2020年09月30日 夜散歩のススメ2745「多様な表情と灯りが混じる生活路地」 最近のなかではピカイチ、枝川1丁目の路地たち。歴史的にも興味深いが所だが、路地にバルコニーが出ていたり、生活路地の多様な姿を見せる。新しい材料の路地風景ながり、多様な街灯りが混じり美しい。 (住所:東京都江東区枝川1丁目近辺) タグ :江東区枝川生活路地路地多様な表情多様な灯り路地裏街路地
2020年09月30日 夜散歩のススメ2744「ズレながら繋がる看板建築」 西荻一番街の街角にある増築看板建築。時期の違いや店舗改装で多様だが、繋がっているようだ。2階部分の白壁がズレながらベースのようでもあり。角のフランス料理屋の1層も気になる。(住所:東京都杉並区西荻北3丁目14−6近辺) タグ :杉並区西荻北増築看板建築増築看板建築西荻一番街街角1層建物
2020年09月29日 夜散歩のススメ2743「真ん中消失の階段Y字路」 板橋区中台で前野川跡の谷間、面白い地形。以前はこのY字路階段の真ん中に赤い面白い家があった。消失して左右の先が良く見えるようになり、階段Y字路の構成が良く見える。斜面地特有の階段とY字路。 (住所:東京都板橋区中台1丁目近辺) タグ :板橋区中台階段Y字路階段Y字路前野川跡谷間残地Y字路ベスト階段ベスト
2020年09月28日 夜散歩のススメ2742「緑道と中通り商店街のシャッター絵」 葛飾区と足立区の区界を流れていた古隅田川。街区のカタチがのこりところどころ緑道となっている。右側の緑道の真ん中が区界、左へ亀有駅へといく中通り商店街。繊細なシャッター絵がいい。(住所:東京都葛飾区亀有5丁目24-1近辺) タグ :葛飾区亀有古隅田川区界シャッター絵中通り商店街緑道暗渠緑道
2020年09月28日 夜散歩のススメ2741「街角常夜燈、角地のラーメン屋さん」 足立区中川3丁目住宅街のラーメン屋さん。アルミフレームの赤いアクリルテントと目立つ。角地で両側入口で街角照明のようになっている。(住所:東京都足立区中川3丁目1-13近辺) タグ :足立区中川角地街角照明街角ラーメン屋常夜燈街角常夜燈
2020年09月27日 夜散歩のススメ2740「白山通りの飲食店街と街路樹」 神保町駅の北側、水道橋駅へ白山通りの飲食店街。飲食店が並ぶ大通りで視線も遠くまで見渡せる通り。ギラギライメージだったが少し落ち着いた雰囲気で街路樹も綺麗。(住所:東京都千代田区神田神保町2丁目26−8近辺) タグ :千代田区神田神保町白山通り街路樹飲食店街神保町駅水道橋駅
2020年09月27日 夜散歩のススメ2739「加平インターと送水管」 綾瀬川をはさんで距離がある西側の加平第二ランプ。そこから伸びる高速ガードのジャンクション部がいい。ちょうど青い送水管が2本からんで、赤い高速ガード対比。ダイナミックな曲線と直線、川を挟んで見え方も違う。 (住所:東京都足立区加平2丁目2−8、西加平1丁目5−14近辺) タグ :足立区加平西加平加平インター加平ジャンクション送水管加平第二ランプ高速ガード
2020年09月26日 夜散歩のススメ2738「都営団地、階段室タイプの灯り」 都営辰巳1丁目アパート、ここにも階段室タイプがある。夜の団地灯りは階段室タイプの光が美しい。凹んだところの照明で壁が光り、斜めの階段姿が浮き立つ。給水塔と高層ビル灯りとの対比風景も珍しい団地。(住所:東京都江東区辰巳1丁目8−29近辺) タグ :江東区辰巳都営辰巳1丁目アパート都営団地団地階段室タイプ給水塔
2020年09月26日 夜散歩のススメ2737「鋭角コーナーに立つフルーツ屋」 亀有ゆうろーど(亀有銀座商店街)の交差点にたつ、フルーツショップ みのりや。鋭角敷地にコーナー中間部が半円形。フルーツの壁画で、Y字路建物として立ち姿も面白い。(住所:東京都葛飾区亀有3丁目20−9近辺) タグ :葛飾区亀有鋭角コーナー鋭角敷地フルーツ屋Y字路建物街角建物
2020年09月25日 夜散歩のススメ2736「団地前の2連の商店長屋」 中央本町、都営団地前の2連の商店長屋。かなり古い感じでやっているかどうかわからないが。少し漏れる灯りと夜の暗さでいい雰囲気。(住所:東京都足立区中央本町4丁目14−15近辺) タグ :足立区中央本町都営団地前2連商店長屋商店長屋長屋2連店舗長屋店舗長屋
