夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

2020年03月

     0331_DSC09777_1
高速と外苑料金所に挟まれたところに不思議な建物。増築建物で全貌がつかめないが、道路側は植栽で覆われた窓が美しい。料金場側が不思議な一角のデザイン、奥や屋上も増築のスタジオab。

0331_DSC09772_1
(住所:東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目32−2近辺)

DSC09809_1
神宮外苑の北側にある無名橋。中央線・総武線の横の高速道路も立体交差のジャンクションになっている。いろんなレベルが流れるようで美しい。実はフェンスネットの菱形隙間から。(住所:東京都新宿区霞ヶ丘町12近辺)

     0329_DSC09902_001
ほぼ新宿のれん街と代々木駅の間、空き地の角にあるサクラ。ライトアップなしでひっそりと咲きながら、バックにNTTタワーを背負い、対比的に輝いている。ひっそりなのに、華やかな街角サクラ。(住所:東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目18−2近辺)

0328_DSC09823_1
神宮外苑の脇に建つ北青山一丁目アパート 。雨降る中、マンション地階への駐車場スロープに惹かれる。夜は地上のマンション通路より明るく、活動しているようだ。(住所:東京都港区北青山1丁目6−4近辺)

     DSC09853_011
鳩森八幡神社の能楽殿前、散りはじめ満開を逃したこともあるが、少し見えるサクラよりも路面に落ちるサクラの影のほうが美しくみえた。影でもわかるサクラなり。(住所: 東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目1−24近辺)

0326_DSC08368_1
途中から暗渠で公園になった堅川上に新辻橋。その上に首都高速7号小松川線ガードが絡む立体交差。青色と緑色の対比がいい。信号の赤がいい感じきいている。(住所:東京都墨田区江東橋5丁目16−17近辺)

     0325_DSC09244_1
文京区小日向の擁壁が綺麗なこの一帯。そこにある鷺坂。曲がり角の道のうねり、擁壁上に大木、隠れる黄色い家、角の力が上に伸びている。(住所:東京都文京区小日向2丁目20−4近辺)

0324_DSC08661_1
一般道から水窪川暗渠道に入る。少し下った入口、その先の細道が曲がる。先に行くと民家の玄関格子の灯りが細道に面する。

0324_DSC08664_1

0324_DSC08675_1
(住所:東京都豊島区東池袋5丁目30−2近辺)

   0325_DSC09343_1
梵寿綱設計の斐醴祈・賢者の石(ルポワ平喜)の吹き抜け空間。南池袋の街からエントラスを潜るとそこは別世界。(住所:東京都豊島区南池袋2丁目近辺)

      0323_DSC09200_1
暗渠脇にあるアパートへの裏口階段。表入口へ通り抜けできる階段。無理をして蛇行して、途中から螺旋階段ぽくなる。なかなか珍しい形態となる。

      0323_DSC08743_1
(住所:東京都文京区大塚6丁目15−6近辺)

0322_DSC09816_01
中央線、総武線の上の無名橋から。濡れたレールの伸びた先、左にNTT東日本 本社のビル、右にパークハイアット東京、門構えのよう。さらに右にNTTタワービル、ここから見える風景もなかなかいい。    0322_DSC09819_1
(住所:東京都新宿区霞ヶ丘町12近辺)

0321_DSC09323_1
池袋駅の東側にある南池袋公園。西側の池袋西口公園と対局的。カフェなどの建物はあるが真ん中は芝生の隙間。小雨で霞んだビル群のなか、だれもいない芝生がなお一層、隙間に。高層ビルから低層ビルへの変わり目が見えるようだ。

0321_DSC09326_1
(住所:東京都豊島区南池袋2丁目21近辺)

0320_DSC09789_1
総武線、中央線の外苑西通ガード下。構造体の筋交いのXから見える世界。緑色のガードに街の色と車のライトの色が反射する。歩道と車道の三層構成。(住所:東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目33-1近辺)

   0319_DSC09063_1
中野駅北側にある中野飲み屋街エリアにある三京ビル。長屋調の店舗なのか、1階は看板や改築で見えずらいが、壁凸凹のデザインがなかなか面白い。2階に窓がないのも不思議なビル。

   0319_DSC09059_1
(住所:東京都中野区中野5丁目56−15近辺)

      0318_DSC08826_1
一般道から水窪川暗渠へ入るところ。昔の段差を解消するために、いっぺん下がって上がる、わずかの距離で珍しい。白線が高低差の動きを表す。入った先の1階が倉庫みたいな駐車場の建物の立ち姿がいい。

   0318_DSC08832_1

0318_DSC08843_1
(住所:東京都文京区大塚5丁目13−11近辺)

      0317_DSC08514_1
スカイツリー方向から浅草に向かう途中、道路先にアサヒビールのフラムドールが見えるところがある。少し異様に見える、金の炎のオブジェ。反対側にはスカイツリーが見える、不思議な位置の通り。

0317_DSC08512_1

      0317_DSC08511_1
(住所:東京都墨田区吾妻橋2丁目16−8近辺)

   0316_DSC09230_1
音羽の台地にある階段坂の鼠坂。森鴎外の短編小説「鼠坂」にもでてくる古い坂。実際よりも高低差を感じるのは長いからか、階段がどこまでも続いていく感じに見えるからか。上からの眺め、ビル群と坂の景観もいい。

      0316_DSC09231_1

      0316_DSC09236_1

      0316_DSC09227_1
(住所:東京都文京区音羽1丁目12−6近辺)

0315_DSC08710_1

   0315_DSC08705_1
東池袋5丁目エリアの水窪川暗渠の蛇行道。古い家屋が残るエリア。蛇行して町並みの雰囲気も変わる。先は商店街と交差する。

0315_DSC08702_1

   0315_DSC08713_1
(住所:東京都豊島区東池袋5丁目27−2近辺)

0315_DSC09734_1
所沢市の旧商店街にある秋田家(井筒屋)の町屋の横路地。うねる塀は不動沈下で傾いているようにみえるが、下がった地形にあわせて作ったデザインの珍しい塀。町屋ヨコガオからつながるうねる塀、カッコいい。(住所:埼玉県所沢市寿町29 -7近辺)

   0314_DSC08694_1

  0314_DSC09198_1
東池袋5丁目周辺には小さな公園が多い。おそらくは木造密集地における防災公園的な必要だと思われるが、名前だけじゃなく不思議な公園になっている。水窪川暗渠脇にある富士山広場。ネットフェンスが富士山、蛇行する水路は富士川ぽい。近くの古家からの再利用のような扉枠、ベンチとなかなか面白い。

      0314_DSC08688_1

0314_DSC08693_1

      0314_DSC08696_1
(住所:東京都豊島区東池袋5丁目30−5近辺)

↑このページのトップヘ