夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

カテゴリ: 東京都_西多摩

1215_DSC05170_1
多摩川河岸段丘の崖地にある分かれる立体Y字路。ガードレールがある崖地段差の手前にカーブミラー。下り道先、遠景の街の連なりが凄い。

      1215_DSC05169_1

1215_DSC05164_1
(住所:東京都青梅市河辺町3丁目1134−11近辺)

1122_DSC04976_01
奥多摩街道沿いの崖地上からみる球技場などがある河辺下グラウンド。多摩川河岸段丘の蛇行で膨らむスリバチ空間。河辺町の段丘沿いの中高層マンション群と対岸の丘陵地で囲む空間、背後の遠景は奥多摩の方面の山々。

1122_DSC04979_1

1122_DSC04978_01

1122_DSC04988_1
(住所:東京都青梅市河辺町6丁目30−13近辺)

1020_DSC05022_01
河辺町河岸段丘の崖地から広がる多摩川低地。手前の段丘崖と対岸の丘陵に囲まれる世界、遠景借景で奥多摩の方面の山も見える絶景。

1020_DSC04994_1

1020_DSC05000_01
(住所:東京都青梅市河辺町1丁目859−1近辺)

      DSC05036_01
約8m段差の崖地の斜面に建つ住宅。コンクリートフレームで約3層分の高さを飛び出る。もっと北には約12m段差の崖地で、鉄骨フレームで約4層分の高さを飛び出ていた。このあたりの建て方凄い。

      DSC05044_01

DSC05144_01
(住所:東京都青梅市河辺町1丁目、3丁目近辺)

     1003_DSC05154_1
河辺町の斜面地の擁壁ガードレールと階段。Y字路の凹んだ擁壁に同化するような階段。ガードレール越しの階段風景がいい。

      1003_DSC05146_1

   1003_DSC05148_1

      1003_DSC05157_1
(住所:東京都青梅市河辺町3丁目1133−7近辺)

0929_DSC05049_1

0929_DSC05052_1
河辺町の河岸段丘、緑地帯の崖上からと下の立体Y字路。高低差ある地形は道路も面白く、立体Y字路が向かいあっているいい風景。

0929_DSC05056_1
(住所:東京都青梅市河辺町1丁目916−7近辺)

0922_DSC05019_01
河辺町の河岸段丘、手前は20m、多摩川までは35mの高低差。通り抜けできる幅広階段から広がる絶景が凄い。単純な直線階段ながらその先に広がる風景が凄い。段丘と丘陵に囲まれる低地町並み、遠景借景で奥多摩の方面の山も見える。

       0922_DSC05013_1

0922_DSC05037_1

   0922_DSC05008_1

DSC05016_1
(住所:東京都青梅市河辺町1丁目859−1近辺)

      DSC05138_1
河辺の多摩川の段丘崖地縁にある稲荷神社。その脇にある階段、神社参道階段とY字路にもなっているが、階段がスロープ路面より出ていて蛇行が奇麗に見える。下からとくびれているようにも見える。

    DSC05127_1
 
      DSC05124_1

      DSC05140_1

DSC05131_1
(住所:東京都青梅市河辺町3丁目1111近辺)

0823_DSC04935_01
緑が多い多摩川段丘の斜面、崖地でいきなり開けて綺麗にみえる小作取水堰。幾つも段階世界が重なる。堰手前の多摩川と土手と電線、堰向こうの緑地斜面と住宅地、青梅奥多摩の遠山、雲の隙間から放射状に広がる薄明光線(光芒)の夕方。

0823_DSC04936_01
(住所:東京都羽村市羽西2丁目6−23近辺)

     DSC01279_1
田保谷から狭山丘陵のお伊勢山遊歩道へ、途中の展望台から見える借景。丘陵緑の縁際から瑞穂の工場群、タワークレーン、遠くに秩父の山々が見える風景。

      DSC01283_1

      DSC01286_1

DSC01282_1

DSC01272_1
(住所:東京都西多摩郡瑞穂町高根353近辺)

