夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

2021年08月

0831_DSC06486_1
医療崩壊でお勧めできないので、近所の夜散歩。ちょうど公園で盆踊り、提灯が綺麗だった。終わった後で灯りがきえると面白いコトに良く見える。提灯の灯りは幻想をつくるのかも。

0831_DSC06488_1
(住所:東京都渋谷区代々木5丁目68−1近辺)

0831_DSC06111_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。新吉田の丘陵南側、ここからの景色が一番よかった。小さな窪みに向う階段、その先の丘陵とさらに遠景がみえる。住宅地に緑の斜面が混じるところで、窪地反対側の斜面から階段の上部全景がみえる。

0831_DSC06088_1

0831_DSC06106_1

0831_DSC06107_1

0831_DSC06113_1

      0831_DSC06109_1

0831_新吉田2_1
(住所:神奈川県横浜市港北区新吉田東1丁目11−28近辺)

  DSC08867_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。白子蛇行階段の途中にある立体Y字路階段。真ん中建物へのアプローチ階段の段々腰壁に色がついて衝立のようだ。左へ上がる階段も鋭角部に新たな階段がくっついたよう。左右に上下に分かれる風景もいい。

     DSC08870_1

     DSC08872_1

      DSC08957_1
(住所:埼玉県和光市白子3丁目34−10近辺)

DSC06383_1
医療崩壊でお勧めできないので、近所を夜散歩。代々木商店街の通りに面するレストラン ケンの装テン。カラフルで美しい灯りの装テン、木々の多い通りにひときわ美しい。

DSC06389_1

DSC06387_1
(住所:東京都渋谷区代々木1丁目45−7近辺)

     DSC08881_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。
白子蛇行階段の下方、坂をショートカットする階段がある。その階段を斜めにショートカットする排水溝。どちらが先か後かわからないが、珍しいタイプで凄い。

     DSC08884_1

DSC08880_1
(住所:埼玉県和光市白子3丁目34−8近辺)

0827_DSC05652_01
阿佐ヶ谷駅近くの阿佐ヶ谷新進会商店街、真中にある看板建築。看板部分がボロボロで閉じた扉には選挙ポスターの羅列。ボロボロながらどこか華やかな看板建築。(住所:東京都杉並区阿佐谷北1丁目3−9近辺)

0826_DSC06121_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。新吉田の丘陵から覗く、日吉本町・高田の丘陵と斜面都市。真ん中に早瀬川低地があり、なかなか広大な景色。右丘陵の先に武蔵小杉の高層ビル群の頭が見える。

0826_DSC06119_1

0826_DSC06123_1

0826_新吉田山_01
(住所:神奈川県横浜市港北区新吉田東1丁目54−8近辺)

   DSC09017_1
和光市白子川の西側の崖地にある白子蛇行階段。長い階段で見どころ満載。まずは曲がり階段から住居へのアプローチ階段。幅広で奥行きもある踏面に、ぴったりと少しズレる階段。丸石階段とコンクリ階段の並びが美しい。

DSC08849_1

   DSC09019_1

0825_DSC09013_1

   DSC09017_1
(住所:埼玉県和光市白子3丁目34−20近辺)

DSC06114_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。
新吉田の丘陵、南斜面にある新吉田第三公園を一段上の坂道道路から眺める。大きく曲がる道路と公園のブルー壁が同じようなカーブを描く。遠景まで見渡せるところ。

DSC06116_1
坂道道路のもう少し上の木々の隙間から。(住所:神奈川県横浜市港北区新吉田東4丁目8-32近辺)

0823_DSC05585_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。
中野区大和町にある泉光山 蓮華寺。古いお寺の赤い山門。境内側から外の日常世界がどこかちがった世界に見え、どちらが内か外かわからなくなる。

0823_DSC05580_1

0823_DSC05582_1
(住所:東京都中野区大和町4丁目37−15 近辺)

DSC06129_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。
凄い、ツリー配水管。新吉田の丘陵、新吉田具々田公園の擁壁からでていた。湧水が凄いのか水抜き穴を幾つも1つの排水出口につないでこうなったのか。まるでインスタレーションのオブジェ。

DSC06130_1
(住所:神奈川県横浜市港北区新吉田東1丁目53−23近辺)

