、夜は質感があまり感じられない。並びの看板建築との関係もいい。なによりも和洋折衷の不思議なバランスがいい。

1203_DSC05309_1

1203_DSC05316_1
(住所:東京都中央区湊1丁目近辺)

      1130_DSC05287_1
月島もんじゃストリートの脇路地。店舗看板と住居長屋バルコニー、電線が混じるエリア。年々新しくなっているが、それでもまだまだ面白い雰囲気がのこっている。

      1130_DSC05291_1

      1130_DSC05298_1

      1130_DSC05284_1

      1130_DSC05164_1
(住所:東京都中央区月島1,3丁目近辺)

1122_DSC05192_1
月島3丁目の街角で、他と一段階低くなっている八百屋さん。すまなさそうに背が低いトタニズム建物。テントやケースがはみ出る感じは逆で面白い。(住所:東京都中央区月島3丁目23−4近辺)

1120_DSC07388_1
隅田川に架かる中央大橋。柱脚部分の上流に向かってたつ、オシップ・ザッキン作「メッセンジャー(1937年)」像。もともとはフランスの船の守護神を表現で、後に鋳造され贈呈、設置されたもの。ライトや配置に疑問ものこるが、大河と都市に向かう姿がいい。

      1120_DSC07364_1

1120_DSC07381_1

   1120_DSC07366_1
(住所:東京都中央区新川2丁目27-3近辺)

      1116_DSC05272_1
変わりゆく月島。それでもんじゃストリート周辺にまだまだリアル路地と民家は残っている。少しずつ変わりながら電柱に植栽の細路地。

      1116_DSC05295_1

      1116_DSC05296_1

      1116_DSC05302_1
(住所:東京都中央区月島1、3近辺)

1111_DSC05162_01
月島西仲通りの二番街と三番街、看板の灯りが美しい。アーケードに隠れて看板建築もある。小さな様式交番もある。新旧のバランスが面白い、交差点。

1111_DSC05182_1

      1111_DSC05178_1

1111_DSC05179_1
(住所:東京都中央区月島3丁目4−3近辺)

DSC05241_01

DSC05264_1
ホテルフクラシア晴海(旧晴海グランドホテル、旧ホテル・デン晴海)1975年、設計:上浪恒。南側の建物がなくなり、全景が綺麗に見える。誰かが古いMacがいっぱい並ぶと言っていて、それからMacにしか見えなくなった。反対側の南はエレベーターホール部分もないので連続が尚凄い。

      DSC05256_1

DSC05232_1

DSC05262_1

DSC05250_1
(住所:東京都中央区晴海3丁目8−1近辺)

DSC05344_1
ギャブレル屋根の建物。トタンだけど綺麗なカタチ。一番上の窓は上下引き違いの4連続、小ささがカワイイ窓。向いが公園でちょうど木々の間から。

DSC05340_1

DSC05335_1
(住所:東京都中央区湊2丁目9−2近辺)

1024_DSC05202_1
月島3丁目の通りに面する、住宅街のなかのビルが立ち並ぶところ。隣角地が駐車場になり、長屋のような増築ビルのヨコガオが露出。2つの三層ビルが繋がり、屋上に増築。右側には2層ビルがつながる。幾つもエレメントで豊かな表情。

1024_DSC05208_1

1024_DSC05204_1

DSC05206_1
(住所:東京都中央区月島3丁目21−11近辺)

DSC05213_1
月島川水門の外側に新しく橋が架かったのでいままで見られなかった景色。水門の先の月島川の船溜まりも、夜はいい感じの雰囲気になってゆく。

DSC05218_1

DSC05222_1

DSC05221_1
(住所:東京都中央区月島3丁目25−9近辺)

0121_DSC07186_1
築地7丁目、建物がなくなり駐車場に。そこから見える2軒繋がり、建築のウラガオ。独立してたつ孤立感も構成主義ぽいパッチワークも美しい。(住所:東京都中央区築地7丁目近辺)

      0120_DSC07172_1
築地6丁目周辺はビル化がすすむ一方、狭い隣地路地がのこっている、ライトアップされているところからも生活路地のようだ。なかなか魅力的な路地、入り口左側の雨戸ケースの銅板板金デザインも凄い。

      0120_DSC07175_1
(住所:東京都中央区築地6丁目近辺)

↑このページのトップヘ