夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

カテゴリ:東京都_南多摩 > 稲城市  

      DSC03089_1
稲城市大丸、東長沼の枝分れと合流を繰り返す大丸用水。菅堀の曲がり部分、周囲は新しい住宅ながら水は満々と流れて心地よい。(住所:東京都稲城市大丸412−6近辺)

      DSC03045_1

      DSC03044_1

DSC03043_1
この辺りは街灯が少なく雰囲気がいい。新しい橋や護岸ながら畑に渡る個人橋がいい。(住所:東京都稲城市大丸263-3近辺)

DSC03018_1
この辺りは分かれた細かい水路が合流している。片側が緑の自然護岸。(住所:東京都稲城市東長沼594近辺)

DSC03015_1

      DSC03016_1
同じ菅堀ながら、両側が自然護岸となり植栽も豊かな感じに。畑に渡る個人橋もあっていい。(住所:東京都稲城市東長沼656-10近辺)

DSC02984_1
東長沼の旧川崎街道に面する古民家Kamiyaというカフェ。どうも閉業のようだが。赤いトタン屋根にトタン壁の青光りも美しく、向こうは瓦屋根の土蔵と木塀との対比もいい。

DSC02985_1

DSC02986_1
(住所:東京都稲城市東長沼799近辺)

DSC02975_1
少し離れるが見つけた、飲食店舗だと思っていたら、どうも個人邸。前庭の赤い橋で玄関にアプローチ、素晴らしい。(住所:東京都稲城市東長沼近辺)

DSC03108_01
大丸用水の菅堀と分かれた細い側溝の吉田新田堀が近づく水路Y字路。新しい白い建物の壁がキャンバスとなり、手前からぶら下がる葉っぱが美しい。(住所:東京都稲城市大丸430−3近辺)

0602_DSC03087_1
枝分れと合流を繰り返す大丸用水。用水路の分量樋(ぶんりょうひ)、新旧の造形もいい。菅堀が押立新田堀と分かれる分量樋。橋とも絡み面白い。

0602_DSC03083_1
(住所:東京都稲城市大丸408−2近辺)

      0602_DSC03091_1
菅堀が細い末新田堀と分かれる分量樋。真ん中にたつ木がいい。(住所:東京都稲城市大丸412−2近辺)

      0602_DSC03127_1
菅堀が大堀と分かれる分量樋、南多摩駅北口前公園の中にあり、新しいタイプだけどいい。(住所:東京都稲城市大丸1043近辺)

0529_DSC03099_1
稲城市を流れる、枝分れと合流を繰り返す大丸用水。管堀の上を吉田新田堀が交差する掛樋(かけとい、かけい、かけひ)。水路の立体交差、吉田新田堀の水は農繁期で5月はまだった。左岸右岸で灯りも違い面白い。

0529_DSC03104_1

0529_DSC03103_1

      0529_DSC03095_1

0529_DSC03092_1

0529_DSC03106_1
(住所:東京都稲城市大丸431−7近辺)

0525_DSC02978_1
府中街道の矢野口駅と稲城長沼駅の中間ぐらいのところ、他はビルと店舗、マンションと暗めのなか、異色の光る建物。すだれがかかっていて、どこか海の家ぽい灯りのお店。しらべたらからあげ専門店だった。

0525_DSC02983_1
(住所:東京都稲城市東長沼819近辺)

      0522_DSC03051_1
稲城市大丸の「一の山下」の多摩川から取水、枝分れと合流を繰り返す大丸用水。押立新田堀の上を末新田堀が交差する掛樋(かけとい、かけい、かけひ)、水路の立体交差。このスケールで実に丁寧に生きている。

      0522_DSC03057_1

   0522_DSC03061_1

      0522_DSC03049_1

      0522_DSC03069_1
(住所:東京都稲城市大丸307近辺) 

DSC03041_1
稲城市大丸の「一の山下」の多摩川から取水、枝分れと合流を繰り返す大丸用水。菅堀が新堀に枝分れする少し暗い地点。その先の大丸庭園脇から街灯の灯りでいい雰囲気。大丸南武線通り近くには個人橋もある。

DSC03040_1

DSC03039_1

      DSC03034_1

      DSC03029_1
(住所:東京都稲城市大丸228−7近辺)



0514_DSC02964_01
多摩丘陵のヘリ際約20mの高低差の開発住宅地から、広大に広がる多摩川低地。とらえどころがないが目の前の京王線高架ガードで判る3枚変形合成写真。右側へ地形に沿って曲がっていく、右の山が京王読売ランド駅あたり。拡大してみると低地の右側遠方の都市の大きさ、広がりが若干わかる。

