2019年02月07日 夜散歩のススメ1964「ビル脇横丁のトニービル飲食街」 若松町にあるビル脇横丁のトニービル飲食街。看板がカワイイ。ビル1階に入る飲食店。雨にぬれた路地が美しい。 (住所:神奈川県横須賀市若松町1丁目19近辺) タグ :横須賀市若松町トニービル飲食街トニービル飲食街ビル脇横丁看板
2019年02月02日 夜散歩のススメ1955「若松町1丁目のビル間路地」 横須賀市若松町のビル街にいい感じの路地がある。遅い時間帯のため店が閉まっていたが、テントが路地を覆い、道も少し曲り、両側の建物の表情もいい。 (住所:神奈川県横須賀市若松町1丁目2近辺) タグ :横須賀市若松町ビル間路地路地テント曲がる路地路地商店街
2019年01月28日 夜散歩のススメ1942「迷宮都市空間、若松マーケットの路地」 横須賀の若松マーケットエリア、メインの広い通りの裏側にも路地やビル内通路がある。迷宮的都市空間になっていて歩いているだけでも楽しい。 (住所:神奈川県横須賀市若松町3丁目13近辺) タグ :横須賀市若松町若松マーケット路地路地裏路地空間迷宮都市迷宮都市空間ビル内通路
2019年01月24日 夜散歩のススメ1935「若松マーケット、崖上から、裏から、路地から」 長屋・屋根の暗い町並みに対して、路地に漏れる提灯の灯り風景がとても美しい。崖の上の公園から一番広い通路をみる。提灯灯りと長屋建物の表情がいい。裏から屋根越しにみえる長屋町並姿もいい。路地に降りたまた別の世界に。(住所:神奈川県横須賀市若松町3丁目16近辺) タグ :横須賀市若松町若松マーケット崖下崖上からウラガワから路地から提灯
2019年01月20日 夜散歩のススメ1927「グラフィカルな交差点」 雨にぬれていたこともあがる、交差点の歩道白線に目を惹かれる。斜めの交差の交差点なのに綺麗にシンメトリに見える。グラフィックみたいだ。(住所:神奈川県横須賀市若松町3丁目5近辺) タグ :横須賀市若松町グラフィカルな交差点交差点歩道白線シンメトリ
2019年01月19日 夜散歩のススメ1924「水路上に植栽フレーム」 追浜、鷹取川の水路風景。塀から飛び出るフレームの植栽風景がいい。水路の境界表現はなかなかおもろしくなる。(住所:神奈川県横須賀市追浜本町1丁目38近辺) その近くの川の景も美しい。 タグ :横須賀市追浜本町鷹取川水路植栽フレーム塀上植栽植栽
2019年01月18日 夜散歩のススメ1923「崖下の若松マーケット」 猿海山龍本寺がある山の途中、若松公園上の階段からみる、崖下の若松マーケット。高低差ある風景で、長屋・屋根の暗い町並みに対して、路地に漏れる提灯の灯り風景がとても美しい。 (住所:神奈川県横須賀市若松町3丁目16近辺) タグ :横須賀市若松町若松マーケット崖下若松公園公園階段横須賀中央駅前
2019年01月18日 夜散歩のススメ1922「墓地越しの横須賀中央駅前」 猿海山龍本寺の山上から墓地越しに横須賀中央駅前を見下げる。手前が若松町、奥に広がるのが大滝町と小川町。それぞれ町のビル、その灯りに違いがでていて面白い。大滝町にある地上38階ザ・タワー横須賀中央が1本だけ貫にでた高さだ。(住所:神奈川県横須賀市深田台10近辺) タグ :横須賀市深田台猿海山龍本寺墓地横須賀中央駅前若松町大滝町小川町超高層ビル
2019年01月15日 夜散歩のススメ1918「追浜、鷹取川の水上建築」 小倉や和歌山の水上建築が有名だが、横須賀市追浜の鷹取川にもある。川幅の半分にたっている。川にうつり込みの景観、表側の通りとのギャップも凄い。柱の奥が闇になる景観はいい。チープな橋もよく似合う。 (住所:神奈川県横須賀市追浜本町1丁目43-6近辺) タグ :横須賀市追浜本町水上建築鷹取川水上店舗川の景川集落川町並み
2019年01月12日 夜散歩のススメ1912「アーケードに隠れて立つ銭湯」 京急田浦駅少しいったところ、船越仲見世商店会のアーケードに面して、隠れてしまっている銭湯竹の湯。少し奥まった玄関ということもあり、前面のブロック塀に無造作な文字。隙間からみるサッシは細かく分かれていてなかなかカッコいい。 (住所:神奈川県横須賀市船越町1丁目51-14近辺) タグ :須賀市船越町竹の湯銭湯アーケード船越仲見世商店会サッシ窓多重窓