      DSC01215_1

      DSC01201_1
瑞穂町にある駒形富士山、頂上にある箱根ヶ崎浅間神社。高低差約30m、237段の富士山階段。少し曲がり蛇行しながら。夕暮れ時の不思議に光る森の中の階段。南側の箱根ヶ崎八雲神社横から登る階段よりも新しい参道階段。下りは木々の隙間からしか町が見えない。

      DSC01208_1

      DSC01204_1

      DSC01200_1

DSC01195_1

      DSC01196_1
(住所:東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎2598近辺)

      0618_DSC01193_01
フェンス向こうの箱根ヶ崎浄水所、斜面基壇の上に綺麗な円形建物。通信用の斜めアンテナのデザインがいい。

0618_DSC01191_01
(住所:東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎708−147近辺)

0614_DSC01249_001
狭山丘陵の田保谷、丘陵斜面の緑地と宅地の境に建つ不思議な建物。敷地に複数棟、境角にはフレーム屋根の仮設のような建物。資材置き場的でもありどこかテラス的な面白い雰囲気。

DSC01261_1

DSC01245_1

      DSC01241_1

DSC01258_1

      DSC01239_1
(住所:東京都西多摩郡瑞穂町高根353−1近辺)

      0612DSC01223_1

0612_DSC01220_1
多摩丘陵北西斜面へ下がるの田保谷。公園のようになっていて芝生に水路、遠方に秩父の山々がみえる。緩やかな斜面から世界が広がっている。

0612DSC01231_1

0612DSC01232_1
(住所:東京都西多摩郡瑞穂町高根198近辺)

0609_DSC01184_1
もともと古多摩川が流れていたころは、大雨で水浸しになる耕作不適な芝原だったエリア。残堀川の源流の一つ狭山池、その上流に位置する丸池。その間にギザギザ空水路だ、自前橋がある用水路と、幾つかの支流がある。

0609_DSC01189_1

0609_DSC01190_1

      0609_DSC01173_1

      0609_DSC01179_1
(住所:東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎706近辺)

DSC03659_1
秋留台地上からみる低地風景。高低差20mくらいの河岸段丘で遠くまで見える。いろいろな見え方をしている。

DSC03654_1

DSC03668_1

DSC03656_1
(住所:東京都あきる野市二宮2161近辺)

DSC03652_1
近くにある五日市線の昭和橋は秋留台地の切通しになっている。

DSC03650_1
(住所:東京都あきる野市二宮2185−1近辺)

0520‗DSC03708_1
昔は清香亭という蕎麦屋だったみたいな建物。近くで線路踏切の警報機の赤い灯りで輝き、生き返った表情していた。(住所:東京都あきる野市二宮1165−1近辺)

0517_DSC03685_1
二宮神社お池からの水路、途中でデッキ階段で水辺に降りれる。公園のようでもあり、角度を変えるとステージのように使える。

0517_DSC03684_1

0517_DSC03682_1
(住所:東京都あきる野市二宮1267−1近辺)

      0517_DSC03689_1
もう少し上流の蛇行してここで暗渠にかわるところ。暗渠蓋の上の植栽、白い花が美しい。景色に沿って生けたようなくらい。

      0517_DSC03688_1

      0517_DSC03692_1

0517_DSC03693_1

      DSC03694_01
(住所:東京都あきる野市二宮1267−1近辺)

DSC03678_01
秋留台地のヘリを曲がりながら下る五日市街道。その崖からみえる遠景風景がいい。ガードレール際で撮っていると、カーブを曲がる車が膨らんできて怖かった。旧道との分かれ道でもあり面白い。

DSC03681_1

DSC03680_1
(住所:東京都あきる野市二宮2437−1近辺)

0510_DSC03640_1
近くに水源の湧水池がある舞知川。都道166号で曲がる、角の家の緑と融合している護岸擁壁、その上のモッコウバラが美しい。横断歩道橋からみえる水路クランクがちゃんと見える。

      0510_DSC03642_1

      0510_DSC03643_1

0510_DSC03637_1

0510_DSC03639_1
(住所:東京都あきる野市小川701−12近辺)

↑このページのトップヘ