2022年12月22日 夜散歩のススメ3752「北十間川護岸越しの連なり」 北十間川護岸と路地にかこまれた細い街区、川側からみる連なりがいい。トタン建物群あり、アパートみたいな長屋もあり。橋からスカイツリーを撮る人が多いなか、ひっそりと水面と高い護岸、その上の連なっている。(住所:東京都墨田区業平5丁目13−3近辺) タグ :墨田区業平トタン建物群長屋群トタン長屋連なり北十間川護岸北十間川護岸
2022年12月19日 夜散歩のススメ3746「紅葉が舞うトタニズム建物」 トタニズム建物に植栽が絡む、トタンの豊かな表情に負けず紅葉する葉っぱが舞っている。北十間川護岸脇の細長い街区という建っているところも面白いところ。(住所:東京都墨田区業平5丁目13-8近辺) タグ :墨田区業平トタニズム建物トタニズム倉庫長屋トタン植栽装飾護岸脇
2022年12月17日 夜散歩のススメ3742「トタニズム植栽とスカイツリー」 北十間川護岸と路地にかこまれた細い街区エリア。かなり近いスカイツリーとトタニズム植栽路地の対比が凄い。トタンと植栽がスカイツリーに勝っている。 (住所:東京都墨田区業平5丁目13-8近辺) タグ :墨田区業平トタニズム植栽トタニズム植栽トタン建物トタン建物路地路地スカイツリースカイツリー借景
2022年11月06日 夜散歩のススメ3682「十字歩道橋の更正橋」 曳舟川通りとゆりのき橋通りの五差路交差点に架かる十字歩道橋「更正橋」。かつて曳舟川が流れその橋の名前のようだ。それなりの幅の道路なのでガードも長く豪快な歩道橋。それぞれ長さも違い、4つのうち1つだけ階段も両側タイプ。(住所:東京都墨田区東向島6丁目62−9近辺) タグ :墨田区東向島十字歩道橋更正橋曳舟川通りゆりのき橋通り五差路交差点歩道橋交差点
2022年10月29日 夜散歩のススメ3674「サイロ下の灯り、アスコン工場」 どんどん宅地化傾向の荒川周辺、土手脇にところどころ工場が残る。夜のアスコン工場はサイロ下の搬入場だけの灯り、工場の配管設備、鉄骨階段・手摺は漏れる光の中で黒光り。 (住所:東京都墨田区東墨田3丁目21−25近辺) タグ :墨田区東墨田サイロ下の灯りアスコン工場サイロ工場灯り配管設備鉄骨階段手摺
2022年10月14日 夜散歩のススメ3659「何層かわからない店舗長屋ウラガワ」 交差点の隅切り部分の長屋店舗のウラガワ、鳩小屋かと思ったらバルコニーに屋根板か。いづれにしても細かい窓で何層かわからない、デザイン密度も高い要素。 (住所:東京都墨田区八広5丁目近辺) タグ :墨田区八広店舗長屋長屋ウラガワ鳩小屋何層バルコニー交差点隅切り
2022年09月28日 夜散歩のススメ3643「町中鋭角Y字路の電気屋さん」 八広4丁目の三又路に敷地内通路プラスの町中交差点。鋭角Y字路部に建つ町中電気屋さん。三角部分で両側に開けたトタン電気屋さんの電柱越しの姿がいい。(住所:東京都墨田区八広4丁目17近辺) タグ :墨田区八広電気屋さん電気屋町中交差点鋭角Y字路町中Y字路Y字路Y字路部分トタン
2022年09月16日 夜散歩のススメ3631「Y字路の孤高な三角建物」 八広中央通りに面する孤高の三角建物。Y字路で隣が空き地になり、角のデザインもいい。灯りと陰もどこか孤高感増している。 (住所:東京都墨田区八広5丁目29近辺) タグ :墨田区八広三角建物Y字路孤高な建物独立建物Y字路建物残地
2022年09月10日 夜散歩のススメ3625「旧中川にやや高く架かる水道橋」 蛇行する旧中川、沿岸の緑地は思ったよりもいい感じ。川に対してやや高く架かる水道橋、構造フレームの線の細さ、バックのアパート灯りで際立つ。進むとゴミ処理場の塔、スカイツリーが見えてくるところ。 (住所:東京都墨田区東墨田3丁目21−1近辺) タグ :墨田区東墨田旧中川水道橋橋水道構造フレームアパート灯りゴミ処理場塔スカイツリー
2022年09月06日 夜散歩のススメ3621「屋上ラピュタ状態」 街角のアパートのような建物。庇からみるとRCぽいが、屋上を植物が支配しはじめている、ラビュタ状態に。グーグル確認すると屋上プレハブを壊して伸びた樹木だった。(住所:東京都墨田区八広近辺) タグ :墨田区八広屋上ラピュタ状態屋上ラピュタ屋上植物屋上樹木植物樹木街角建物