2019年01月07日 夜散歩のススメ1904「皆ヶ作銘酒屋街跡のカフェー建築」 横須賀三遊郭だった皆ヶ作銘酒屋街跡。カフェー建築も幾つかの残る。建物も凄いが立地もいい。緩やかな登り坂に、蛇行で少し中腹向かうような道のエリアにある。周辺環境も含めて最高だ。 (住所:神奈川県横須賀市船越町6丁目62−8近辺) この通りには他にもそれらしい建物がある。 タグ :横須賀市船越町皆ヶ作銘酒屋街跡カフェー建築横須賀三遊郭蛇行道
2019年01月06日 夜散歩のススメ1902「脇道路地と仲通り商店街アーケード」 京急田浦駅少し行ったところの繁華街エリア。真ん中にアーケードの仲通り商店街。その脇道路地、風情ある建物もいい。 (住所:神奈川県横須賀市船越町1丁目51-32近辺) 少し行ったところの路地もなかなかいい。 (住所:神奈川県横須賀市船越町1丁目58近辺) タグ :横須賀市船越町路地路地裏仲通り商店街アーケード脇道路地
2019年01月02日 夜散歩のススメ1896「田浦港、旧海軍の機械工場」 田浦港にある東芝ライテックは、旧海軍工廠(こうしょう)造兵部。旧海軍建物の建物がそのまま手をいれて使われている。雨上がりのこの日、小学校へのスロープから綺麗に見えた。夜でもガラスの透け具合がいい。その他にも旧発電工場(左側)もある。光の具合で見づらいが、旧造兵部庁舎(右側)、旧無線工場(左側)もある。(住所:神奈川県横須賀市船越町1丁目201-4近辺) タグ :横須賀市船越町旧海軍工廠造兵部機械工場現東芝ライテック田浦港旧海軍建物
2018年12月31日 夜散歩のススメ1893「スロープ・電線の先、雨あがり霞んだ田浦港」 本当は旧海軍工廠造兵部(現:東芝ライテック)の建物を見るためだった。小学校へのスロープを上がった先に目を奪われる。電線とスロープが影になった先に、今も自衛隊基地がある田浦港が霞んで見えた。凄い景色、夜散歩の最高。地元の人だろうか、何組か散歩していた。(住所:神奈川県横須賀市船越町7丁目66近辺)旧軍港、今は各所に海上自衛隊、横須賀米軍施設がある田浦港。雨あがりの霞んだ風景は最高だ。湾のような入江に施設の灯り、海上に浮かぶ施設、背後に取り囲むような山々と幻想的に。(住所: 神奈川県横須賀市船越町1丁目284近辺) タグ :横須賀市船越町田浦港雨あがり霞むスロープ電線旧軍港
2016年10月12日 夜散歩のススメ0913「三笠ビルの裏側」 1959年に現在の三笠ビルが完成とあるように、中通路がある商店街共同ビル。写真のところはそうでもないが、地図でみると裏側はバラバラで、作り方や成立に興味がわく。表は綺麗だが、うらの表情がこれまたいい感じだ。傘が架かった窓なんかいい演出でもある。(住所:神奈川県横須賀市大滝町2丁目25近辺) タグ :横須賀市大滝町三笠ビル商店街共同ビル配管室外機傘
2015年08月15日 夜散歩のススメ0638「緑が丘のY字階段」 横須賀中央駅近く、商店街の裏にある緑が丘。丘というより小さな山、階段の形が面白い。斜面による微妙な高さの違いで、接合部分が面白い。商店街の裏側風景が見えるのも裏山ならでは。(住所:神奈川県横須賀市緑が丘5近辺) タグ :横須賀市緑が丘Y字路階段地形景
2015年08月14日 夜散歩のススメ0637「曲面壁にドカン、金龍 大黒湯」 横須賀ドブ板通りの一本奥の通りにある金龍 大黒湯。大の字がとれているが、シンメトリーな曲面壁のタイル、2階はガラスブロックとなかなか現代的なデザインだ。3階の手摺はよく見ると一部が土管のようだ。なかなかいい立ち姿をしている。ネットで調べていると、金曜ナイトドラマ「セカンド・ラブ」亀梨くんが演じる平慶のアパートは、この建物のようだ。(住所:神奈川県横須賀市本町2−21エリア) タグ :横須賀市本町金龍大黒湯銭湯土管暖簾看板