2023年06月01日 夜散歩のススメ3943「曲がって並走、交差点を渡る暗渠道」 善福寺川の松ノ木支流の暗渠道。ここは暗渠道が曲がって道路と並走、交差点を渡るカタチがのこっている。その他にも細い暗渠道らしいさまざまな場面がある。 (住所:東京都杉並区松ノ木2丁目19−19近辺) タグ :杉並区松ノ木善福寺川松ノ木支流暗渠道暗渠曲がり水路跡道路並走交差点
2023年05月31日 夜散歩のススメ3942「坂と階段の対面する芝坂」 南側は坂道、北側は階段で対面する芝坂。真ん中は崖地擁壁、日暮里崖線の側面が見える。景色の見え方も変わり楽しめる対面坂階段。 (住所:東京都北区中十条1丁目14−15近辺) タグ :北区中十条芝坂坂坂道階段対面坂日暮里崖線擁壁断面
2023年05月31日 夜散歩のススメ3941「三角地的脇の階段」 善福寺川の低地に下がり、道路がせまる三角地的脇の階段。建物脇から隠れるように上がる。上から低地や橋をみるといがいと広がった景色になる。 (住所:東京都杉並区成田東2丁目36ー8近辺) タグ :杉並区成田東階段脇階段三角地的隠れる階段広がる景色善福寺川低地
2023年05月30日 夜散歩のススメ3940「シンメトリなロボット滑り台」 王子六丁目児童遊園にあるロボット滑り台。カタチはシンメトリで、腕が階段と滑り台となる。後ろからの力量感ある姿もいい。 (住所:東京都北区王子6丁目2−60近辺) タグ :北区王子王子六丁目児童遊園ロボット滑り台ロボット滑り台コンクリ滑り台コンクリ遊具遊具
2023年05月30日 夜散歩のススメ3939「白と赤の末廣稲荷神社」 正面と屋根だけ赤く塗って、側面は白のままといった感じか。逆に斬新みえるから面白い末廣稲荷神社。立地も坂道で横から、斜めからと見える姿もいい。(住所:東京都港区赤坂4丁目13−17近辺) タグ :港区赤坂末廣稲荷神社白と赤の壁屋根壁坂道立ち姿
2023年05月29日 夜散歩のススメ3938「岸町の路地階段」 岸町の路地階段、曲がりながら、幾つもの階段が絡んでいる。日暮里崖線上からはいい景色が見える。 (住所:東京都北区岸町2丁目10−17近辺) タグ :北区岸町路地階段日暮里崖線曲がり階段階段
2023年05月29日 夜散歩のススメ3937「幅広階段と斜面壁住宅」 井の頭線に向かって下がる、中間2列手摺の幅広階段。並びで建っている住宅のミニマルデザインの斜面壁もあいまって美しい階段に。この階段はハウスメイト新CMにででてくる。(住所:東京都杉並区久我山2丁目16−42近辺) タグ :杉並区久我山幅広階段階段中間手摺2列手摺斜面壁住宅斜面住宅斜面壁
2023年05月28日 夜散歩のススメ3936「千駄ヶ谷トンネル入り口のコンクリ車止め」 上にお墓がある千駄ヶ谷トンネル。風情もいいが、両入り口のコンクリ車止めの造形がどこかカワイイ。(住所:東京都渋谷区神宮前2丁目21−21近辺) タグ :渋谷区神宮前千駄ヶ谷トンネルトンネルコンクリ車止め車止め風情墓下トンネル
2023年05月28日 夜散歩のススメ3935「乃木坂陸橋の多重スロープ」 乃木坂陸橋の多重スロープ。乃木坂駅にも近いところ、2往復なんだけど、一番上は階段もある。手摺が重なり複雑に見える。(住所:東京都港区南青山1丁目25−3近辺) タグ :港区南青山乃木坂陸橋多重スロープスロープ手摺乃木坂駅
2023年05月27日 夜散歩のススメ3933「看板長屋建築のウラガオ」 商店街や大通りの裏が空き地になると、顔を出すウラガオ。この看板長屋建築のウラガオ、窓の配置、増築や隙間、パッチワーク素材が凄い。(住所:東京都千代田区岩本町2丁目6−8近辺) タグ :千代田区岩本町看板長屋建築看板建築長屋ウラガオ窓デザイン増築パッチワークトタン
2023年05月26日 夜散歩のススメ3932「外と中の色違い、UFOコンクリ遊具」 雑司が谷中央児童遊園にあるUFOコンクリ遊具。綺麗に内と外が色分けされている。中に入ると別世界が広がる。 (住所:東京都豊島区南池袋4丁目1−3近辺) タグ :豊島区南池袋UFOコンクリ遊具UFO遊具コンクリ遊具雑司が谷中央児童遊園別世界
