夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

カテゴリ:夜散歩のススメ会 > 夜散歩の会お知らせ

2015_0122_yoru11

小石川(谷端川)のつくった台地の東側を、大塚駅から支流に入り白山までを予定。お気軽に参加ください。

●日程:2月7日(土) PM17:30〜

●集合場所:JR大塚駅の改札

●主なコース予定:大塚駅ー鉄補強の擁壁ーコーシャハイム千石から見える谷間ー旧猫又坂ー日本聖公会東京教区東京諸聖徒教会ー千石2丁目の崖ー氷川坂ー白山閣脇の小さな岬ー白山神社、その後軽く飲み会。崖を蛇行しながら進みます。

※参加無料・自由です。コメント・ダイレクトメールでも構いませんので連絡ください。当日参加でもOKです。悪天候の場合はご連絡します。

2014_1029_09古石神井川2
谷田川・藍染川(古石神井川)のつくった台地の西側を、千駄木駅からお茶の水駅までを予定。お気軽に参加ください。
●日程:2014年11月8日(土) PM17:30〜
●集合場所:千代田線千駄木駅の1番出口でた地上
●主なコース予定:千駄木駅ーへび階段ー根津神社ーおばけ階段ー異人坂ー暗闇坂の窪地ー湯島天神ー実盛坂ー樹木谷ー神田明神ー聖橋ーニコライ堂ー山の上ホテル先。崖を蛇行しながら進みます。
※参加無料・自由です。コメント・ダイレクトメールでも構いません の で連絡ください。当日参加でもOKです。悪天候の場合はご連絡します。

夜散歩のススメ会10フィールドワークの様子

2014_0822_09古石神井川1
谷田川・藍染川(古石神井川)のつくった台地の西側を、王子駅から千駄木か根津駅までを予定。お気軽に参加ください。
●日程:2014年9月6日(土) PM17:30〜
●集合場所:王子駅の改札北口
●主なコース予定:王子駅ー妙行寺下の窪地ー染井霊園の長池跡ー妙義神社の窪地ー駒込駅周辺の階段ー狸坂、大給坂ー須藤公園。崖を蛇行しながら進みます。
※参加無料・自由です。コメント・ダイレクトメールでも構いません の で連絡ください。当日参加でもOKです。悪天候の場合はご連絡します。

夜散歩のススメ会09フィールドワークの様子

2014_0705_08国分寺2
長い国分寺崖線を二子玉川駅から多摩川駅までいきます。お気軽に参加ください。
●日程:7月19日(土) PM17:30~(いつもより30分早く)
●集合場所:二子玉川駅のメイン改札口
●コース予定:二子玉川駅ー六郷用水ー明神池跡ー等々力渓谷ーぽかぽか広場
ー籠谷戸の窪地ー急坂、馬坂ー多摩川台公園ー多摩川浅間神社テラス。
崖を蛇行しながら進みます。
※参加無料・自由です。ダイレクトメールでも構いませんので連絡ください。
当日参加でもOK、悪天候の場合はご連絡します。

夜散歩のススメ会08フィールドワークの様子 

2014_0412_07国分寺1
長い国分寺崖線を二子玉川から成城(または仙川)までいきます。お気軽に参加ください。何処まで行くか、またどちらから歩くかまだ考え中ですが、崖上の絶景風景に出会えます。
●日程:2014年4月26日(土) PM18:00〜
●集合場所:二子玉川駅のメイン改札口
●コース予定:崖の上の道や下の道を蛇行しながら進みます。
※参加無料・自由です。コメント・ダイレクトメールでも構いません の で連絡ください。当日参加でもOKです。悪天候の場合はご連絡します。

