2019年09月08日 夜散歩のススメ2275「段状看板建築のイエスランプ」 もうすぐ無くなるよと聞いたイエスランプの表側のファサード。工場の看板建築で段状タイプ。大きな木で少し隠れ、また門がシンメトリーの面とズレるがなかなかの形態。工場右側に続く工場構成もいい。(住所:東京都品川区南大井4丁目6−11近辺) タグ :品川区南大井イエスランプ段状看板建築看板建築工場工場看板建築
2019年09月07日 夜散歩のススメ2274「切妻にギザギザ屋根、イエスランプのウラガオ」 もうすぐ無くなるよと聞いたイエスランプ。表側の看板建築がいいが、いってみたら裏側も素敵。二つの切妻屋根の間がギザギザ屋根。手前は増築みたいなトタニズム建物。ウラガオにもいろいろ表れる。(住所:東京都品川区南大井4丁目6−11近辺) タグ :品川区南大井イエスランプ切妻ギザギザ屋根トタニズム建物建築のウラガオ
2019年09月04日 夜散歩のススメ2271「Y字路部分建物と流れる道路」 立会道路にある五差路、そこのY字路部分に立つ建物。二階壁のたつみ薬局マークで正面性をつくっている。そして右に流れてゆく道路が魅力的な交差点。(住所:東京都品川区西大井1丁目5−1近辺) タグ :品川区西大井Y字路部分建物Y字路建物Y字路流れる道路正面性デザイン薬局マーク
2019年09月02日 夜散歩のススメ2269「街道と川の交差点脇、街角に立つ旧交番」 旧東海道と目黒川の交差点、品川橋の脇、街角に立つ旧交番。今は使わていない感じの様式デザイン交番。街角のへた地にひっそりだが、旧街道と川の交差点に面する位置的には重要な位置。(住所:東京都品川区南品川1丁目3−3近辺) タグ :品川区南品川旧交番街角旧東海道目黒川交差点品川橋
2019年09月01日 夜散歩のススメ2268「コルビジェ要素の銀行」 大井町駅から少しいった三間通りにある「芝信用金庫 大井支店」。なかなかカッコいいぞ、要素のほとんどがコルビジェデザインだ。入口部分は金属要素で増築だが、門構えの下に作られる空間もいい。 (住所:東京都品川区二葉1丁目10−11近辺) タグ :品川区二葉芝信用金庫大井支店三間通りいいビル東京ビルさんぽコルビジェデザイン
2019年08月30日 夜散歩のススメ2266「盛り上がる五差路」 ここは五差路で交差点真ん中が盛り上がっている。立会道路はしらべてみたら立会川跡の暗渠だった。メインの通りが暗渠で左右にいくところが橋の名残で盛り上がった、そんなところか。(住所:東京都品川区二葉1丁目23-1近辺) タグ :品川区二葉五差路盛り上がる交差点暗渠道川跡橋跡高低差
2019年08月28日 夜散歩のススメ2264「品川橋から、重なる異風景」 旧東海道の目黒川を渡る品川橋から東京湾方向を。直線に伸びる川は遠くまで見える。手前の新品川橋、その先のアーチのアイル橋。さらに先はJERA品川火力発電所の塔に工場の灯り。実にバラバラな風景が詰まっている。(住所:東京都品川区南品川1丁目4−25近辺) タグ :品川区南品川品川橋旧東海道目黒川新品川橋アイル橋火力発電所の塔工場灯り
2019年08月27日 夜散歩のススメ2263「旧東海道の看板脇路地」 旧東海道の脇路地、割烹神戸家の路地。神戸家はもうやってないみたいだが、看板と石畳路地。その近辺の海側の脇道は段差地形も残っていて面白い。 (住所:東京都品川区北品川2丁目28−18近辺) タグ :品川区北品川旧東海道の脇路地路地旧街道旧東海道脇路地看板路地段差路地
2019年08月25日 夜散歩のススメ2261「勝島運河、突き出る傘テント」 立会川の先、クランクする勝島運河。クランク真ん中は眺望がいい、品川方面のビル街が見える。途中飛び出たとこに傘テント。こりゃキャンプじゃないほうのよう。とてもいい配置で、背景を有するところ。(住所:東京都品川区勝島1丁目2−1近辺) タグ :品川区勝島勝島運河傘テント水上クランク運河遠景
