カテゴリ:東京都_北多摩_西部 > 立川市
夜散歩のススメ3904「光り輝いて浮いてみえる絶縁ハンガー」
夜散歩のススメ3596「立川崖線を下り曲がる残堀川」
夜散歩のススメ3582「団地、給水塔と三角滑り台」
夜散歩のススメ3578「芝生上のシュールな色艶、石の山滑り台」
夜散歩のススメ3573「スケールがくるう大木、崖地斜面風景」
夜散歩のススメ3569「巻貝造形がいい、滑り台」
夜散歩のススメ3564「芝生の中のUFOコンクリ遊具」
夜散歩のススメ3556「緑の隙間から広がる崖下風景」
夜散歩のススメ3544「スロープ道路から見る立川崖線」
夜散歩のススメ3540「木々の影でさらに変形する巻貝滑り台」
夜散歩のススメ3467「変形船底天井アーケードの柳通り商店街」
夜散歩のススメ3466「けやき台団地と通り広場」
夜散歩のススメ1593「立川のハウス・1997年」
夜散歩のススメ1565「緑のトンネルと餃子会館丸山の看板」
夜散歩のススメ1563「街空間デザイン、no.058」
夜散歩のススメ1546「駅周辺の隠れ場、立川屋台村パラダイス」
夜散歩のススメ1545「立川自衛隊駐屯基地、ぬけた遠景」
夜散歩のススメ1539「残堀川と玉川上水の交差点、伏せ越し前の水鳥」
夜散歩のススメ1538「清楚な雰囲気のアメリカ村」

清楚な集落に紛れ込んだ、塀もない芝生の上に平屋が立ち並ぶ米軍ハウスのアメリカ村、入口付近から少しのぞく。あとで調べたら昼間は「私有地で関係者以外は立ち入り禁止です、出てってください」と管理人のひとに見つかり追い出されるみたいだ。背後に見える国営昭和記念公園の緑も美しい。(住所:東京都立川市上砂町1丁目1近辺)
アメリカ村:
国営昭和記念公園の北側にあり、100棟近い平屋建ての米軍ハウスあるアメリカ村。1950年頃に米兵やその家族向けに建てられた住宅地。立川基地が日本に返還され、横田基地内に高層住宅が建設された1970年代以降は、残った空地にはアーティストや芸術家が引っ越して創作活動の拠点になった時代もあった。福生の米軍ハウスなどに比べ往来の姿がそのままに残す。