夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

カテゴリ: 東京都_北多摩_南部

0329_DSC01637_1
野川の旧流路、緑道になっている湧水の道。旧流路らしい蛇行の緑道が途中から綺麗なカーブの水路になる。

0329_DSC01626_1

0329_DSC01629_1

0329_DSC01634_1

0329_DSC01638_1
(住所:東京都小金井市貫井南町4丁目27−12近辺)

0305_DSC01765_1
農工大通り商店街からの脇道Y字路。隅切り部分がトタンと窓ガラスの構成、手前に自販機が輝くY字路。(住所:東京都小金井市本町1丁目7−12近辺)

   0224_DSC01724_1
緩やかにした野川、蛇行のままのこった野川旧流路。近接の建物敷地からの非常階段か、凹みの水路跡に降りてブリッチ板がつく、単純ながら美しい構成。

0224_DSC01711_1

0224_DSC01717_1
(住所:東京都小金井市前原町3丁目3−28近辺)

0223_DSC01729_1
蛇行していた野川を緩やかにして残った幾つもある野川旧流路。なかでもココはかなりおススメ。路面が旧水面というか深く囲まれ、水辺にいたようになれる。二重護岸とさらに隣地の民家ブロック塀で蛇行が美しい。

0223_DSC01740_1

0223_DSC01731_1

0223_DSC01735_1

0223_DSC01747_1

0223_DSC01754_1
(住所:東京都小金井市前原町5丁目20−10近辺)

0219_DSC01624_1
多摩川支流の野川、国分寺市東部の日立製作所中央研究所敷地内が水源で、世田谷区南部の二子玉川で多摩川まで流れる。特に小金井市貫井南町あたりは水辺も近く、護岸や緑地帯も含めて美しい。小さな堰もありいい感じのところ。

0219_DSC01659_1

0219_DSC01657_1
(住所:東京都小金井市貫井南町4丁目25−17近辺)

DSC00849_1
人見街道と武蔵野狛江線(都道114号)と脇道に囲まれた三角街区にあるカド建物。表側の商業地域と裏側の住宅地を持ちながら、角デザインにイロケがただよう。

DSC00844_1

DSC00840_1
(住所:東京都三鷹市新川6丁目5−11近辺)

DSC02599_1
比較的広い通りに面する公園のような緑。これ実は経塚古墳という古墳。ビルに挟まれているが堂々と道路に面する姿が見える。

DSC02598_1
(住所:東京都狛江市中和泉1丁目22-25近辺)

0519_DSC06527_1
暗渠とのY字路、厳密にいうと並列状態から別れてゆくところ。真ん中に公園、左の道路と歩道の流れ、右の水路暗渠の流れていく姿がいい景色。(住所:東京都府中市白糸台6丁目53−53近辺)

DSC06554_1
府中崖線上のしみず下通りからゴルフ練習場へ降りるV字階段。真ん中スロープの階段で、V字部分が曲面で曲がっている。豪快な曲がりから見る景色がいい。

DSC06550_1

DSC06551_1

DSC06560_1
(住所:東京都調布市飛田給2丁目6−7近辺)

      0503_DSC09901_1
小金井分水跡の遊歩道北2号線、緑に囲まれて落ちる陰も美しい。上水なので比較的高い位置に通っていて、片側が開けて広がりもある。

0503_DSC09907_1

0503_DSC09888_1

0503_DSC09896_1

0503_DSC09887_1
(住所:東京都小金井市本町4丁目10−23近辺)

      DSC02653_1
平坦のところを蛇行する岩戸川緑道(旧岩戸用水、旧岩戸川)。隣家玄関灯りが緑道植栽に落ちる陰が美しい。勝手敷石も勝手階段もあって緑道と街をつなぐ。

      DSC02654_1

      DSC02655_1

DSC02658_1
(住所:東京都狛江市岩戸南4丁目9−13近辺)

0416_DSC02686_1
五差路の面白い船のような敷地の神社。個人持ちなのか、石塀も壊れているが。横から見ても後ろからみても中に入っても細長い、どうしてこの形でのこったのか。

0416_DSC02689_1

0416_DSC02687_1

0416_DSC02708_1

0416_DSC02715_1
(住所:東京都狛江市猪方2丁目11−4近辺)

0415_DSC00705_1
中仙川遊歩道の暗渠道Y字路。その先の甲州街道からのは入り口、両側が白いガードパイプが特徴的。

0415_DSC00699_1

0415_DSC00702_1

0415_DSC00703_1
(住所:東京都三鷹市中原1丁目8−19近辺)

DSC02624_1
揚辻稲荷神社からの川と岩戸用水の暗渠。暗渠との分かれ道、真ん中の丸い木が面白い。珍しい自前の階段と飛び石の合いのこみたいなのも面白い。

DSC02620_1

DSC02623_1

DSC02634_1

DSC02625_1
(住所:東京都狛江市岩戸南1丁目14−1近辺)

0318_DSC02681_1
多摩川の土手からの風景、対岸もこちらも街灯りがいい。土手下に面白い玄関のある家、そして土手上にこの前の事件の建物がある。

0318_DSC02682_1

0318_DSC02676_1

0318_DSC02669_1
(住所:東京都狛江市駒井町近辺)

0313_DSC00789_1
多重の進入禁止ポールの階段、これだけ並ぶと綺麗。よく見ると太さと位置が違う、はじめに太いポール7本、間にズラして5本増設したようだ。

0313_DSC00787_1

0313_DSC00790_1

0313_DSC00786_1

0313_DSC00783_1
(住所:東京都三鷹市中原4丁目26−31近辺)

      DSC02601_1
揚辻稲荷神社の裏側にある湧水池跡。隣マンションの通路側のいい感じの灯りで照らされる。水が湧き出していたは1960年代初頭ぐらいだが、丸石擁壁の窪地、その先の水路跡ものこっている。

      DSC02607_1

      DSC02608_1

DSC02610_1

DSC02615_1
(住所:東京都狛江市東和泉1丁目26-1近辺)

DSC02651_1
平坦ながら蛇行する岩戸川緑道(旧岩戸用水、旧岩戸川)。緑道の植栽部分から大曲りがみえる。繋がる縁石が流れを感じさせる。

DSC02647_1

DSC02660_1
(住所:東京都狛江市岩戸南3丁目24−1近辺)

0226_DSC02666_1
そして寒い季節ながら、もう色づいていた。紅梅に白梅が綺麗だ。そして足元のに黄色い菜の花。

0226_DSC02648_1

0226_DSC02665_1
(住所:東京都狛江市岩戸南4丁目1−15近辺)

0218_DSC00739_1
中原緑地の斜面地から入間川の谷間がみえる。少し暗いが木々の間から対岸も見える。川跡の小さな谷道を感じられる貴重なところ。隣家駐車場への車灯りで木々の色が浮かんでいる。

0218_DSC00740_1
(住所:東京都三鷹市中原2丁目4−26近辺)

0212_DSC00032_1
古墳が多い狛江市だが保存の仕方もそれぞれいろいろ。整備されて公園や管理公園みたいになっているものもあるが、ここ前原塚古墳は畑の中。ウラガワは万年塀で囲まれているけど、畑ラインの遠近感が増す立ち姿はいい。

0212_DSC00035_1

0212_DSC00034_1
(住所:東京都狛江市猪方3丁目7−12近辺)

↑このページのトップヘ