DSC05588_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の夜散歩。微妙に洋式が入った住宅。前庭に向かう玄関2つ、いい具合の間と距離を保つ。奥の玄関の模様梁が珍しい、左に丸窓も。手前右玄関は腰壁石に木製建具。3つのシュロの木の前庭との配置もいい。(住所:東京都杉並区阿佐谷北近辺)

0819_DSC06020_1

0819_DSC06017_1
医療崩壊でお勧めできない、見るだけの夜散歩。
下末吉台地の丘陵地、綱島台北側の窪んだ地形からの遠景。低地の先に日吉本町の丘陵、斜面都市がみえる。行き止まり住宅道路から見える斜面都市。近い三景ながらそれぞれ見え方がかわる。(住所:神奈川県横浜市港北区綱島台5−27近辺)

0819_DSC06023_1

0819_DSC06032_1
空地からは丘陵先に小杉高層ビル群がはいる。(住所:神奈川県横浜市港北区綱島台6−7近辺)

0819_DSC06041_1

0819_DSC06042_1
ひのきの森広場から、手間の斜面マンション向こうに、高層ビルの塊がみえる。(住所:神奈川県横浜市港北区綱島台18近辺)

DSC06056_1
医療崩壊でお勧めできないので見るだけ夜散歩。綱島台の綱島市民の森、道がわからない、大丈夫だろうか。暗闇をぬけた先に、展望台でいきなり広がる景観。綱島台の丘陵地の地形先端の盛り上がりが緑で山のよう。

DSC06047_1

DSC06058_1
(住所:神奈川県横浜市港北区綱島台12-12近辺)

DSC05837_1
医療崩壊でお勧めできないので、過去の写真で。
ツィンコリダータイプの大島四丁目団地1号棟。東西面の窓のデザインは同じなんだけ灯りの雰囲気も違う。内側の小さい窓の連続も綺麗。

      DSC05838_1

DSC05835_1

DSC05836_1

      DSC05839_1
(住所:東京都江東区大島4丁目1−1近辺)

      0816_DSC07782_1
医療崩壊でお勧めできないので見るだけ夜散歩。
暗渠細道からの脇道にある、アパートへの飛び石路地。一本から二本にわかれ、三本目に分かれて、二本に戻る。渓流の川の流れのような飛石路地。

      0816_DSC07778_1

      0816_DSC07773_1

      0816_DSC07784_1
(住所:東京都新宿区四谷坂町1−27近辺)

      0815_DSC07759_1
紅葉川の四谷本塩町・四谷坂町支流の暗渠細道。曲がり角と住宅アプローチ階段。暗渠細道からみると手摺なしでオブジェのよう。塀と階段と暗渠細道と3段階の領域が豊かな空間。

      0815_DSC07766_1

      0815_DSC07771_1

      0815_DSC07780_1
(住所:東京都新宿区四谷坂町1−1近辺)

      0814_DSC06038_1
下末吉台地丘陵地の綱島台にくびれたような地形で谷がある。中世山城のような竪堀のような谷。階段はどうも降りた右側のマンションの裏道のよう、ちゃんと灯もある。左からのマンションが出りだした先に低地が続き、日吉本町の丘陵も見える美しい風景。

      0814_DSC06021_1

      0814_DSC06036_1

      0814_綱島台の谷階段_1
(住所:神奈川県横浜市港北区綱島台5-28近辺)

   DSC05956_1
小岩駅と越中島貨物駅を結ぶ越中島支線。通過する亀戸駅手間の京葉道路を渡るガード。道路に斜めに位置して湾曲している京葉道路上のガード。長く豪快な流れで、足元の白い列柱も灯りがあたり美しい。緑の山に突っ込んでいく感じも面白い。

DSC05950_1

DSC05962_1

DSC05958_1
(住所:東京都江東区亀戸1丁目21−4近辺)


  0812_DSC07753_1
紅葉川の四谷本塩町・四谷坂町支流、暗渠細道の擁壁曲がり角。四谷にもまだこんなところがと思うほど。建物間のぬけた坂道を下り、やがて擁壁に囲まれる感じがいい。路面が新しくなっているところもあるが、擁壁模様が凄い。

      0812_DSC07736_1

      0812_DSC07742_1

      0812_DSC07750_1
(住所:東京都新宿区四谷坂町1−4近辺)

↑このページのトップヘ