2023年05月30日 夜散歩のススメ3939「白と赤の末廣稲荷神社」 正面と屋根だけ赤く塗って、側面は白のままといった感じか。逆に斬新みえるから面白い末廣稲荷神社。立地も坂道で横から、斜めからと見える姿もいい。(住所:東京都港区赤坂4丁目13−17近辺) タグ :港区赤坂末廣稲荷神社白と赤の壁屋根壁坂道立ち姿
2023年05月28日 夜散歩のススメ3935「乃木坂陸橋の多重スロープ」 乃木坂陸橋の多重スロープ。乃木坂駅にも近いところ、2往復なんだけど、一番上は階段もある。手摺が重なり複雑に見える。(住所:東京都港区南青山1丁目25−3近辺) タグ :港区南青山乃木坂陸橋多重スロープスロープ手摺乃木坂駅
2023年05月19日 夜散歩のススメ3917「三田5丁目の路地たち」 周囲は大通りからタワービルが建ち、どんどん浸食されている三田5丁目。どんどんひとけがなくなる感じだが、路地には生活感や集落的なカタチが残っている。 (住所:東京都港区三田5丁目16近辺) タグ :港区三田路地路地たち三田5丁目路地再開発地域街並み集落生活感
2023年02月06日 夜散歩のススメ3812「コンクリ遊具のイボイボ惑星」 北青山3丁目公園のコンクリ遊具、イボイボ惑星。穴あき球体に足がついている。隣の赤い光をひろって綺麗に立っている。 (住所:東京都港区北青山3丁目3−26近辺) タグ :港区北青山北青山3丁目公園コンクリ遊具イボイボ惑星惑星穴あき球体球体足
2022年04月22日 夜散歩のススメ3484「遠景借景が変わった蜀江坂」 聖心女子学院のレンガ塀が美しい蜀江坂(しょっこうざか)。坂の軸、遠景借景の風景がかわった。虎ノ門・麻布台の工事中の高層ビルがアイストップになり、それまでの低地距離感が感じられる。(住所:東京都港区白金6丁目12−16近辺) タグ :港区白金蜀江坂坂坂道東京の坂遠景借景高層ビル虎ノ門・麻布台プロジェクト
2022年03月30日 夜散歩のススメ3461「品川駅前港南商店街、夕暮れの迷路路地」 品川駅港南口前、街路ビルに隠された内側に複雑な路地商店街「品川駅前港南商店街」。狭い隙間のような迷路路地。夕暮れで建物の3階まで見えて目線が上のように向かう。 (住所:東京都港区港南2丁目2) タグ :港区港南品川駅前港南商店街迷宮路地迷宮路地路地裏都市の隙間
2022年03月26日 夜散歩のススメ3457「痕跡と変化が見える水路跡の構成壁」 三田用水白金分水の水路跡、蛇行道がいい感じ。面する大谷石擁壁と壁のバラバラな構成が、かつての曲がり川の痕跡と変化が見える。(住所:東京都港区白金6丁目18−11近辺) タグ :港区白金三田用水白金分水三田用水白金分水蛇行道大谷石擁壁壁バラバラ壁構成壁
2022年03月23日 夜散歩のススメ3454「蛇行道、影が美しい路地」 白金の蛇行道、曲がり角に樹木、その先の湾曲に街灯。この位置関係で樹木の影が綺麗に路面に落ちる、影が美しい路地。(住所:東京都港区白金6丁目19−4近辺) タグ :港区白金蛇行道曲がり角樹木湾曲街灯影シャドー影のタトゥー
2022年03月20日 夜散歩のススメ3451「品川駅前港南商店街、都市の隙間」 医療崩壊でお勧めできないので、仕事帰りの夜散歩。品川駅港南口前、街路ビルに隠された内側に複雑な路地商店街「品川駅前港南商店街」。隙間が面白い。傘が常駐の屋根になりのバックヤード、配管混じる抜け道。 (住所:東京都港区港南2丁目2) タグ :港区港南品川駅前港南商店街傘バックヤード都市の隙間路地路地裏バラック商店街遺産ベスト60
2022年03月18日 夜散歩のススメ3449「品川駅コンコースのつなぎ目境界」 医療崩壊でお勧めできないので、仕事帰りの夜散歩。品川駅コンコースから中央改札の吹き抜けを見る。ここでつなぎ目の境界、明暗の境目、空間が通路から大空間へと切り替わる。(住所:東京都港区高輪3丁目26−27近辺) タグ :港区高輪品川駅品川駅コンコースコンコース大通路中央改札吹き抜け駅
2022年02月20日 夜散歩のススメ3423「凄い多重擁壁の階段」 医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。二本榎通りから下る、数軒のビルへの階段。行き止まり階段ながら面する横の擁壁が凄い。何重だろうか、途中に手摺がありその上に増築擁壁となっている。少し幅の広い階段も、横スロープから独立した、いい感じの階段風景。 (住所:東京都港区高輪2丁目2−24近辺) タグ :港区高輪多重擁壁の階段多重擁壁階段擁壁手摺3段手摺行き止り階段独立階段
