2022年12月09日 夜散歩のススメ3726「複雑に繋がる新旧階段」 白幡南町1丁目の長い階段。下の方で脇道やマンションのアプローチ階段、裏階段と曲りながら複雑に絡む。古い階段にうまく融合している面白い階段。上の方は直線階段に近く、遠方も見えいい景色。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡南町1−12近辺) タグ :横浜市神奈川区白幡南町新旧階段複雑階段繋がる階段階段マンションアプローチ階段裏階段
2022年12月02日 夜散歩のススメ3714「人工地盤の上の寺院」 鳥越の台地上に建つ孝道山。人工地盤のテラス上に本堂・大黒堂、さらに上がった一番上に仏舎利殿がある。近くに東神奈川駅周辺のビル群、遠くに横浜みなとみらいのビル群が見える。(住所:神奈川県横浜市神奈川区鳥越38近辺) タグ :横浜市神奈川区鳥越人工地盤寺院台地上孝道山テラス本堂大黒堂仏舎利殿
2022年12月01日 夜散歩のススメ3711「森の山からみえる対岸街並み」 しらはたの森プレイパークのからみえる台地対岸の街並み。木々の間から見える家並み風景が面白い。面する住宅の間のアプローチ細道もいい。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡西町33−33近辺) タグ :横浜市神奈川区白幡西町しらはたの森プレイパークしらはたの森プレイパーク台地対岸街並みアプローチ細道
2022年11月23日 夜散歩のススメ3699「崖地脇階段からみえる下末吉台地」 権兵衛坂脇の高低差ある崖地。古い直線階段の上からみる景色が美しい。谷間も見えて下末吉台地の複雑な盛り上がりも見える。手前に階段も入るし、崖地の突端も入る珍しい場所。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡南町18−4近辺) タグ :横浜市神奈川区白幡南町崖地脇階段崖地脇階段権兵衛坂脇下末吉台地借景崖突端
2022年11月07日 夜散歩のススメ3683「切通しを挟むV字階段」 下末吉台地のクビレ、切通しみたいな道路(権兵衛坂)を挟み、向い合うV字階段。一つは立町みはらし公園への古い階段、もう一つは住宅地の新しい階段。違いながら対比するとどこか似た階段。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡南町18−15近辺) タグ :横浜市神奈川区白幡南町V字階段階段切通し道路下末吉台地対比階段権兵衛坂
2022年11月01日 夜散歩のススメ3677「白幡南町、白幡西町の斜面都市」 崖上道路から綺麗にみえる白幡南町、白幡西町の斜面都市。囲まれた谷間と盛り上がる、複雑な下末吉台地の醍醐味。(住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡南町2−7近辺) タグ :横浜市神奈川区白幡南町白幡西町斜面都市崖上道路下末吉台地囲まれた谷間盛り上がる台地谷間台地
2022年10月28日 夜散歩のススメ3673「地形が見える抜け道階段」 東白楽駅から上った台地上から反対側の谷間が見える抜け道階段。白幡西町、白幡南町の下末吉台地が複雑な地形が綺麗にみえる階段。撮っていると帰り道の人が結構通っていた抜け道のようだ。毎日坂を上がるのは大変だろうけど、対価でみえる風景は素晴らしい。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区鳥越55近辺) タグ :横浜市神奈川区鳥越白幡西町白幡南町抜け道階段抜け道階段下末吉台地地形
2022年10月23日 夜散歩のススメ3668「城のような擁壁の連続・並列階段」 東白楽の駅から東側の台地を約33m上がる。車が通れない抜け道なのか、アプローチ階段かわからない連続並列階段。擁壁と建物と階段の構成がどこか城のようにも見えてくる。中間の家のから出てくる階段を支える1本の柱も面白い。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区白楽近辺) タグ :横浜市神奈川区白楽城城郭擁壁階段並列階段連続階段分かれ階段
2022年10月13日 夜散歩のススメ3658「白楽から、電柱と緑地向こうの借景」 東白楽の駅から東側の台地を約33m上がる。下末吉台地の複雑な地形の斜面都市が綺麗に見える。手前に手摺と緑地帯、真ん中に電柱が入っても美しい借景。(住所:神奈川県横浜市神奈川区白楽近辺) タグ :横浜市神奈川区白楽電柱緑地借景複雑な地形下末吉台地景観斜面都市
2022年10月12日 夜散歩のススメ3657「電線も立体Y字路」 白幡西町の立体Y字路、斜面地形で面白い。Y字路建物も船のような形態にみえてくる。電線もY字電線になっていて、船の帆のようにも見えてくる。(住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡西町37−2近辺) タグ :神奈川区白幡西町立体Y字路Y字路Y字路建物電線Y字路電線電柱船帆