2020年09月25日 夜散歩のススメ2735「魅惑のズレ、交差点」 そんなに多くはないが、たまにとても惹かれる交差点がある。何がいいのか?この微妙なズレ、歩道白線の流れるような線、街角建物の看板ライト。住宅地と店舗が混じる街角、なぜこのようなズレか惑わされる。(住所:東京都足立区中川3丁目1−14近辺) タグ :足立区中川魅惑のズレズレ交差点歩道線白線曲がり街角
2020年09月24日 夜散歩のススメ2734「亀有駅脇のガード下、妖しい光とマーク」 いい感じの妖しい色が混じる亀有駅脇のガード下。反対側からはガード上にライトアップされたイトーヨーカドーのマークが頭を出す。セットのようで面白い。(住所:東京都葛飾区亀有3丁目26-1近辺) タグ :葛飾区亀有亀有駅ガード下妖しい光イトーヨーカドーマーク
2020年09月24日 夜散歩のススメ2733「公園東入江からの旧防波堤の東端」 豊洲と有明の間に浮かぶ東京港旧防波堤の東端。もともとは静隠な内港を作るために1941年に造られた防波堤。今は東雲運河にある細長い緑地帯島。芝生越しの有明親水海浜公園東入江の先に見える。背後のビル街灯りが木々の隙間から漏れる。(住所:東京都江東区東雲1丁目7−45近辺) タグ :江東区東雲東京港旧防波堤旧防波堤東端有明親水海浜公園東入江緑地帯島
2020年09月23日 夜散歩のススメ2732「多重縦線の建物」 善福寺川脇に建つ不思議な建物、アパートか。2階のサービスバルコニーに、非常階段へのバルコニー。柱だけじゃなくて配管の縦線がいろいろ重なる。川の流れにあう水平の窓もいい。そういった意味では縦線が多いのは川の横線と対比して目立つ。 (住所:東京都杉並区善福寺2丁目32近辺) タグ :杉並区善福寺多重縦線の建物サービスバルコニーバルコニー配管避難階段善福寺川脇
2020年09月23日 夜散歩のススメ2731「中央五丁目公園、階段の影と風景」 汐見坂脇にある中央五丁目公園、斜面にある公園。滑り台横の階段に左右からの影で面白い。汐見坂越しの台地も見えて景観風景もいい公園。(住所:東京都大田区中央5丁目14−1近辺) タグ :大田区中央中央五丁目公園階段影斜面公園滑り台階段影地形風景シャドー
2020年09月22日 夜散歩のススメ2730「山型三連続屋根のヨコガオ」 神田神保町3丁目の狭い路地に面して三段階にセットバックしている建物。横の建物がなくなりヨコガオが見える。見えた屋根がなかなか素敵な山型三連続屋根に庇。トタン壁も端正で綺麗にみえてくる。 (住所:東京都千代田区神田神保町3丁目近辺) タグ :千代田区神田神保町山型三連続屋根ヨコガオ建築のヨコガオダンメントタニズムセットバック
2020年09月22日 夜散歩のススメ2729「植栽展示のY字路建物」 中台3丁目の立体Y字路、先端に白いボックスがある建物で、その上に展示物のように植栽ボックスが置かれている。背板の緑トタンもいい感じなY字路建物。。(住所:東京都板橋区中台3丁目17近辺) タグ :板橋区中台Y字路建物Y字路植栽展示白いボックス立体Y字路
2020年09月21日 夜散歩のススメ2728「蓬莱坂と斜面住宅街」 近くの稲荷社の境内で珍しい黒い鶴が捕らえられ、将軍家に献上、その吉兆を象徴した名が由来との蓬莱坂。一直線に豪快に台地を下る古い坂道。横からみる谷頭にあたる地形の斜面住宅街もいい。(住所:東京都大田区中央5丁目28−16近辺) タグ :大田区中央蓬莱坂斜面住宅街台地谷頭斜面地坂道
2020年09月21日 夜散歩のススメ2727「河谷への坂道と階段」 旧前野川の河谷をくだる坂道。谷間におりてゆく細道で、下にいくほどアプローチ階段が左右に増えてくる。坂道と階段という地形から現れた風景。(住所:東京都板橋区前野町6丁目60−10近辺) タグ :板橋区前野町河谷坂道階段谷間地形アプローチ階段
2020年09月20日 夜散歩のススメ2726「円と線の隙間にある加平PA」 加平ランプと高速道路、円と線の隙間にある加平パーキングエリア。太い柱に仮設建築みたいな外壁、工場や倉庫ぽいが隙間にうまくはまっている。(住所:東京都足立区加平1丁目2−1近辺) タグ :足立区加平加平PA加平パーキングエリア隙間円と線加平ランプ高速道路