2023年05月24日 夜散歩のススメ3927「秋留台地上からの風景」 秋留台地上からみる低地風景。高低差20mくらいの河岸段丘で遠くまで見える。いろいろな見え方をしている。(住所:東京都あきる野市二宮2161近辺)近くにある五日市線の昭和橋は秋留台地の切通しになっている。(住所:東京都あきる野市二宮2185−1近辺) タグ :あきる野市二宮秋留台地上台地上河岸段丘低地風景遠景借景
2023年05月19日 夜散歩のススメ3919「線路踏切近くの看板建築」 昔は清香亭という蕎麦屋だったみたいな建物。近くで線路踏切の警報機の赤い灯りで輝き、生き返った表情していた。(住所:東京都あきる野市二宮1165−1近辺) タグ :あきる野市二宮看板建築清香亭蕎麦屋外壁表情線路踏切警報機灯り
2023年05月16日 夜散歩のススメ3912「水路への階段デッキとステージ」 二宮神社お池からの水路、途中でデッキ階段で水辺に降りれる。公園のようでもあり、角度を変えるとステージのように使える。(住所:東京都あきる野市二宮1267−1近辺) もう少し上流の蛇行してここで暗渠にかわるところ。暗渠蓋の上の植栽、白い花が美しい。景色に沿って生けたようなくらい。 (住所:東京都あきる野市二宮1267−1近辺) タグ :あきる野市二宮二宮神社お池水路階段デッキステージ曲がり暗渠遊歩道白い花
2023年05月13日 夜散歩のススメ3908「台地ヘリ際の曲がり道からの遠景」 秋留台地のヘリを曲がりながら下る五日市街道。その崖からみえる遠景風景がいい。ガードレール際で撮っていると、カーブを曲がる車が膨らんできて怖かった。旧道との分かれ道でもあり面白い。(住所:東京都あきる野市二宮2437−1近辺) タグ :あきる野市二宮五日市街道旧五日市街道秋留台地台地ヘリカーブ道路曲がり借景
2023年05月10日 夜散歩のススメ3905「舞知川のカドとクランク」 近くに水源の湧水池がある舞知川。都道166号で曲がる、角の家の緑と融合している護岸擁壁、その上のモッコウバラが美しい。横断歩道橋からみえる水路クランクがちゃんと見える。 (住所:東京都あきる野市小川701−12近辺) タグ :あきる野市小川舞知川角の家水路カドカド護岸擁壁モッコウバラクランク水路クランク
2023年05月08日 夜散歩のススメ3903「秋留台地農地、山と電柱の借景」 奥多摩の山並が借景に、農地が広がる秋留台地。背後の山並みも綺麗だが、遠くまでみえる道路の電柱の並びも美しい。農地の中からの風景もいい、ビニールハウスやいろいろな畑がある。(住所:東京都あきる野市野辺1234-2近辺) タグ :あきる野市野辺二宮秋留台地秋留台地農地農地台地奥多摩の山並借景畑
2023年05月02日 夜散歩のススメ3897「秋留台公園、展望台の借景」 秋留台公園の展望台から西に見える借景。NTTの鉄塔が手前にはいるが、奥多摩の大岳山が綺麗に東屋の柱間に見える。公園階段から見える風景もいい。(住所:東京都あきる野市二宮673−1近辺) タグ :あきる野市二宮秋留台公園展望台借景NTT鉄塔大岳山鉄塔東屋階段
2023年04月28日 夜散歩のススメ3893「秋留台公園から見る借景」 秋留台公園の少し盛り上がった地形にあるネモフィラ(瑠璃唐草)畑。夕暮れ時に青く光るネモフィラ畑越しの借景が美しい。その他にもいろいろ。展望台から見る借景、周囲に大きな木で隠れてるがつなげてみると秋川の低地とその奥の丘陵が感じられる。競技場の開けたところからも山の借景がみられる。(住所:東京都あきる野市二宮673−1近辺) タグ :あきる野市二宮秋留台公園借景ネモフィラ畑瑠璃唐草畑展望台秋川低地丘陵
2023年04月23日 夜散歩のススメ3888「5進入禁止ポールの立体Y字路、その先の借景」 秋留台地の段丘地形と道路が絡み、面白い進入禁止ポールの立体Y字路になっている。斜面に5つの細い進入禁止ポールが立つ。その先に広がる低地の借景もいい。(住所:東京都あきる野市二宮2159近辺) タグ :あきる野市二宮秋留台地段丘進入禁止ポール立体Y字路Y字路借景
2023年04月22日 夜散歩のススメ3887「水路曲がりと通路立体交差」 秋留台地の段丘下にある二宮神社・湧水池脇にある曲がる水路。左から流れおちて通路と立体交差。ちょうど電気キックボードの人が水と同じように流れていった。立体交差しているところは、いろんなものが複雑に交差している。 (住所:東京都あきる野市二宮1232近辺) タグ :あきる野市二宮水路曲がり通路立体交差通路立体交差二宮神社の池湧水池