2022年10月08日 夜散歩のススメ3653「二重に並ぶ痕跡階段」 東白楽の駅から東側の台地上がる、約33mといきなりには高い。車が通れない道上のほうに面白い、二重に並ぶ階段がある。専用階段だったのが共用になったような、どちらかが痕跡階段かわからない感じが面白い。隣接する赤茶のストライプ壁の家もいい。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区白楽32近辺) タグ :横浜市神奈川区白楽二重階段痕跡階段階段専用階段共用階段
2022年07月04日 夜散歩のススメ3557「六角橋仲見世通り、蛍光灯と提灯」 旧綱島街道に面する六角橋商店街、その裏側の通りにある六角橋仲見世通り。通りにある商店だけでも100店を越え、10年前よりも夜やっている飲食店も増えいる。通りとしても長く、それぞれの街区で天井デザインも違うが、安い蛍光灯と提灯で繋がる不思議な通り。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目10−11近辺) タグ :横浜市神奈川区六角橋六角橋仲見世通り六角橋商店街アーケード通り木造アーケード仲見世通り蛍光灯提灯
2022年06月30日 夜散歩のススメ3553「六角橋商店街、商店街の並び」 旧綱島街道に面する六角橋商店街の通り、比較的新しい商店街門が連続する。通りにつづく商店街の並び、町並みがいい。ところどころ内側にある仲見世通りへ誘う入口がある。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目7−21近辺) タグ :横浜市神奈川区六角橋六角橋商店街旧綱島街道商店街門商店街並び町並み仲見世通り入口
2022年06月11日 夜散歩のススメ3534「六角橋商店街入口とウラガワ」 六角橋商店街の白楽駅側の仲見世通入口。入るとL字に曲がりアーケード通路がつづく。そのウラガワからみる姿がとてもいい。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目7-21近辺) タグ :横浜市神奈川区六角橋六角橋商店街ウラガワアーケード商店街アーケードトタントタニズム仲見世通入口
2022年06月05日 夜散歩のススメ3528「手前をV字に囲まれる地形」 展望台広場のようなドンツキ部分、ここからの景色はいい。手前が少し窪んでいて緑も相まってV字に囲まれ、広がる景色。遠方にみえる下末吉台地も結構複雑。高い位置に立ち並ぶ鉄塔風景もいい。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡上町18−5近辺) タグ :横浜市神奈川区白幡上町V字囲まれる地形下末吉台地複雑地形遠景借景鉄塔
2022年06月01日 夜散歩のススメ3524「海が近くなる台地上の景観」 西大口の台地上から、左右を台地に囲まれ、一番低い真中通りが海へ向かう。ベイブリッチ、JERA横浜火力発電所の2つの塔も見え、海が近くなった雰囲気の景観。 手前右方向に、台地上からのぞけるクランク階段がある。階段の上からの風景もいい。 (住所: 神奈川県横浜市神奈川区西大口175−7近辺) タグ :横浜市神奈川区西大口台地上景観借景谷間中通りクランク階段地形ベイブリッチ火力発電所塔
2022年05月30日 夜散歩のススメ3522「駅の界隈と対比する山門」 妙蓮寺駅の前にあり、駅の名前になっている長光山妙蓮寺(日蓮宗)。山門を入ると別世界の参道と広い駐車スペース。駅前の踏切りの界隈と対比する境界がそこに。(住所:神奈川県横浜市港北区菊名2丁目1−5近辺) タグ :横浜市港北区菊名妙蓮寺駅長光山妙蓮寺妙蓮寺山門駅前界隈参道駐車スペース
2022年05月27日 夜散歩のススメ3519「中間領域があるY字階段」 幅4m確保のためセットバックしたエリアが残るY字階段。色が違う緩やかなスロープの中間領域が妙に面白い。残地的な駐輪場、Y字路建物の立ち姿もいい。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡向町近辺) タグ :横浜市神奈川区白幡向町Y字階段中間領域セットバックスロープ階段横浜の階段立体Y字路
2022年05月26日 夜散歩のススメ3518「大口台地から、電柱電線越しの借景」 大口台遺跡近くの台地、駐車場からの借景。電柱・電線をあえて入れての借景。みなとみらいのビル群の遠景は同じでも見え方が違う2枚。最後はもっと全体を入れるとベイブリッチまで見える。(住所:神奈川県横浜市神奈川区大口通96−2近辺) タグ :横浜市神奈川区大口通電柱電線借景みなとみらいビル群大口台遺跡台地大口台地
2022年05月23日 夜散歩のススメ3515「スリバチ状斜面地の景色」 西大口の斜面地、Y字階段のさらに上からの景色。下末吉台地の入り組んだスリバチ状の地形、斜面地途中に中高層マンションで取り囲むが強調されている風景。小さくて見えづらいが、手前の階段踊り場に猫がこちらに向かってポーズをとっている。 (住所:神奈川県横浜市神奈川区西大口151−13近辺) タグ :横浜市神奈川区西大口スリバチ状斜面地スリバチ斜面地下末吉台地階段L字階段