夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

カテゴリ:東京都_北多摩_南部 > 三鷹市  

DSC00849_1
人見街道と武蔵野狛江線(都道114号)と脇道に囲まれた三角街区にあるカド建物。表側の商業地域と裏側の住宅地を持ちながら、角デザインにイロケがただよう。

DSC00844_1

DSC00840_1
(住所:東京都三鷹市新川6丁目5−11近辺)

0415_DSC00705_1
中仙川遊歩道の暗渠道Y字路。その先の甲州街道からのは入り口、両側が白いガードパイプが特徴的。

0415_DSC00699_1

0415_DSC00702_1

0415_DSC00703_1
(住所:東京都三鷹市中原1丁目8−19近辺)

0313_DSC00789_1
多重の進入禁止ポールの階段、これだけ並ぶと綺麗。よく見ると太さと位置が違う、はじめに太いポール7本、間にズラして5本増設したようだ。

0313_DSC00787_1

0313_DSC00790_1

0313_DSC00786_1

0313_DSC00783_1
(住所:東京都三鷹市中原4丁目26−31近辺)

0218_DSC00739_1
中原緑地の斜面地から入間川の谷間がみえる。少し暗いが木々の間から対岸も見える。川跡の小さな谷道を感じられる貴重なところ。隣家駐車場への車灯りで木々の色が浮かんでいる。

0218_DSC00740_1
(住所:東京都三鷹市中原2丁目4−26近辺)

0204_DSC00741_1
中原緑地の斜面地、角の立体Y字路。雑な白い手摺の向こうに家の灯りで照らされる斜面緑地が綺麗。(住所:東京都三鷹市中原2丁目5-22近辺)

0130_DSC00732_1
入間川谷間の台地上から見る立体Y字路。高低差も見え、照明の色違いもあり向こうの世界が違う。残地部のバラバラ観も面白く、分断ガードレール奥に階段、手すり。フェンス向こうはベンチありの空地。

0130_DSC00735_1
(住所:東京都三鷹市中原1丁目7−1−1近辺)

0126_DSC00708_1
入間川暗渠道と並列する道の分かれ角。間に緑道から繋がる建物。道は分かれるが間の植栽と建物は膨らみながら繋がっている感じが面白い。

0126_DSC00709_1
(住所:東京都三鷹市中原1丁目8−6近辺)

0126_DSC00713_1
反対側の植栽幅と同じ小さなトタン倉庫。高さはだんだん低くなりブロック塀と同じになる。逆パースで見え方が奥行が変わる。

0126_DSC00710_1
(住所:東京都三鷹市中原1丁目15−25近辺)

DSC00728_1
国分寺崖線が入間川の谷間と交差して広がりがある地形。崖上、台地上の道で坂道横の斜面空地から見える地形景色がいい。つづじヶ丘駅北口の中高層ビル群だまりの不思議な風景。

DSC00731_1

DSC00724_1

DSC00730_1
(住所:東京都三鷹市中原1丁目6−35近辺)

0118_DSC00355_01
国分寺崖線の出っ張り、住宅地のあまりのような場所の大沢みはらし児童遊園。児童公園に似合わないくらいの絶景。アプローチは山を登ようだた、遊具も机にベンチもありほとんど私庭のような、不思議な公園。

0118_DSC00353_01

DSC00345_1

      DSC00360_1

0118_DSC00350_01

DSC00359_1
(住所:東京都三鷹市大沢4丁目8−14近辺)

   0112_DSC00802_1
入間川の開渠(柵渠)の大曲り。中央高速道の影響で曲がりが去勢されて現在のカタチのようだが。上から眺めると流れる線と背後の風景が美しい。囲まれた住宅地がどこか出丸・出曲輪のように見えてくる。

0112_DSC00807_1

   0112_DSC00805_1
(住所:東京都三鷹市中原4丁目近辺)

0111_DSC00342_1
三鷹市の国分寺崖線、建物がなく、緑が多すぎないところに思わぬ景色、遠景が広がる。立体Y字路になった崖地上の道路、足の長い駐車場テラス越しの風景がいい。

0111_DSC00340_1

0111_DSC00338_1

0111_DSC00343_1
(住所:東京都三鷹市大沢4丁目3−18近辺)

DSC00831_1
蛇行する仙川の出っ張りに位置する丸池公園(新川丸池公園)。神池・神島形式の池で、後ろの牧歌的な農村風景がうまく借景になっている。別のところには畑と案山子もある面白い公園。

DSC00832_1

DSC00833_1
(住所:東京都三鷹市新川5丁目1−8近辺)

0106_DSC00821_1
蛇行する仙川の北側台地、斜面地で上がる道路と少し下がる道路の立体Y字路。角地の残地は駐車場で先端半分の植栽と街灯で右と左を分ける。(住所:東京都三鷹市大沢4丁目3−18近辺)

1223_DSC09245_01

1223_DSC09244_1
吉祥寺駅から井の頭公園に降りるメインの七井橋通りとパープル通りの2階段。ここ降りるよりも登る、帰るほうの景色のほうがいい。森の中から街中に帰ってゆくような、手摺や階段が輝いている。

1223_DSC09252_1

1223_DSC09255_1

1223_DSC09240_1

1223_DSC09237_1

      1223_DSC09259_1
(住所:東京都三鷹市井の頭4丁目1−10近辺)


1206_DSC09275_1
雨の井の頭公園、神田上水脇のY字路。右は公園内道路、左は上水脇道で暗い方に誘わる。どちらも濡れた落ち葉に埋もれた姿が綺麗。(住所:東京都三鷹市井の頭3丁目35−12近辺)

1127_DSC09281_1
井の頭公園駅脇のガードを潜り、流れる神田川上水の護岸、落ち葉もあり床の色が変わり美しい。ちょうどガードがトンネルのように世界が変わる。

      1127_DSC09272_1

1127_DSC09273_1

      1127_DSC09277_1

1127_DSC09276_1
(住所:東京都三鷹市井の頭3丁目35−12近辺)


0909_DSC06879_1
三鷹八幡大神社の門は新しいがとても美しい。左右の提灯の光がいいのかもしれない。手前にあった木製置き看板の表示板下地(?)が十字の下地だった。神社に十字架模様が不思議とよくあう。

0909_DSC06876_1

0909_DSC06881_1
(住所:東京都三鷹市下連雀4丁目18−23近辺)

DSC06893_01
三鷹駅の南側、少しいったところ。下連雀のスッキリした街並みの脇道。角に餃子ハルピンがあるドンツキ通り。もう一つの角の店は植栽に覆われていてあじがある通りに。

DSC06884_1

DSC06894_1

   DSC06888_1

DSC06891_1
(住所:東京都三鷹市下連雀3丁目31−8近辺)

0906_DSC06875_1
太宰のお墓があることで有名な禅林寺。 江戸時代初期の明暦の大火によって移住させらた、神田連雀町の町民が浄土真宗本願寺派の寺院として創建。駐車場があった先に白い山門が、光り過ぎてある。山門裏には緑があって結界をつくっている。

0906_DSC06866_1

0906_DSC06873_1
(住所:東京都三鷹市下連雀4丁目18−20近辺)

   0904_DSC06863_01
仙川の夜風景。広い通りの長久保三之橋からだが、向こうは緑。樹木も多い。水面に映る世界が美しい。(住所:東京都三鷹市新川3丁目17−1近辺)

↑このページのトップヘ