2022年01月29日 夜散歩のススメ3401「曲がり階段と坂道、光るグレーチング」 医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。汐入町3、階段と坂道の長い抜け道。坂道曲がりの排水溝、曲がりながら光る金属、グレーチングが美しい。その上の曲がり階段もいい。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町3−25−16近辺) タグ :横須賀市汐入町横須賀階段横須賀坂道階段坂道光る金属グレーチングアール
2022年01月21日 夜散歩のススメ3393「夕日で光るトタニズム建物」 汐入2丁目の生活路地、階段上がった尾根道近くの抜け道、夕焼け空が綺麗。トタニズム建物が夕日で光る。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町2丁目69近辺) タグ :横須賀市汐入町トタンニズムトタン横須賀路地横須賀階段金属外壁板金
2022年01月20日 夜散歩のススメ3392「階段・坂道にベンチ、蛇行道」 汐入2丁目の生活路地。家々の間を蛇行する路地と階段。抜けた先のスロープ坂道、途中にベンチがある使い込んだ道。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町2丁目67近辺) タグ :横須賀市汐入町横須賀階段横須賀坂道階段坂道ベンチ蛇行道生活路地擁壁
2022年01月18日 夜散歩のススメ3390「向い合う絶壁階段」 汐入町3丁目の上町1丁目の境にある向い合う絶壁階段。南側は途中のくの字で曲がる階段。壁に囲まれた感じが凄い。上からは遠方も見えて見え方も変わる。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目30-1近辺) タグ :横須賀市汐入町上町絶壁階段擁壁階段階段擁壁向かいあう階段くの字階段谷間階段
2022年01月16日 夜散歩のススメ3388「尾根筋抜け道からみる斜面都市」 汐入町3丁目、尾根筋に近い車の通る抜け道。対岸の斜面地形が美しく見える。丘陵地の複雑な地形だけど住宅と斜面地で囲まれた地形が見えてくる。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目27-22近辺) タグ :横須賀市汐入町尾根筋抜け道斜面都市車の通る抜け道対岸斜面地形丘陵地住宅斜面地
2022年01月14日 夜散歩のススメ3386「汐入町3丁目、S字蛇行補修階段」 汐入町3丁目の谷間下道路に降りるS字蛇行補修階段。絶妙な蛇行で道路、交差点に繋がる。スロープ状の補修跡が、いい感じに使い込んだ生活感を表わしている。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目75−33近辺) タグ :横須賀市汐入町S字蛇行補修階段補修階段蛇行階段S字階段スロープ階段横須賀階段
2022年01月11日 夜散歩のススメ3383「斜面地にあるK字路階段 」 汐入町3丁目の北斜面の谷戸、片側が斜面地で開けているとこりにあるK字路階段。抜け道道路と個人宅階段の違いがなく、絡む姿がいい階段交差点。階段の接合部が面白い造形に。上から眺める景色もいい。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目47−24近辺) タグ :横須賀市汐入町K字路階段K字路階段分かれ道斜面地階段交差点交差点
2022年01月07日 夜散歩のススメ3379「蛇行階段先の緩やかなうねり階段」 汐入町の車の通らない抜け道階段。いがいと歩きやすい、使い込んだ蛇行道の階段。曲がってその先の緩やかなうねり階段、先の高層ビル借景もいい。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町2丁目56-9近辺) タグ :横須賀市汐入町抜け道階段蛇行階段うねり階段階段横須賀階段抜け道蛇行道
2022年01月04日 夜散歩のススメ3376「幾つかの囲われた谷戸地形」 汐入町3丁目の尾根筋道から入った脇道、その先にもう一つの広がる北斜面の谷戸。丘陵地で幾つかの囲われた世界が見える。左側の遠方の高層ビルが汐入駅近郊、右側遠方の高層ビルが横須賀中央駅近郊と海近くの低地。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目46近辺) タグ :横須賀市汐入町斜面地形谷戸地形囲われた世界スリバチ地形階段丘陵地超高層ビル横須賀階段
2022年01月02日 夜散歩のススメ3374「見え方が変わる、立体Y字路建物」 汐入町3丁目の谷間の立体Y字路。実際はもう一つ細かい路地があるのでψ字路。象徴的に建つ、三方向から見え方が変わる一階ピロティの建物。手前の電柱と信号が妙に猥雑さも生んでいる。(住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目26−13近辺) タグ :横須賀市汐入町立体Y字路立体Y字路建物Y字路建物Y字路ピロティ壁柱電柱
