夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

カテゴリ:東京都23区 > 文京区 

  0306_DSC02096_1
西片2丁目に今ものこる古い2連長屋。西側のウラガワ面も凄い。わずかなスペースにギュッとつまったデザイン。古い擁壁とレンガ塀が美しい。

   0306_DSC02106_1
(住所:東京都文京区西片2丁目24−3近辺)

   DSC02223_001
東京にある特異な大塚の扇型アプローチ階段。夜はこちらからだと自分の陰が映り込みで難しくよけながら。囲い込む階段姿が劇場のよう。ちょうどアロエの花が咲いていた。

   DSC02213_01

DSC02208_1
(住所:東京都文京区大塚5丁目近辺)

      1216_DSC08318_1
水窪川暗渠道の大きな曲がり。コンクリ擁壁の折れ曲がりが、道路L字溝の緩やかな曲がりで広大な曲がりに。

1216_DSC08314_1

1216_DSC08324_1

1216_DSC08317_1
(住所:東京都文京区大塚2丁目3−18近辺)

1211_DSC08325_1
水窪川暗渠道のブロック塀があるトタニズム建物。細道の流れのように綺麗な壁面構成。

1211_DSC08329_1
(住所: 東京都文京区音羽2丁目1−10近辺)

1210_DSC08160_1
目白台地斜面の段々に位置する目白台一丁目遊び場公園。そこから見える借景、手前に神田川低地越しの陰のビル群、遠景に見えるのが新宿高層群と2層の灯りが見える。

1210_DSC08153_1
(住所:東京都文京区目白台1丁目15−9近辺)

      1208_DSC08298_1

      1208_DSC08299_1
桂林寺前、鉄砲坂に繋がる緩やかな坂道。黄緑トタン壁と寺塀の間に、切り取られた坂道風景が美しい。

  1208_DSC08289_1

1208_DSC08278_1
この黄緑色のトタン建物、ブロック塀と共に角に立つ。これほど豊かな色のトタンも珍しい。

      1208_DSC08231_1
(住所:東京都文京区目白台3丁目4−4近辺)

1130_DSC08084_1
目白台地にある小布施坂。高低差があり、上部の緩やかな玉砂利床面越しの遠景ビル群の景色もいい。ところどころ痕跡階段が残る要素も面白い坂道。

1130_DSC08098_1

      1130_DSC08108_1

      1130_DSC08103_1

      1130_DSC08093_1

1130_DSC08080_1
(住所:東京都文京区目白台1丁目15−13近辺)

1124_DSC08110_1
計画道路で見えるようになって、側面がだんだん綺麗になってゆく豊川浴泉。幾つもの高さの屋根の構成、配管も美しい。

1124_DSC08115_1

1124_DSC08128_1
(住所:東京都文京区目白台1丁目13−1近辺)

      DSC08262_1

      DSC08253_1
桂林寺裏の面白い曲がり路地、面する建物の外部階段も面白い。擁壁部からのはねだし階段、夜は陰が段板とセットでコの字で面白い。対岸の家のアプローチ階段も含めて曲がりカドも豊かな空間。

DSC08260_1

DSC08258_1

   DSC08255_1
(住所:東京都文京区目白台3丁目3近辺)

DSC08264_1
桂林寺裏側の路地、おそらく寺所有道路なのか細い路地や面白い建物が残っている。豊かな要素が残る古民家長屋、玄関増築部分のカタチも面白い。

DSC08270_1
(住所:東京都文京区目白台3丁目5近辺)

      DSC08180_1
目白台地斜面にある神田上水関口水門の守護神と祀られてきた水神社。鳥居と階段上がったところにある二本の大銀杏、根っこが盛り上がり曲面として地面としても境界を作る。

      DSC08179_1

      DSC08178_1

      DSC08182_1

      DSC08185_1
(住所:東京都文京区目白台1丁目1-10近辺)

0827_DSC02339_1
千駄木にある古民家、立ち姿も表情もいい。道路縁石に置かれた植木鉢植栽の並びがとても美しい陳列だ。

0827_DSC02338_1

0827_DSC02341_1
(住所:東京都文京区千駄木2丁目近辺)

DSC02353_1
千駄木2丁目の街角、色んな要素がある古民家。板張り、モルタル外壁にトタンと金属シャッター、植栽路地で街並みの繋がりを作る。

DSC02357_1

DSC02356_1
(住所:東京都文京区千駄木2丁目近辺)

DSC02383_1
ブルートタンの長屋に街路樹が絡む。建物との緑のトンネル、撤去勧告の張り紙があったが、そもそも長屋も撤去のようだ。邪魔だと街路樹に除草剤をまく企業があるなか、いい感じの街角長屋と緑の浸食。

   DSC02380_1

DSC02392_1

DSC02384_1

   DSC02389_1
(住所:東京都文京区根津2丁目34−24近辺)

  DSC02373_1
根津2丁目、緑が絡む古民家長屋の路地。窓がどこかわからない凄い雰囲気のカドから入り、その先の路地も凄い。路地反対の建物カドもいい。

      DSC02374_1

      DSC02371_1

      DSC02370_1
(住所:東京都文京区根津2丁目近辺)

DSC02360_1
まるで環境芸術みたいなフルなトタン、窓がほとんどない。離れなのか、横空き地からは町屋の構成が見える。

DSC02363_1

DSC02361_1

DSC02358_1
(住所:東京都文京区千駄木2丁目近辺)

DSC02276_1
ゲート門は光っていなかったが、路地に置き看板、長屋に看板が奇麗だったすずらん通り商店会。

      DSC02273_1

DSC02274_1

DSC02278_1
(住所:東京都文京区千駄木3丁目44−1近辺)

   古DSC00195_1
民家外観に緑が絡むお花屋さん。両隣の建物なくなり空き地で独立性がましている。緑の隙間の玄関から漏れる灯りがいい。

DSC00190_1

DSC00193_1
(住所:東京都文京区根津2丁目21−7近辺)

      DSC02288_1
路地に面する民家、1階通路の先に長屋が並ぶ。入り口上には配管が曲がり奥へと誘う面白い入り口。路地からだとその奥は見えない。

      DSC02287_1
(住所:東京都文京区千駄木3丁目近辺)

      0714_DSC02291_1
すずらん通り商店会の裏通り、電柱が路地から目立ちグルグル巻きのシルエットが生きもののよう。長屋民家壁面にも植栽もあり動き出しそう。

      0714_DSC02286_1


      DSC02280_1
(住所:東京都文京区千駄木3丁目43−9近辺)

↑このページのトップヘ