夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

カテゴリ:東京都23区 > 品川区 

   DSC04665_1
ツギハギで広くなったような階段。ちょうど三分割のところの低い位置の謎の階段。

DSC04677_1

DSC04668_1
(住所:東京都品川区大崎3丁目1−17近辺)

DSC04776_1
山手線ながらあまり通らない百反ガード。そのまま不思議なカタチで配管がのこり、壁画と雰囲気も不思議に似合う。

DSC04774_1

DSC04779_1

DSC04773_1
(住所:東京都品川区大崎1丁目18−16近辺)

1218_DSC04658_1
平和軒前の路地と階段。いい感じの路地に上がる階段、周辺にも高低差あり路地に面して様々なアプローチ階段がある。

      1218_DSC04680_1

1218_DSC04715_1

1218_DSC04689_1
(住所:東京都品川区大崎3丁目1−16近辺)

      1216_DSC08477_1
上大崎1丁目、坂道下にある2連続階段。谷間でビルと緑山が対比する。見上げは少し軸のズレた連続階段の向こうに坂、ビルがそびえたつ。見下げは谷間の向こうに清岸寺の緑山が見える。

1216_DSC08464_1

      DSC08468_1

      1216_DSC08480_1

      1216_DSC08463_1
(住所:東京都品川区上大崎1丁目4−7近辺)

1213_DSC04767_1
百反歩道橋近くの新幹線と横須賀線のガード。歩道橋の高さから見えるガード横の配管類がカッコいい。ガード下からみる風景もいい。

1213_DSC04768_1

      1213_DSC04769_1
(住所:東京都品川区広町1丁目1−3近辺)

   1211_DSC08543_1
後から付け足したような2段の極小階段。横をみると繋がっている踊り場もこれまた独立したような縁石通路で美しい。そしてそのまま上がる階段に繋がる。

      1211_DSC08537_1

      1211_DSC08545_1

      1211_DSC08548_1
(住所:東京都品川区上大崎3丁目10近辺)

1208_DSC08490_1
首都高速2号目黒線のカーブ、交差点近くで車が停止ライトの赤がガード天井をオレンジ黄色に反射する。(住所:東京都品川区上大崎1丁目1−12近辺)

DSC04794_1
目黒川の三嶽橋から見るリニア新幹線の北品川非常口(立坑)の現場。見たことない緑色の斜めの重機(おそらくベルトコンベヤー)の灯りが奇麗だ。その下に直径約36メートルの立穴がある。(住所:東京都品川区北品川4丁目11−8近辺)

DSC04901_1
新馬場駅南口をでた南馬場通りに面する横丁商店街。まだ3つの提灯だが、木製提灯門があるだけで横丁を形成する。

DSC04912_1

DSC04915_1

DSC04898_1
(住所:東京都品川区南品川2丁目9−2近辺)

1115_DSC04763_01
百反歩道橋から大崎駅の南口ブリッチをみる。手前の黒い電柱に、黒光りしているりんかい線と新宿湘南ラインのレールが重なる。右に流れていくのが青い山手線ガード。(住所:東京都品川区西品川3丁目21−8近辺)

1105_DSC04824_1
ゼームス坂下の通りに面する馬頭観音堂の祠。10年前にみた灯りが漏れる格子扉が開いていた。軒下の灯りも増えたようだが、開いた姿も美しい。

      1105_DSC04823_1

1105_DSC04831_1

1105_DSC04892_1
(住所:東京都品川区南品川4丁目4−19近辺)

      1105_40c224d7
11年前の馬頭観音堂
夜散歩のススメ0002「馬頭観音の祠の光」

      DSC06218_1
武蔵小山駅ロータリーと西口商店街の境界に建つ不思議な街灯。樹木のようでも背骨のようでもある街灯。1本の街灯でここだけ異彩を放つ。

      DSC06212_1

      DSC06224_1

      DSC06205_1
(住所:東京都品川区小山3丁目2−9近辺)

1005_DSC04834_1

DSC04886_1
南品川にある品川用水分流の段差遺構。高いほうが水路跡と本田さんが書いていたところ。面白い段差風景、手摺もない。おそらく寺所有の私道だからか、そのまま段差が残っている。擁壁の緑飾りも、上に立つトタン建物も面白い。

1005_DSC04837_1

1005_DSC04870_1

   1005_DSC04866_1

  1005_DSC04855_1
(住所:東京都品川区南品川4丁目2近辺)

     0811_DSC04639_1
大通りから1本入った蛇行路地の階段。面する建物が擁壁だけでなくなり、地形も含めて見える蛇行階段。大通りからの入り口路地も含めていい通り。

0811_DSC04655_1

0811_DSC04646_1

      
0811_DSC04637_1

      0811_DSC04631_1

      0811_DSC04628_1
(住所:東京都品川区大崎3丁目5−6近辺)

      DSC04222_1
東品川の極小階段、何度かチャレンジしているがやっといい色の写真に。家々の間の隙間のような路地階段。入った先に広がる空間、反対からいく隙間先の空間もいい。

      DSC04226_1

      DSC04223_1

      DSC04218_1
(住所:東京都品川区東品川1近辺)

0813_DSC04384_1
海辺近くの八潮にある首都高の湾岸線、1号羽田線、中央環状線を結ぶジャンクション。分かれ合流する手前から幾つかのガードが曲がり、長いジャンクション。ガード下には駐車場もあり、手前と分かれ部分で見方も違う。

DSC04388_1

0813_DSC04382_1

DSC04395_1

0813_DSC04376_1

DSC04371_1

0813_DSC04364_1
(住所:東京都品川区八潮1丁目4−1近辺)

bce5a35b
大井JCTの手前、分かれる日本橋芝浦大森線(都道316号)の交差点。ほぼシンメトリの人工地盤面的な立体交差。真ん中では地下から出てくる首都高中央環状線が絡み始めるところ。歩道橋から見える幾何学的形態が美しい。

DSC04345_1

DSC04360_1

DSC04325_1
(住所:東京都品川区八潮1丁目4-11近辺)

DSC04301_1
海に近い東品川海上公園、斜面途中にあるクジラ滑り台。大きいし、水中生物のような造形で、光と陰でなまめかしく見えてくる。

DSC04291_1

DSC04297_1

DSC04306_1

DSC04294_1
(住所:東京都品川区東品川2丁目6−16近辺)

      0708_DSC04264_1
品川宿の旧東海道とその脇路地。この脇道、真中だけの敷石路地。途中に割烹神戸家のチープな看板。奥に行くほど古民家長屋で変わる、いい雰囲気の脇路地。

0708_DSC04251_1

      0708_DSC04269_1

      0708_DSC04270_1
(住所:東京都品川区北品川2丁目28−19近辺)

      0706_DSC04411_1
大井町の平和小路、途中にある建物の隙間。1階も狭いがが2階はつきそうな隙間。その隙間から漏れる光が美しい。

      0706_DSC04412_1

      0706_DSC04414_1

   0706_DSC04410_1
(住所:東京都品川区東大井5丁目6−10近辺)

↑このページのトップヘ