2020年06月30日 夜散歩のススメ2616「八百屋のY字路」 本町5丁目、幡ヶ谷氷川神社横のY字路。閉まっているが八百屋さんのY字路。角に2階バルコニー、1階に自販機、その前に石の車除けがある。左右の家々も繋がってみえて表情が豊か。(住所:東京都渋谷区本町5丁目18−1近辺) タグ :渋谷区本町八百屋Y字路八百屋Y字路Y字路建物壁面繋がり壁面
2020年06月29日 夜散歩のススメ2615「凸凹ロボットのようなヨコガオ」 幹線道路入ったビル裏にある住宅街、それでも両側が空き地になった建物。都市型で隣地が狭く、開口部が上からや上の方にある。一階は使わなくなった雨戸が置かれている。凸凹ロボットのような表情をしている。(住所:東京都渋谷区松濤2丁目近辺) タグ :渋谷区松濤ビル裏住宅街ヨコガオ建築のヨコガオ開口部都市型凸凹ロボット
2020年06月28日 夜散歩のススメ2614「段差上の歩道が水路に」 雨で人が少ないキャットストリート。路面のほうが高く段差がある不思議なエリア。段差上なのに雨で歩道部分が水路になり、不思議な浮遊感がある。 (住所:東京都渋谷区神宮前6丁目14−7近辺) タグ :渋谷区神宮前キャットストリート渋谷川暗渠暗渠高い歩道歩道水路水路雨階段
2020年06月27日 夜散歩のススメ2613「広がる、見えない、大の字五差路」 大の字に近い五差路、本町の「児童センター前」交差点。各道に角度があって見通しが通らない。逆に交差点に近くに行くと世界が広がる。五差路効果が面白い。(住所:東京都渋谷区本町6丁目17−1近辺) タグ :渋谷区本町児童センター前大の字五差路交差点大の字五差路
2020年06月26日 夜散歩のススメ2612「タワー借景、道路とアプローチ」 東京オペラシティタワーの借景、一つは通り越し。なかなか不思議な一方通行道路。歩道線の位置が不思議、半分はいかないが4割ぐらい。もう一つは近くの総合ケアコミュニティせせらぎ、エントランスへのアプローチ空間越しの借景。緑越しみえるビル群がいい。(住所:東京都渋谷区西原1丁目39−10近辺) タグ :渋谷区西原タワー借景タワー借景東京オペラシティタワー一方通行道路アプローチ
2020年06月25日 夜散歩のススメ2611「2つの長~い、くの字スロープ」 山手通りと井の頭通りの交差点、高低差のある残地の計画は面白い。既製品の味気ない手摺ながら、2本の長いスロープに2階段。角度や隙間の動きも面白い。長~い、くの字スロープが二並ぶ。 (住所:東京都渋谷区上原1丁目1−17近辺) タグ :渋谷区上原くの字スロープ長いスロープ山手通り井の頭通り交差点階段高低差残地
2020年06月24日 夜散歩のススメ2610「地下に見える工事中ホーム」 改修の駅舎はほぼできている小田急線の代々木八幡駅。ホームのほうは工事中。むき出しの鉄骨や下地材がそうさせるのか、地上なのに地下に見える。踏切りからは実は色んな世界が見える。(住所:東京都渋谷区富ケ谷1丁目2−1近辺) タグ :渋谷区富ケ谷小田急線代々木八幡駅ホーム工事中鉄骨下地地下
2020年06月23日 夜散歩のススメ2609「建物と木々の隙間階段」 代々木八幡山をぬけ、代々木八幡神社にぬける階段小路。夜は抜けるのも緊張する、調べると店舗があるが、なんとなく私的な通り。階段途中から見る隙間の風景、アジサイ色と街灯りも豊かで美しい。 (住所:東京都渋谷区代々木5丁目2-5近辺) タグ :渋谷区代々木隙間階段階段ぬけ小路ぬけ路地代々木八幡山
2020年06月22日 夜散歩のススメ2608「代々木公園噴水池、森の灯り」 代々木公園の噴水池とテラス。日も暮れるとほとんど見えない。写真のモードでしっかりと映るが実際はもう少し暗い。池の大きさもわからず空が映り込む。遠方の森の灯りの下に小さな世界がある感じも受ける。(住所:東京都渋谷区代々木神園町2-3近辺) タグ :渋谷区代々木神園町代々木公園噴水池テラス森の灯り公園の森
2020年06月21日 夜散歩のススメ2607「参道先の茅の輪」 代々木八幡宮に「夏越の祓」茅の輪があった。参道先に見える輪と8の字で回る人影が美しい。参道の折れ曲がり部分の三又部分、階段先の街灯りもいい。 (住所:東京都渋谷区代々木5丁目1−1近辺) タグ :渋谷区代々木代々木八幡宮夏越の祓茅の輪参道三又路階段街灯り