2023年05月25日 夜散歩のススメ3930「暗渠道へ曲がる階段」 神田川支流の天神川(谷戸川)暗渠へ降りる曲がる階段。土斜面に鉄骨梯子階段だったところ、今は新しくなった。上部はコンクリ階段だけど今でも下部は鉄骨階段。曲がってゆく構造がいい階段。 (住所:東京都中野区東中野1丁目46−3近辺) タグ :中野区東中野曲がる階段鉄骨階段コンクリ階段天神川暗渠暗渠道暗渠
2023年05月25日 夜散歩のススメ3929「入れ子構造の材木屋さん」 木材置き場が建物と一体になるから材木屋建物は面白い。まるで入れ子構造のよう、しかも屋根の三角、プロポーションも美しい。(住所:東京都豊島区上池袋3丁目39−4近辺) タグ :豊島区上池袋材木屋材木屋建物三角屋根入れ子構造入れ子プロポーション
2023年05月24日 夜散歩のススメ3928「連続街灯が美しい金町一番街通り」 金町一番街通り、綺麗にならぶ街灯が美しい。照明がすずらん水仙みたいで、繊細なカタチと連続で美しい通りに。(住所:東京都葛飾区東金町1丁目24−1近辺) タグ :葛飾区東金町金町一番街通り商店街街灯連続照明すずらん水仙金町商店街
2023年05月23日 夜散歩のススメ3926「鋭角建物に街灯・提灯・室外機」 久我山駅南口、井の頭線と神田川に挟まれ、道路で鋭角になったラーメン屋の角。街灯に提灯と室外機が際立ち、角がかなりカッコいい。神田川側からの姿はガラッと変わる。(住所:東京都杉並区久我山2丁目27−1近辺) タグ :杉並区久我山ラーメン屋看板建築カド久我山駅南口神田川街灯提灯室外機
2023年05月20日 夜散歩のススメ3920「金町駅前団地2号棟の庇」 駅前に面する金町駅前団地。2号棟は中庭のロの字タイプで、外観は立方体に近い。玄関の庇がカッコいい。 1号棟、3号棟は細長いツィンコリダー型、これもいい。(住所:東京都葛飾区東金町1丁目36−2近辺) タグ :葛飾区東金町金町駅前団地中庭タイプロの字タイプ立方体庇キャノピー団地
2023年05月19日 夜散歩のススメ3917「三田5丁目の路地たち」 周囲は大通りからタワービルが建ち、どんどん浸食されている三田5丁目。どんどんひとけがなくなる感じだが、路地には生活感や集落的なカタチが残っている。 (住所:東京都港区三田5丁目16近辺) タグ :港区三田路地路地たち三田5丁目路地再開発地域街並み集落生活感
2023年05月17日 夜散歩のススメ3913「街角のアイストップ、白青の給水塔」 都営喜多見二丁目アパート給水塔。団地敷地の角にあり、白青カラーで目立ち、アイストップとして街角に立っている。(住所:東京都世田谷区喜多見2丁目10−14近辺) タグ :世田谷区喜多見都営喜多見二丁目アパート給水塔団地アイストップ白青街角
2023年05月16日 夜散歩のススメ3911「地上と繋がる、新宿駅西口広場の立体交差と穴」 都市的スケールの新宿駅西口広場の立体交差。車路のスロープだけれども地上とつながる面白い都市空間。駅からきて一番いいところにタクシー乗り場と壁が邪魔する。その壁向こう広がる流れが凄い。再開発でとんでもない、絵なのか、計画なのかがでている。どうらやら車路スロープは取り壊すみたいだ、せめてうまくいかせないものか。 (住所:東京都新宿区西新宿1丁目1-3近辺) タグ :新宿区西新宿新宿駅西口広場ロータリー車路スロープ立体交差穴都市の穴都市空間
2023年05月15日 夜散歩のススメ3910「街角や公園の大祭仮設提灯から」 神田祭だけじゃない、日本橋周辺のそれぞれの神社大祭。ビルに囲まれ狭い境内だからか、少し離れたところの仮設提灯が実に面白い。人形町の松島神社の仮設提灯。神社と少し離れた街角を囲う提灯、後ろの樹木と思われたのはビル植栽。街角の設え具合がうまい。 (住所:東京都中央区日本橋人形町2丁目12−1近辺)堀留児童公園には椙森神社大祭の仮設提灯。準備中なのか、祭りのあとか、向こうに少し物悲しく見える街の姿がいい。(住所:東京都中央区日本橋堀留町1丁目1−16近辺) タグ :中央区日本橋人形町日本橋堀留町大祭仮設提灯仮設提灯松島神社街角椙森神社公園堀留児童公園