2020年09月08日 夜散歩のススメ2705「牛房通り、塀と蔵と低い瓦屋根」 川越街道の白子宿、ここは少し外れるかもしれない。白子川近くの牛房通りに建つ蔵のある古民家。美しい木塀に大きい建物なのに低い瓦屋根、ポイントになる立派な蔵。通りに対して完璧な立ち姿。(住所:埼玉県和光市白子1丁目近辺) タグ :和光市白子牛房通り白子川塀蔵低い瓦屋根古民家白子宿
2020年09月08日 夜散歩のススメ2704「百々向川緑道の小さな谷間」 百々向川(すずむきがわ)緑道、地形的に段差が迫り、昔の橋にあたる道が結構高く、両側で緑道に階段で降りる。コンパクトながら囲まれた谷間風景が見られる。(住所:東京都板橋区成増3丁目19−3近辺) タグ :板橋区成増百々向川緑道百々向川暗渠暗渠緑道階段小さな谷間囲まれた地形
2020年09月07日 夜散歩のススメ2703「タイル看板建築銭湯、白山湯」 調べると豊洲エリアでは唯一の銭湯、白山湯。何時改築したかわららないが、看板建築的な看板玄関がタイル張り、水や泡の模様か海近くに多い雰囲気デザイン。青テントもうまい具合にあう。夜は一層美しく、街の灯りになっている。(住所:東京都江東区枝川1丁目6-15近辺) タグ :江東区枝川白山湯タイル看板建築銭湯看板玄関看板建築タイル
2020年09月06日 夜散歩のススメ2702「加平ランプ、入口とその先」 足立のコロッセオと呼ばれている加平ランプ。ループ状の構造で、外側にアーチ状の窓が連続する。入口が面白い。上のガードと壁が少しズレるし、最後は曲面で流れる感じだ。少し中をのぞくとループが。(住所:東京都足立区西加平1丁目2、加平1丁目4近辺) タグ :足立区西加平加平加平ランプ加平インター傾斜路足立のコロッセオループ状斜路ジャンクション
2020年09月06日 夜散歩のススメ2701「足立のコロッセオ、加平ランプ」 加平インターの傾斜路(ランプ)、足立のコロッセオと呼ばれている加平ランプ。ループ状の構造で、外側にアーチ状の窓が連続する立ち姿がいい。綾瀬川沿いの首都高の上下線を挟んで、環七通りの内外に2つあり、形も微妙に違う。(住所:東京都足立区西加平1丁目2、加平1丁目4近辺) タグ :足立区西加平加平加平ランプ加平インター足立のコロッセオループ状斜路連続アーチジャンクション
2020年09月05日 夜散歩のススメ2700「蛇行する飛び石路地」 荒川2丁目のリアル路地、これ凄い。路地の飛び石がマンホールをよけで蛇行している。リアル路地、つくられた道ではなく、生活が街やデザインにでてくる感じだ。周辺の路地もいいのが多いエリア。 (住所:東京都荒川区荒川2丁目近辺) タグ :荒川区荒川蛇行飛び石路地マンホールリアル路地生活デザイン
2020年09月04日 夜散歩のススメ2699「バス通りの西荻一番街」 歩道と車路に段差なしで、バスが通る西荻一番街。バス通りながら道の真ん中を歩いてもいい感じの通り。夜の街灯もほの暗く、うまい具合に車と人が共存している。(住所:東京都杉並区西荻北3丁目12−10近辺) タグ :杉並区西荻北西荻一番街バス通り段差なし歩道車道歩道共存
2020年09月03日 夜散歩のススメ2698「中台1丁目階段の上り、空中通路階段」 約12mの高低差で約73段で、途中に小さな踊り場が幾つもあるアプローチ階段。下からの風景は凄い。切り立つ擁壁や建物、通路や階段が浮いている感じだ。一番下からは踊り場が見えず、階段が切り立つ壁の感じだ。 (住所:東京都板橋区中台1丁目18−7近辺) タグ :板橋区中台アプローチ階段上り階段空中通路階段小さな踊り場直線階段空中階段
2020年09月03日 夜散歩のススメ2697「中台1丁目階段の下り、アプローチ階段」 約12mの高低差で約73段で、途中に小さな踊り場が幾つもあるアプローチ階段。上からの風景もいい。各レベルで見え方が変わる。間のアパートにも行ける。糸杉に見えるのは電柱にツタが絡まったもの。 (住所:東京都板橋区中台1丁目18−7近辺) タグ :板橋区中台アプローチ階段下り階段階段小さな踊り場ツタ電柱直線階段
2020年09月03日 夜散歩のススメ2696「天王様の坂、立体Y字路」 天王様の坂の下り、左側の道は白子川の削った台地に上がってゆく。どちらも違ったうねりの曲がり道。先が見通せない不思議な気持ちになるY字路。(住所:埼玉県和光市白子2丁目3−64近辺) タグ :和光市白子立体Y字路Y字路天王様の坂うねり道曲がり道
2020年09月02日 夜散歩のススメ2695「曲がるレインボーガード越しの東京湾」 もう少し北に行くと有明北緑道公園で、三脚立てて写真を撮っている人が多いポイント。こっちの誰もいない、レインボーブリッチがあまり見えないガードが美しい。カーブと微妙な曲面構造美、海越しのビル街をバックに美しい。(住所:東京都江東区有明1丁目6−18近辺) タグ :江東区有明レインボーガード東京湾ビル街レインボーブリッチガード曲面美構造美
2020年09月02日 夜散歩のススメ2694「上壁五連アーチの美容室と横の路地」 駅から離れた中央本町の住宅街と商店が混じる通り。上壁五連アーチの美容室、わずかに凹んだところに植栽ボックスが綺麗に収まる。その横の蕎麦屋との間路地もいい。(住所:東京都足立区中央本町4丁目13−14近辺) タグ :足立区中央本町上壁五連アーチ美容室蕎麦屋あいだ路地路地植栽ボックス
2020年09月01日 夜散歩のススメ2693「電柱が乱立するエリア」 見慣れた電柱なのに、見慣れない不思議な風景。電柱がグリット状に、水路側は長く続く。変電所だと思って戻って調べると「東京電力枝川技能訓練センター」と。電柱設置、修理の練習場所なのか。倉庫の灯り、後ろのマンション灯りも含めて不思議な風景。(住所:東京都江東区枝川1丁目3-3近辺) タグ :江東区枝川電柱乱立電柱電柱修理技能訓練センター不思議な風景
2020年09月01日 夜散歩のススメ2692「緑のトンネル脇道」 中川の土手脇にあった緑のトンネル脇道。暗渠かと思ったが、新中川(中川放水路)ができた1963年3月、その前は畑で土手すらなしで出所不明。蛇行して両サイドの植栽スペースが豊かで緑のトンネルに。片側は木製のゆるい塀でお庭がみえ、いい感じの路地。(住所:東京都江戸川区東松本2丁目9−12近辺) タグ :江戸川区東松本緑のトンネル脇道路地植栽細道庭前路地