2020年06月20日 夜散歩のススメ2606「児童遊園の波波なクジラ」 児童公園には不思議な遊具がある。既製品ではなく作ったタイプのモノで、時に公園の空間を支配していたりする。北青山三丁目児童遊園の波付きのクジラ。楽し気ながら薄い板状で登れないし、線状の歯といいどこか幾何学デフォルメが面白い。(住所:東京都港区北青山3丁目3−24近辺) タグ :港区北青山児童遊園波波なクジラクジラ遊具北青山三丁目児童遊園
2020年06月19日 夜散歩のススメ2605「遠くから眺められるY字路」 人込みを避けての夜散歩。青山霊園立山地区脇の笄川暗渠道のY字路。地形や河川の影響のY字路は多い。東京では珍しくY字路前の道が長く、遠くから眺められろ。両側道の先の街並みも凝縮して見える。(住所:東京都港区西麻布2丁目17-17 近辺) タグ :港区西麻布Y字路遠景Y字路笄川暗渠道青山霊園脇地形河川
2020年06月18日 夜散歩のススメ2604「暗渠擁壁脇の住宅路地たち」 人込みを避けての夜散歩。いもり川暗渠脇にある低地に住宅密集地がのこされいる。広尾では珍しいエリアで細い路地、生活路地が、いい感じの風情で幾つも残っている。 (住所:東京都渋谷区広尾2丁目近辺) タグ :渋谷区広尾暗渠擁壁住宅路地たち細路地生活路地いもり川暗渠擁壁路地
2020年06月17日 夜散歩のススメ2603「公園角地の立体Y字路」 人込みを避けての夜散歩。斜面地にある参宮橋公園、しっかり公園として整備されて、擁壁も植栽も美しい。地形の段差や道のカタチにのこる不定形さがいろんな形で現れる。(住所:東京都渋谷区代々木4丁目12−5近辺) タグ :渋谷区代々木公園角地立体Y字路参宮橋公園Y字路斜面地植栽擁壁
2020年06月16日 夜散歩のススメ2602「金属仮囲いの都営青山北町アパート」 人込みを避けての夜散歩。半分はすでに超高層ビルに変わった都営青山北町アパート。のこり半分も金属仮囲いで囲まれる。この金属のテカテカと対比的なアパートの表情がいい。少しズレている配置もいい。(住所:東京都港区北青山3丁目4−20近辺) タグ :港区北青山都営青山北町アパート金属仮囲い解体前再開発団地青山北町アパート
2020年06月15日 夜散歩のススメ2601「裏道感バリバリ、光と影」 人込みを避けての夜散歩。人の少ない渋谷川暗渠のキャットストリート。暗渠化されるもっと前、昔の流路跡。影が似合う裏道感バリバリ、雨で濡れた路面の光も建物隙間にもれる光も。(住所:東京都渋谷区神宮前5丁目11−3 近辺) タグ :渋谷区神宮前渋谷川暗渠キャットストリート流路跡脇道裏道感光と影
2020年06月14日 夜散歩のススメ2600「スケールを狂わす階段」 人込みを避けての夜散歩。初台川暗渠道から脇道入った不思議な痕跡階段。脇道先で階段幅が変わり、水洗い場的な踊り場がある。なんといっても歩きずらい、蹴上が普通の1.5倍くらい。周辺階段と比べてもスケール感が違う、周辺も暗く、かなり面白い一品。 (住所:東京都渋谷区初台2丁目13−2近辺) タグ :渋谷区初台スケールを狂わす階段痕跡階段2段幅階段階段踊り場階段高い蹴上
2020年06月14日 夜散歩のススメ2599「蛇行道のゼブラゾーン」 人込みを避けての夜散歩。谷間にある校庭の横の道、蛇行道にさらに木が出て、それをよけるゼブラゾーン(導流帯)。コミュニティ道路、ボンエルフ的な道路になりつつあり。その鋭角な白線標示がなかなか美しい。(住所:東京都目黒区大橋2丁目16−36近辺) タグ :目黒区大橋蛇行道ゼブラゾーン樹木よけボンエルフコミュニティ道路
2020年06月13日 夜散歩のススメ2598「さらに細くなる、ブラームスの小径」 人込みを避けて、一人の夜散歩。自粛期間で光が少ないブラームスの小径。狛犬に見えるがフランス料理屋門番の獅子。暗い通りの分、一層小径が細く見え、別の何かでてきそうだ。 (住所:東京都渋谷区神宮前1丁目16−3近辺) タグ :渋谷区神宮前ブラームスの小径門番の獅子フランス料理屋小径路地裏路地暗渠
2020年06月12日 夜散歩のススメ2597「天井に街灯り、山手通りガード下」 人込みを避けての夜散歩。小田急線代々木八幡駅が新しくなり、そのことも踏切り位置が変わった山手通りガード下。幅があり以前は薄暗く、壁画があった。位置が変わって通りが斜めに繋がり、街灯りがガード天井に反射し、色々交差している。(住所:東京都渋谷区元代々木町4−4近辺) タグ :渋谷区元代々木町山手通りガード下代々木八幡駅踏切り立体交差街灯りガード天井