2022年12月12日 夜散歩のススメ3732「丘陵道への闇歩き」 羽村大橋を渡って、草花丘陵の展望台へ。立川国際CCまで、展望台先でも中野純さんがやっている「闇歩き」になってしまった。真っ暗で何も見えないのでライトで照らした写真。なんだか心霊写真みたいになってしまった。(住所:東京都あきる野市草花2223-4近辺) 展望台の先にも道は続く。(住所:東京都あきる野市草花2300近辺)通りからの丘陵道へ、すでに建物も少なく灯りも。(住所:東京都あきる野市草花2027近辺)立川国際CC入口近くは開けていて景観もいい。(住所:東京都あきる野市草花2229-12近辺) タグ :あきる野市草花草花丘陵立川国際CC闇歩き闇散歩
2022年12月11日 夜散歩のススメ3731「丘陵山道の展望台から多摩川低地」 草花丘陵の立川国際CC(カントリー倶楽部)脇、山道の展望台から。多摩川と羽村大橋、羽村市と福生市の低地街並みが広がる。多摩川の高さから約74m上の高さ。遠くに見える緑地が狭山丘陵という絶景。(住所:東京都あきる野市草花2390近辺) タグ :あきる野市草花草花丘陵立川国際CC山道丘陵道展望台多摩川低地狭山丘陵
2022年11月29日 夜散歩のススメ3709「秋留台地の突端、二宮神社」 秋留台地の東端、突端に位置する古社の二宮神社。もともと鎌倉時代に大石信重の城館あった城跡。参道階段から低地の町並みが見える段差風景がいい。新しい階段だけど光の具合で石が不思議な輝きで美しい。(住所:東京都あきる野市二宮2252近辺) タグ :あきる野市二宮二宮神社二宮城跡秋留台地東端突端参道階段鳥居低地遠景
2022年10月30日 夜散歩のススメ3675「単線駅へ、駐輪場間のアプローチ」 単線の五日市線の東秋留駅、駅前には駐輪場。駐輪場間のスロープがアプローチで、踏切りの間の駅ホーム改札に。駐輪場との段差、階段と影が美しい。駅ホームはシンプルな屋根。人もまばらで電車を待つ時間も緩やか。じっくりとホームと屋根を見る。(住所:東京都あきる野市野辺462−17近辺) タグ :あきる野市野辺五日市線東秋留駅単線ホーム駐輪場アプローチスロープ陰シャドー
2022年10月21日 夜散歩のススメ3666「駅前ロータリーに面する坂道商店街ゲート」 五日市線の東秋留駅の駅前ロータリーに面して商店街がある。ゲートがあり、そのまま坂道になっているあきる台商店街。勾配のある坂道なので面し方、見え方が面白い。(住所: 東京都あきる野市野辺462−17近辺) タグ :あきる野市野辺坂道商店街あきる台商店街ゲート駅前ロータリー東秋留駅五日市線
2022年10月15日 夜散歩のススメ3660「湧水池の二宮神社お池」 秋留台地の段丘下、二宮神社お池(東京の名湧水57選)。公園のようになっている崖下の遊水池で清楚な時間がながれる。橋がありそこからの水路もいい。(住所:東京都あきる野市二宮1165−5近辺) タグ :あきる野市二宮二宮神社お池東京の名湧水57選湧水池崖下台地下秋留台地橋水路
2022年10月11日 夜散歩のススメ3656「平井川の段丘窪地とV字坂」 平井川がつくる段丘の窪地、少し高いところから見える。道路の曲がりでその下の囲まれた窪地を感じられる。近くの川を斜めにまたぐ平高橋は越えた先にV字の坂道となる。(住所:東京都あきる野市草花869−1近辺) タグ :あきる野市草花平井川河岸段丘崖地窪地V字坂橋平高橋曲がり
2022年10月07日 夜散歩のススメ3652「お池からの水路の曲がり」 二宮神社お池(東京の名湧水57選)からの水路、東側に流れて住宅街の中を縫うように曲がってゆく。その先は一部暗渠にかわり、さらに開渠になる。水路脇の遊歩道は散歩に最適なところ。 (住所:東京都あきる野市二宮1267−1近辺) タグ :あきる野市二宮二宮神社お池水路曲がり暗渠遊歩道水路脇住宅街
2022年10月03日 夜散歩のススメ3648「お池からの水路と平板橋、分水路」 二宮神社お池(東京の名湧水57選)からの水路と路地。道ではなくて水路ライトアップ。緑のトンネル越しに惹かれる風景。小さな平版橋もいい。途中で住宅間に分水、水路先の道路街灯が細い水路を照らし美しい陰影に。 (住所:東京都あきる野市二宮1197−6近辺) タグ :あきる野市二宮水路二宮神社お池遊水池水路ライトアップ緑のトンネル平版橋分水路街灯
2022年09月25日 夜散歩のススメ3640「湧水池脇、堰と立体交差の水路」 秋留台地の突端の二宮神社、その段丘下にある湧水池の脇の水路。複雑に分かれているようだけど暗渠でわからない。狭いながらに堰もあるし、立体交差水路になっている。小さいながら水の動きの造形がいい。 (住所:東京都あきる野市二宮1232近辺) タグ :あきる野市二宮水路堰立体交差湧水池段丘下秋留台地二宮神社