夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

2019年05月

DSC01628_1
小岩駅北口に面する一街区、北口通りに面するところに倉庫のような六軒ぐらいの長屋が並んでいる。背後はビルに囲まれ都市の隙間がある。駅前なのに珍しい、小岩らしい界隈空間。

DSC01627_1
(住所:東京都江戸川区西小岩1丁目23−11近辺)

0531_DSC01164_1
田端新町3丁目の脇道にあったフルトタニズムな建物。路地にトタン壁で面する。ほとんど地面まで、ここまでくると美しい壁になる。

0531_DSC01165_1
(住所:東京都北区田端新町3丁目20−7 近辺)

0530_DSC01167_1
文字が外されて何という銀行かわからない、しかしカタチで銀行とわかる、もしくは郵便局かな。壁からふけた柱と屋根部分の梁が、強固にまもっている感じ。それよりも下がった2階床梁部分には装飾パネルデザイン。

0530_DSC01166_1
(住所:東京都北区田端新町3丁目21-2近辺)

   0529_DSC01224_1
エンガ堀小竹町支流の地形は面白い。複数ある暗渠道の大谷石擁壁がせまるところ。斜め擁壁から柱つきで飛びでている。反対側は緑色の鉄骨階段なんだけど、こちらも片持ちで出ている。その隙間の部分に流れがあった、ように見えてくる。

      0529_DSC01228_1

0529_DSC01237_1

0529_
(住所:東京都練馬区小竹町1丁目31−7近辺)
練馬区の地形_1
練馬区の地形。下の凹みが石神井川と支流の地形。上の凹みが白子川と支流の地形。右下の旗マークが写真のところ。

      DSC01725_1

      DSC01724_1
江戸川を渡る京成本線の鉄道橋。電車の橋、鉄骨造の床なしなので真っ暗。下から眺めると電車が通った時だけ光る。下りが左側を通った時は右が光り、上りが右側を通った時は左側光る。なんだか不思議な写真に。

DSC01717_1

DSC01718_1
(住所:東京都江戸川区北小岩3丁目24−1近辺)

0527_DSC01688_01
東小岩の国道14号を歩いていて出くわした、コーナーの木製出窓。木製の細さが美しい、中の展示も、酒屋さんだった。離れてみると街角の看板建築での木製出窓。店構えも素晴らしい酒屋さんだ。

0527_DSC01690_1

0527_DSC01689_1
(住所:東京都江戸川区東小岩5丁目26−1近辺)

0526_DSC01257_1
石神井川の支流のエンガ堀、大谷口支流の地形は面白い。二つのスロープと手前の暗渠階段でジグザグになっている。微高低差の東京23区では珍しい風景。

0526_DSC01252_1

     0526_DSC01258_1
(住所:東京都板橋区大谷口2丁目36−2近辺)

0525_DSC01648_1
小岩駅から放射線状にのびる幾つか商店街。ほぼ真ん中に近い昭和通りの商店街。駅から遠いほうの通り商店街看板門もいいが、途中のY字路、駐輪場になった空きからみえる商店のダンメンが面白い。
0525_DSC01654_1

0525_DSC01652_1

0525_DSC01642_1
(住所:東京都江戸川区南小岩7丁目29 -8近辺)

0524_DSC01707_1
江戸川を渡る二つのトラス橋、千賀街道の市川橋。トラス橋ガードの真ん中から斜めに広がる影が落ちる。二つの真ん中よりも、外側に斜めに影が広がり面白い。

      0524_DSC01712_1

0524_DSC01709_1

0524_DSC01713_1
(住所:東京都江戸川区北小岩3丁目26−16近辺)

0523_DSC00975_1
西小菅商盛会から一本入った交差点に向き合う草津湯と高橋商店。小菅1丁目の街並みはところどこに、面白い建物、街角がある。

0523_DSC00977_1
(住所:東京都葛飾区小菅1丁目17−3 近辺)

   0523_DSC01212_1
石神井川支流、エンガ堀の暗渠。幾つかの支流に分かれいてそれぞれ面白い。ここは小竹町1丁目あたり、暗渠と坂道にできた小さな階段スロープがかっこいい。後ろの大谷石擁壁と黄色い照明の緑階段の両サイドもいい。(住所:東京都練馬区小竹町1丁目37−1 近辺)

      0522_DSC01608_1
小岩駅前にある小岩地蔵中央通り。駅地近くの古い商店街の電線の重なりはすごい。夜だと見えすらくもあるが、交差点の動きと電線の重なりでわかる。

      0522_DSC01605_1

      0522_DSC01603_1

      0522_DSC01602_1
(住所:東京都江戸川区南小岩7丁目26−4近辺)

0521_DSC01196_1
エコービル前の進入禁止ポール乱立。時間差で多重になったのか、理解ができない。しかしこれだけ並ぶとどこかオブジェ的な意味を成してきている。(住所:東京都練馬区小竹町1丁目49−12 近辺)

DSC01675_1
南小岩にあったクリーニング&美容室。木製サッシ壁が美しい。増築ぽい建て方だが、しっかりとした作りの木製は珍しいし、腰壁も綺麗だ。街角の立ち姿もいい。

DSC01670_1

DSC01676_1

DSC01672_1
(住所:東京都江戸川区南小岩3丁目16−13近辺)

0519_DSC01173_1
車両基地の尾久車両センターを踏切から見る。遠方方向まで電線や電柱が幾重にも重なっていて美しい。電線の碍子部分の形態がリズミカルに見えてくる。

0519_DSC01170_1
(住所:東京都北区東田端2丁目19−4近辺)

DSC01443_1
実際はちゃんと空きスペースもあるのだ、角度に高速にくっつきそうな綾瀬橋。アーチの骨が細く華奢に見えるからか。奥にもう一つ水道橋のアーチもみえるからか。水辺の映るところが垂直線だけなのも不思議。(住所:東京都墨田区堤通2丁目12−2近辺)

      0518_DSC01117_1
東尾久三丁目北児童遊園の横、長い参道の伏見稲荷。コンクリ平板が敷き詰められて遠近法が強調されている。社の小ささからすると面白い。(住所:東京都荒川区東尾久3丁目-18-8近辺)

0517_DSC00249_01
藍染川暗渠の蛇行と道路でできたY字路。佐原屋さんの倉庫がちょうど建つ。倉庫には珍しく、蔀戸でしかもダブル。小さい建物のY字路がカワイイ。(住所:東京都文京区千駄木4丁目18−13近辺)

0516_DSC00854_1
足立区柳原1、2丁目街区にある柳原千草通り。道幅が昔のままで細い通り、飲食店だけじゃなく生活用品も多い商店街。緑の照明に飾り照明で華やかだが、町に根差した生活商店街な柳原千草通り。

0516_DSC00844_1

      0516_DSC00836_1

      0516_DSC00855_1
(住所:東京都足立区柳原2丁目24−1近辺)

  0516_DSC01194_01
江古田駅から少しいったところでみつけた美容院。角入口タイプで左右面の上下連続アーチ型。なんとなく左側上は、塗り込んでつぶした感じ、かえってキュビズムぽい、キュビズム、いや立体変形な感じかな。(住所:東京都練馬区栄町37−8近辺)

↑このページのトップヘ