2021年12月31日 夜散歩のススメ3372「汐入町3丁目の北斜面スリバチ地形」 汐入町3丁目の尾根筋道から脇道をぬけた少し行ったところ。一番高い所から少しさがるが北斜面の緑地帯で綺麗なヌケ、スリバチ地形が見える。斜面のアール階段がいい感じで囲まれた地形を補足する。丘陵先の低地にある高層ビル遠景でその先の世界もわかる。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目40近辺) タグ :横須賀市汐入町斜面スリバチ地形アール階段階段Y字路階段Y字階段丘陵地横須賀階段
2021年12月30日 夜散歩のススメ3371「脇道から擁壁横道、蛇行階段へ」 汐入町3丁目の尾根筋道から階段脇道で入る。知らないと通り過ぎるくらい、蛇行した道の先に北斜面の景観が広がる。擁壁横道、蛇行階段へ、上から見る前庭の置石が庭園のようにも見える。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目31近辺) タグ :横須賀市汐入町脇道擁壁横道蛇行階段前庭置石石庭庭園横須賀階段
2021年12月29日 夜散歩のススメ3370「擁壁の投げ入れ小屋」 横須賀斜面地は面白い、崖地に建つ建物。窓の金網と小さな空間だからおそらく鳩小屋なのか。3つのボリュームで出来ていて、一番下に丸柱が建つ。懸造りのような、投げ入れ堂のような姿をしている。 (住所:神奈川県横須賀市緑が丘44近辺) タグ :横須賀市緑が丘投げ入れ小屋横須賀斜面地擁壁鳩小屋3ボリューム柱懸造り投げ入れ堂
2021年12月27日 夜散歩のススメ3368「複雑な超立体多重階段」 汐入町3丁目、横須賀階段としては比較的新しい階段。Y字路の片側が階段で、その横に接せる3つの延長道路が階段で接して複雑怪奇化している。計画ではできない面白い超立体的な多重階段。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目47近辺) タグ :横須賀市汐入町横須賀階段超立体多重階段超立体階段多重階段階段Y字路Y字路階段Y字階段
2021年12月24日 夜散歩のススメ3365「谷間を降りるジグザク階段」 汐入町3丁目の幾つかある谷間を降りるジグザク階段。踏面が黄色で谷間底にぬけていくが、途中のアプローチ鉄骨階段とも繋がってジグザグに見える。斜面に緑が残る内側のスリバチ風景もいい。(住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目21−9近辺) タグ :横須賀市汐入町ジグザク階段階段横須賀階段アプローチ階段鉄骨階段蛇行階段V字階段
2021年12月23日 夜散歩のススメ3364「蛇行擁壁に沿う階段」 汐入町3丁目の幾つかある谷間に降りる、蛇行擁壁に沿う階段。先の尾根筋に立つ建物群並びがいい。このエリアには車が通る道と、通れない谷間を降りる階段道と2種類ある。住宅間の脇道でここいけるのか?と思いつつ、抜けた先にいい感じの景色が広がる。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町3丁目23−1近辺) タグ :横須賀市汐入町蛇行擁壁階段脇道車道道谷間階段蛇行階段横須賀階段
2021年12月19日 夜散歩のススメ3360「擁壁一体のジグザク階段」 横須賀市汐入町の3,4軒へのジグザグ階段。擁壁の上で一体化したような階段が続き、その上は緑に侵食された階段で上がってゆく。抜けられない道の横須賀階段は面白い。 (住所:神奈川県横須賀市汐入町2丁目54近辺) タグ :横須賀市汐入町ジグザグ階段擁壁一体擁壁階段ジグザグ曲がり階段横須賀階段
2021年12月12日 夜散歩のススメ3353「包み込むような凹曲面壁、聖ヨゼフ病院」 谷戸の湾曲した地形に沿る凹曲面壁の聖ヨゼフ病院(設計:石本喜久治)。1939年で築80年を越えで昨年の夏に解体ということでしたが、建物はまだある解体延期なのか中止なのかわからず。おかげで間に合った何とかこの曲面をうまく収めたく、写真を変形合成したがバランスがけっこう難しい。 (住所:神奈川県横須賀市緑が丘28近辺) タグ :横須賀市緑が丘聖ヨゼフ病院包み込む凹曲面壁谷戸湾曲設計:石本喜久治モダン建築
2019年02月07日 夜散歩のススメ1964「ビル脇横丁のトニービル飲食街」 若松町にあるビル脇横丁のトニービル飲食街。看板がカワイイ。ビル1階に入る飲食店。雨にぬれた路地が美しい。 (住所:神奈川県横須賀市若松町1丁目19近辺) タグ :横須賀市若松町トニービル飲食街トニービル飲食街ビル脇横丁看板
2019年02月02日 夜散歩のススメ1955「若松町1丁目のビル間路地」 横須賀市若松町のビル街にいい感じの路地がある。遅い時間帯のため店が閉まっていたが、テントが路地を覆い、道も少し曲り、両側の建物の表情もいい。 (住所:神奈川県横須賀市若松町1丁目2近辺) タグ :横須賀市若松町ビル間路地路地テント曲がる路地路地商店街