夜散歩のススメ会07フィールドワークの様子 

2014_0228_06日暮里2
夜散歩のススメ会06で「日暮里崖線をあるく2」で上野から赤羽まで 続く日暮里崖線を王子から上野までいきます。お気軽に参加ください。
●日程:3月22日(土) PM18:00〜
●集合場所:JR王子駅南口の改札(田端方面で小さい出口)
●コース予定:王子駅から上中里駅、田端駅、西日暮里駅、日暮里駅。 そしての日暮里の初音小路のお店で軽く一杯。その後に鶯谷駅、上野駅 に向かいます。崖の上の道や下の道を蛇行しながら進みます。
※参加無料・自由です。コメント・ダイレクトメールでも構いませんの で連絡ください。当日参加でもOKです。あまり寒そうだったら延期も 含めて前日に連絡します。

夜散歩のススメ会06フィールドワークの様子 

2014_0125_05日暮里1

夜散歩のススメ会05です。お気軽に参加ください。上野から赤羽まで続く日暮里崖線を何回にわけて巡っていきたいと思います。

●日程:2月22日(土) PM17:00~(冬なので早くしました)
●集合場所:JR王子駅南口の改札(田端方面で小さい出口です。間違えないように)
●コース予定:まずは王子から赤羽に、崖や見つけたあまり人が歩かない行き止まり道などを通って、台地を上がったり下ったりしながら、赤羽へ。飲屋天国の赤羽の幾つかの商店街を探索します。
※参加自由です。コメント・ダイレクトメールでも構いませんので連絡ください。当日参加でもOKです。あまり寒そうだったら延期も含めて前日に連絡します。

夜散歩のススメ会05フィールドワークの様子 

2013_1103_04山谷堀
夜散歩のススメ会04を行います。今回はマナイタ学会の深沢さんが案内します。(写真は、『1960年代の東京』池田 信より)
●案内人  :マナイタ学会の深沢ワタル
●日程   :11月9日(土) PM18:00~
●集合場所 :浅草駅南口(浅草松屋の南口道路広場)
●コース予定:浅草駅から待乳山、山谷掘跡を通って、新吉原。それから弁天池か、小塚原経由で、三ノ輪橋方面に。※参加自由です。コメント・ダイレクトメールでも構いませんので連絡ください。当日参加でもOK。

夜散歩のススメ会04フィールドワークの模様 

2013_0925_03荒木町
夜の四谷荒木町、窪地と6つの坂をめぐり、低地の花街跡をみる。そして高台の花街、杉大門通り・車力門通りとその脇道をさぐる。お気軽に参加どうぞ。
●日程    :2013年10月12日(土) PM18:00〜
●集合場所  :丸ノ内線の四谷三丁目駅、2番出口を出た地上。(四谷消防署前)

※参加自由です。コメント・ダイレクトメールでも構いませんので連絡ください。当日参加でもOKです。

夜散歩のススメ会03フィールドワークの様子

2013_0825_02品川
夜散歩のススメ会02を行います。お気軽に参加どうぞ。
●日程    :2013年9月7日(土)PM18:00〜
●集合場所  :JR品川駅 中央改札
●コース予定 :品川駅から旧東海道品川宿を下って、最近キレになった北馬場参道通りをとおり、品川神社富士塚を登る。北馬場参道の商店街で飲み会の予定です。
※参加自由です。コメント・ダイレクトメールでも構いませんので連絡ください。当日参加でもOKです。

夜散歩のススメ会02フィールドワークの様子


2013_0802_01上野
数人のリクエストあり、下記のように夜散歩のススメを行います。コースを決めて街を探索したのちに、飲屋さんに行こうという感じで、人数によりどうなるかわかりませんが、お気楽にどうぞ。第一回目は上野ガード下(五條町橋 高架橋、五條橋 架道橋)、このあたり、複数の通路あり面白いです。それと少し離れたキム横丁(国際親善マーケット)に行き路地探索して、お店に入ろうと思います。

日程:2013年8月10日(土) PM18:00〜
集合場所:JR上野駅 中央改札
コース予定:上野ガード下(五條町橋 高架橋、五條橋 架道橋)からキムチ横丁へ。
参加無料、自由です。
把握したいので、できたらご連絡ください。


夜のススメ会01フィールドワークの様子

↑このページのトップヘ