2022年01月03日 夜散歩のススメ3375「コンクリ平版の暗渠路地」 白金5丁目7にのこる古川(渋谷川)の白金三光町支流。このエリアは緩やかな蛇行細道で、水路跡の形態を残す。コンクリ平版の暗渠路地。雨に濡れて路面も流れる感じで美しい路地空間に。 (住所:東京都港区白金5丁目7近辺) タグ :港区白金コンクリ平版路面暗渠路地暗渠水路跡白金三光町支流古川渋谷川
2021年12月15日 夜散歩のススメ3356「窪地特有の街と通路」 元麻布2丁目の窪地の街並み。真ん中道から枝分かれする通路。東側は公園に繋がり、西側は崖地と斜面の住宅で行き止り通路となる。窪地特有の街の形態でひっそりとしたいい雰囲気。 (住所:東京都港区元麻布2丁目5−19近辺) タグ :港区元麻布窪地街並み窪地街並み道路通路行き止り通路崖地斜面住宅
2021年12月14日 夜散歩のススメ3355「宮村児童遊園と両側の階段」 東側の坂道から覗ける宮村児童遊園。斜面途中の中間壇上公園になっている。坂道に繋がる公園的階段。さらに下がる低地民家エリアを繋ぐ街の中の階段。対比的で街並みも変わってゆく。 (住所:東京都港区元麻布2丁目6−2近辺) タグ :港区元麻布宮村児童遊園公園階段公園階段街の階段スリバチ公園壇上公園壇上テラス公園
2021年12月13日 夜散歩のススメ3354「壇上公園とスリバチ風景」 がま池下の窪地、宮村児童遊園のスリバチ風景。一段下がった宮村児童遊園、そこから下がって低地民家の屋根が見える。檀上テラス公園の宮村児童遊園を取り囲む緑と地形。遠景の六本木ヒルズビルも風景としていい。 (住所:東京都港区元麻布2丁目6−2近辺) タグ :港区元麻布宮村児童遊園スリバチ風景がま池下の窪地窪地檀上公園檀上テラス公園テラス公園
2021年11月10日 夜散歩のススメ3321「幽玄なる深山、有栖川庭園」 以前は昼間で滝・渓流で子供が遊んでいて、公園というイメージをうけた有栖川宮記念公園。夜、斜面の上からもう一つの滝上から橋をみたら、空間が大きく市中の深山だった。幽玄さも漂う庭園に見えた。 (住所:東京都港区南麻布5丁目7−29近辺) タグ :港区南麻布有栖川庭園有栖川宮記念公園幽玄深山滝橋
2021年10月26日 夜散歩のススメ3306「絶壁擁壁が蛇行する水路跡細道」 狸坂下の崖地横から入れる、がま池からの水路跡細道。絶壁の擁壁が蛇行するいい細道。 (住所:東京都港区元麻布2丁目11−48近辺) 少し離れるが、この水路の水源だったガマ池。 タグ :港区元麻布絶壁擁壁蛇行水路跡細道水路跡細道路地細路地
2021年10月25日 夜散歩のススメ3305「天現寺橋交差点、曲がる古川」 天現寺橋交差点、歩道橋からみる曲がる古川。大きく曲がりところで歩道の曲がりが強調されている。角の白いビルにうつる影も美しい。 (住所:東京都港区南麻布4丁目13−1近辺) タグ :港区南麻布天現寺橋交差点曲がる古川古川歩道橋白いビル影シャドータトゥー
2021年09月15日 夜散歩のススメ3265「集落のような多種多様なトタン長屋」 医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。連続長屋のウラガオと思っていたら、一軒長屋のヨコガオだった。集落のような要素の形態、多種多様な色トタンで凄い。 (住所:東京都港区東麻布2丁目近辺) タグ :港区東麻布集落長屋長屋トタン長屋一軒長屋多種多様なトタン建物ヨコガオ
2021年09月08日 夜散歩のススメ3258「両側に繋がるフランス坂階段」 医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。六本木のフランス坂階、もともと坂スロープに階段をつけたような細抜け道な階段。階段左右が面白い、段差ありで鉄骨階段でアプローチする側と、店舗共用部の階段が繋がりそうな側。明暗の灯りの違いもあり三層構造が面白い。 (住所:東京都港区六本木3丁目8−2近辺) タグ :港区六本木フランス坂フランス坂階段坂階段両側三層構造鉄骨階段共用部階段