2019年08月24日 夜散歩のススメ2260「勝島運河、倉庫のような船宿」 勝島運河にある、つり船宿いわた。裏側はフェンスで囲っていてなんだかわからいが建物は倉庫のようでカッコいい。反対側からも船が止まってあまり見えないが、低い屋根がリズムカルいい。赤い東京湾の空が背景になるといい感じになる。(住所:東京都品川区東大井2丁目6-13近辺) タグ :品川区東大井勝島運河つり船宿いわた倉庫船宿倉庫のような船宿夜景空間ベスト
2019年08月23日 夜散歩のススメ2259「交差点空間を制する屋台」 青物横丁駅近くの旧東海道の交差点、カドにうまく配置された屋台。オープンな空間をまるで制している配置、まるでセット、演劇舞台みたいだ。(住所:東京都品川区南品川3丁目5−9 近辺) タグ :品川区南品川交差点空間屋台旧東海道の交差点セット演劇舞台
2019年08月20日 夜散歩のススメ2256「白塗ブロック塀の街角寺院」 小さな鳥居が見えるからてっきり神社かと思ったら五反田不動教会というお寺だった。カド正面の門の先に建物が斜めに建ち、左側の鬱蒼している木と対比。白く塗られたブロック塀がすべてをうまく調和している。(住所:東京都品川区西五反田1丁目13−15近辺) タグ :品川区西五反田白塗ブロック塀街角寺院五反田不動教会寺院街角建物
2019年08月17日 夜散歩のススメ2253「蛇行道のガード下横丁、五反田桜小路」 池上線のガード下、五反田桜小路。蛇行道で見通せないガード下横丁。新しい黒い金属の外壁店舗ながら、界隈空間を生み出しそうな予感もする通り。 (住所:東京都品川区西五反田1丁目12-1近辺) タグ :品川区西五反田池上線ガード下五反田桜小路蛇行道横丁ガード下横丁横丁ガード下路地
2019年07月29日 夜散歩のススメ2234「台地に潜ってゆく電車レール」 東急池上線、目黒川で削られた台地のへり地帯。電車は高低差の高いほうに潜ってゆく。曲がってゆくレールが美しい。(住所:東京都品川区大崎4丁目12−1近辺) タグ :品川区大崎東急池上線電車レール台地台地を潜る地形
2019年06月28日 夜散歩のススメ2203「ほほ半分がL字溝の細道」 見慣れないバランス、L字溝がほぼ半分か4割を占める。縁石部分を入れて50cmだから、1mか1.2mくらいの細道。しかも途中で緩やかにクランクして、面する住宅や緑も豊かな細道。 (住所:東京都品川区西品川近辺) タグ :品川区西品川L字溝細道路地路地裏クランク
2019年06月26日 夜散歩のススメ2201「谷山橋から五反田低地を」 東急池上線の谷山橋から、目黒川で削られた台地のへり地帯。その向こうの五反田低地を見る。背景の街並みにレールが線が美しい。(住所:東京都品川区大崎4丁目12−1近辺) タグ :品川区大崎谷山橋東急池上線五反田低地目黒川台地
2019年06月24日 夜散歩のススメ2199「池上線五反田高架下の黒とガラス」 東急池上線、五反田~大崎広小路駅の池上線五反田高架下。前面ガラスと黒金属で統一された区間があり、夜風景がとてもいい。低い庇のラインと店前の通路もいい構成。(住所:東京都品川区西五反田1丁目15−6近辺) タグ :品川区西五反田池上線五反田高架下ガード下五反田~大崎広小路駅ガラス金属通路庇
2019年04月23日 夜散歩のススメ2102「台地上の井戸に植栽」 川跡の戸越銀座から少し上がった台地の上、脇道に井戸があった。植栽で埋め作らされた姿が美しい。戸越銀座近くのいい感じの街並みにて。(住所:東京都品川区豊町1丁目13-17近辺) タグ :品川区豊町台地上井戸植栽戸越銀座脇道
2019年04月18日 夜散歩のススメ2090「戸越銀座商店街の宝徳稲荷大社」 戸越銀座商店街の通りに面する宝徳稲荷大社。片側のビルは新しく、鳥居も社もそれぞれ新しくなっているのだろうけど、鳥居からみる商店街だでも雰囲気がかわる。(住所:東京都品川区豊町1丁目3-15近辺) タグ :品川区豊町宝徳稲荷大社戸越銀座商店街鳥居ビルの間
2019年04月09日 夜散歩のススメ2071「ガードサイドの隙間路地」 東急電鉄の下神明駅の近く、高架ガードの横にいい感じの隙間路地がある。接する建物の鋭角ぶりも、路地に面するトタニズムぶりもいい。ガードと建物の隙間がさらにいい。 (住所:東京都品川区二葉1丁目5-15近辺) タグ :品川区二葉ガードサイド隙間路地路地トタニズム鋭角建物Y字路Y字路建物