2021年07月03日 夜散歩のススメ3189「立体変形しかけたY字路空間」 隅切り角に角度がある不定形なY字路建物。とってつけたような1階部分の増築で、いろいろなズレに、1焦点の世界からから立体変形しかけているようなY字路空間に。緑色に光る面もあり不思議な場所に。(住所:東京都墨田区京島3丁目10−15近辺) タグ :墨田区京島Y字路空間Y字路増築ズレ立体変形増築Y字路建物
2021年06月17日 夜散歩のススメ3159「色艶のあるハイツ路地」 向島の見番通りからの脇道、宮本ハイツがある路地。色街の脇路地だからか、妙に色艶がある。春なのに秋にも似た色合い。路地先の堤防、塀、ハイツの配管類も路地に賑わいをあたえる。(住所:東京都墨田区向島5丁目3−6近辺) タグ :墨田区向島色艶ハイツ路地色街脇路地堤防配管塀
2021年06月10日 夜散歩のススメ3147「変化する色彩、街カドのカド」 交差点、街角にある喫茶店カド。交差点からの立ち姿がいい。古い喫茶店で看板などの装飾も色抜けしている。近づいて、灯りのあたり具合でやっとうかび上がる色彩、遠近で色合いの印象までも変化する。 (住所:東京都墨田区向島2丁目9−9近辺) タグ :墨田区向島街カド街角喫茶店カド看板色合い色彩遠近
2021年06月06日 夜散歩のススメ3139「墨田清掃工場の煙突と旧中川」 蛇行がそのまま残る旧中川、周囲に工場が多いので、そういった場所と思いきや美しい。中平井橋の周辺、小雨の効果もあるが、霞む墨田清掃工場の高い煙突姿も凄い。都内であまり出会わないスケールで雰囲気。 (住所:東京都墨田区立花5丁目50−19近辺) タグ :墨田区立花旧中川蛇行川墨田清掃工場煙突工場中平井橋河川風景
2021年06月05日 夜散歩のススメ3138「京島1丁目の緩やかな蛇行道」 京島3丁目の蛇行道とぐるっと繋がっているような1丁目の緩やかな蛇行道。雨に濡れて路面も綺麗、車の灯り、お店の灯りと道に溶け込む。(住所:東京都墨田区京島1丁目22−1近辺) タグ :墨田区京島蛇行道京島1丁目蛇行道曲がり道店舗灯り車灯り蕎麦屋
2021年06月02日 夜散歩のススメ3132「飛び石のある緑地」 墨堤通りの護岸公園なのか、弘福寺の前庭なのかわからないエリア。飛び石の流れ配置が美しい。入り口の民家ブロック塀越しに曲がりながら流れてゆく。 (住所:東京都墨田区向島5丁目3−9近辺) タグ :墨田区向島弘福寺前庭墨堤通り護岸公園飛び石緑地公園庭園
2021年06月01日 夜散歩のススメ3131「T字路ではなくK字路」 料亭街エリアの向島5丁目、通りと街区がズレるところ。道路標識はT字路を示しているが、綺麗に一点で交わるK字路。真ん中の建物の角、玄関脇に植栽が中心になり、面白い交差点と街並み。(住所:東京都墨田区向島5丁目34−8近辺) タグ :墨田区向島料亭街エリアK字路T字路通り街区角植栽
2021年05月27日 夜散歩のススメ3121「路地からはえるツリー構造体」 スカイツリーのタワーから一番近い住宅地、路地からツリーの下方構造体がみえる。住居に隠れてちょうど基壇部分が見えず、借景効果もあり住宅地にいきなりはえているようだ。小雨の中で上は霞んで見えない。 (住所:東京都墨田区押上2丁目5−8近辺) タグ :墨田区押上スカイツリータワーツリー構造体構造体住宅地路地借景
2020年12月27日 夜散歩のススメ2911「手前左右2の事務所、奥の工場」 昔の何かの工場、手前に事務所だったような建物が二つ、左右にこの構成がいい。工場部分は今は駐車場になっているようで、なかなか凄い内部空間だった。(住所:東京都墨田区文花3丁目近辺) タグ :墨田区文花工場駐車場事務所左右の配置構成トタントタニズム
2020年12月25日 夜散歩のススメ2908「文花団地の階段灯り」 文花団地の階段、夜の灯りの漏れが美しい。細かいところが見えず階段の斜め線の立体が綺麗にみえる。横の手摺パネルの光の漏れも、複数棟で連続しているところもいい。 (住所:東京都墨田区文花1丁目26近辺) タグ :墨田区文花文花団地階段階段室階段灯り斜め階段手摺パネル連続団地団地