0514_DSC02957_1

0514_DSC02967_1
(住所:東京都稲城市矢野口2994近辺)

0509_DSC02969_1
多摩丘陵のヘリ際高台の住宅開発地。ちょうど東長沼と矢野口にまたがったている。その町境、または町境近くにある謎の仮設階段。工事用だったものがのこったのか、将来階段をつくるためのスペースなのか、わからない。それにしても背後の遠景景色が美しい。20分くらいの時間差で街灯りの具合も変わる。

0509_DSC02954_1
(住所:東京都稲城市東長沼2406-1近辺)

DSC02939_1
多摩丘陵のヘリ際、斜面途中にある七曲見晴児童公園。このあたりから見る多摩川低地は広大、とらえどころがないぐらい広がる風景。

DSC02944_1

DSC02951_1

DSC02935_1
(住所:東京都稲城市東長沼3115−1近辺)

      0505_DSC02999_1
稲城大橋通り、大丸用水の水路暗渠の地下道立体交差。中央分離帯から見る隙間、立体交差は輝いて美しい。実際行くとえっこんなに水路が思うほどこの街区だけども6つあった。

      0505_DSC03010_1

0505_DSC02998_1

      0505_DSC02994_1
(住所:東京都稲城市東長沼711−2近辺) 

0504_DSC02988_1
津島神社の脇を流れる大丸用水菅堀。塀もなしで水辺が近くていい。用水路際は石垣・土手と美しい。支流が幾つもあり、水量もあり、流れもいい時期。

0504_DSC02987_1

0504_DSC02993_1

0504_DSC02992_1

0504_DSC02989_1
(住所:東京都稲城市東長沼730近辺)

1108_DSC07521_1
多摩丘陵の若葉台、手前が低層住宅地と学校がある。その向こう中高層ビル群がそそれぞれ並ぶ。谷戸のような地形に取り囲むように世界ができている。この高台からみると構成が良くわかる。それにしても多摩ニュータウンはエリアが広い。(住所:東京都稲城市若葉台4丁目48−1近辺)

1108_DSC07526_1
多摩丘陵、稲城市と多摩市の境にあるみはらし公園。尾根筋にあり高くみはらしがいいが、上にある滑り台がいい。長い滑り台に山、その向こうの低地の街並みが気持ちいい。(住所:東京都稲城市若葉台4丁目38-16近辺)

      0427_DSC01509_1
多摩川南岸多摩丘陵にある湧水で、古くから御神水としてある穴澤天神社の崖下洞窟。昼間に来たことがあるので洞窟にすすめたが、2つの入口がある洞窟内は闇。浅い水の飛び石が見えずらく、しゃがんで写真を撮っていると上からポタポタと水が落ちてくる。

      0427_DSC01514_1

      0427_DSC01513_1

      0427_DSC01501_01

0427_DSC01516_1
(住所:東京都稲城市矢野口3292近辺)

0415_DSC00635_1
稲城第2公園の段差に位置する展望台テント。隣接するくじら橋にかけて、こちらは富士山のメタファーか。テントの斜面が美しい。中に入ると野球場先のマンションが綺麗に見える。

0415_DSC00640_1
(住所:東京都稲城市向陽台4丁目1−1近辺)

0414_DSC00634_1
多摩丘陵にある南多摩尾根幹線道路のくじら橋からみる遠景風景。遠くに見えるのが稲城長沼駅、多摩川、西調布方面。丘陵や広い道路からは遠景がきれいに見える。(住所:東京都稲城市向陽台4丁目1−1近辺)

0325_DSC01435_1
よみうりランド脇のジャイアンツ球場に向う道だから、巨人への道という名前。だから手摺もオレンジなのだが・・・・。それでも高低差約60m、上から見える風景は絶景。しかもゴンドラの通り道でなんだか不思議な景観だし、今の時期は桜も美しい。桜越しに遠くの街灯りや地形がみえる。

0325_DSC01425_1

0325_DSC01458_01

   0325_DSC01465_1

   0325_DSC01480_1
(住所:東京都稲城市矢野口4019近辺)

0322_DSC00724_1
多摩丘陵のヘリ、向陽台からコーナーから先に広がる絶景。しかし一番いいところが、ゴミ置き場になっている。絶景のゴミ置き場・・・・、近辺の人はこの風景を見ながらゴミを捨てにくる。まだまだ景色は財産になっていない感じかな。

0322_DSC00725_1

0322_DSC00708_1

0322_向陽台地形
(住所:東京都稲城市向陽台1丁目19−1近辺)

↑このページのトップヘ