夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

2019年03月

   0320_DSC09013_1
中野駅の東側、住宅地と路地な街並み。その中の打越天神北野神社の境内が広がる。住宅が密集するなかのヌケがきいている。拝殿横に天神伏見稲荷神社の鳥居が連なる姿もいい。(住所:東京都中野区中野5丁目8 -1近辺)

0319_DSC09040_1
中野駅の東側は、商店街を過ぎると、いい感じの住宅街。その古いブロック、穴の間隔がポップな感じがいい。後ろの古い民家のとの対比、一番下のブルーコンクリ擁壁と三層構成が面白い。(住所:東京都中野区中野5丁目37 -27近辺)

0319_DSC09431_1
正確に言うとY字路部分、商店街に面する五差路。いい感じの分かれ道、左右の道が綺麗に見える。真ん中平屋のお花屋、華やかな感じが真ん中で主役になる。(住所:東京都江東区亀戸5丁目11−5近辺)

0318_DSC09573_1
あれ、何時と違って数段華やか見えた、両国国技館エントランス。何かのイベント準備か、いろんな色が混じり、天井の曲面に美しく反射してエレガントに。(住所:東京都墨田区横網1丁目3−28近辺)

      DSC09727_1
岡本民家園前の六郷用水にあるサクラ。2本がもう満開で散り始めてた。寒桜系にも見えないが早すぎる。少し寒い空気がうつるサクラもいいもんだ。(住所:東京都世田谷区岡本2丁目19−1近辺)

0317_DSC08970_1
妙正寺川上高田支流の暗渠道。松源寺のお墓の擁壁がカッコいい、さらに曲り暗渠道と民家の姿がいい。曲がる道の景色はポイントで面白くなる。

0317_DSC08969_1
(住所:東京都中野区上高田1丁目27-24近辺)

0317_DSC09498_01
装飾テントおそるべし。いろんな形がある、徳利型の装テンだった。オレンジと黄色の色構成もいい。人が下を通れないくらい高さが低い。看板建築よりも看板としてつかているようだ。

0317_DSC09497_1
(住所:東京都江東区亀戸3丁目23-6近辺)

   0316_DSC09090_01

   DSC09090_1
中野新仲見世商店街に面する通称「蜂の巣ビル」のワールド会館。階段も蜂の巣型でいろんな方向にいくので迷宮になっている。商店街の奥の方に雑居ビル感満載で建っている。(住所:東京都中野区中野5丁目55 -6近辺)

0315_DSC09251_1
築90年の古民家改装、月島のコミュニティスペース「セコリ荘」。その2つの屋根の立ち姿美しい。特に右側の切妻屋根の平屋は、納屋か倉庫を利用した感じだが、2つのボリューム構成が素晴らしい。古民家よりも生かし方、手の入れ方にセンスを感じる。

0315_DSC09254_1
(住所:東京都中央区月島4丁目5−14近辺)

0314_DSC09055_1
中野飲み屋街の昭和新道商店街にある百軒横丁の提灯街並み。交差点街並み風景と隅切り建物がいい。提灯だけでも横丁雰囲気がかわる。

   0314_DSC09061_1

0314_DSC09065_01

0314_DSC09077_1

0314_DSC09078_1
(住所:東京都中野区中野5丁目53−8近辺)

0313_DSC08762_1
蛇崩川から五本木支流の暗渠道を上流に行く。暗渠道と道路の交差点風景はいい。狭い路地と広がりの空間体験がいいのかもしれない。。五本木支流の交差点入口はそれぞれ特徴がある。

0313_DSC08790_1

      0313_DSC08802_1

0313_DSC08823_1

      0313_DSC08824_1
(住所:東京都目黒区上目黒4丁目 25-4近辺から)

   0312_DSC06662_1
三田1丁目の台地突端にある元神明宮。脇の石垣に台地の段差がみてとれる。参道上がった本殿先は今はビルに囲まれて、突端的位置は参道側だけだが、地形と関係が見える。

   0312_DSC06669_1
(住所:東京都港区三田1丁目4−74近辺)

0311_DSC09352_1
白子川の上流、水路がなくなり新川暗渠になるところ。なぜかグレーチングの排水溝が通る。構造的にしっかりしたグレーチング、カクカクしたのデザインになる。交差点部分もかたい感じだ。

0311_DSC09353_1

      0311_DSC09355_1

0311_DSC09356_1
(住所:東京都練馬区東大泉7丁目24-21近辺)

0310_DSC09362_1
都心にある銭湯は、路地先や込み入ったところが多い。このたつの湯は少し違う、前面路地は狭いが手前に駐車場があり、広く開けて堂々と建つ。少し緩やかな唐破風屋根の下の玄関先がまたオモシロイ。不思議な人形が迎える。男湯女湯の分かれる面は床の間みたいないいスペースになる。

0310_DSC09365_1

0310_DSC09366_1

0310_DSC09357_1
(住所:東京都練馬区石神井台6丁目19−26近辺)

   0309_DSC07647_1
等々力崖線の岬に立つ、多摩川浅間神社。4層の建物がはまっている。最上階には社殿が建っている。一番上はやはり気持ちがいい。建物上が最上から少し上がるテラスになっていて、その先の借景が美しい。

0309_DSC07639_1

0309_DSC07640_1

0309_DSC07649_1
(住所:東京都大田区田園調布1丁目55−12)


0309_DSC07621_1
等々力崖線の岬に立つ、多摩川浅間神社。地形段差に4層の建物がはまっている。下からは鳥居参道が見上げられる。途中階の中間テラスからの多摩川、その先の武蔵小杉ビル群が美しい。

0309_地形01

DSC07634_1

DSC07664_1
(住所:東京都大田区田園調布1丁目55−12)

   0308_DSC09094_1
中野新仲見世商店街にある広場、飲食店街ながらこういった広場は珍しい。路地の隙間から広がる空間もいい。最近なのか電飾ピカピカの店舗も顔をだしている。

   0308_DSC09081_1
(住所:東京都中野区中野5丁目55 -11近辺)

DSC08825_1
進入禁止のポールが、マンフォールを避けて立つ。まるでマンフォールをガードしているかのようだ。進入禁止のポールの高さが3つとも違うのも謎。

DSC08827_1
(住所:東京都目黒区祐天寺2丁目15−17近辺)

     0307_DSC09243_1
建物も新しくなって変わってしまったもん吉とその路地。電光掲示板もあるが、この色々な光が流れて、実に絶妙な通りになっている。新しくなって別の良さが出る路地も珍しい。

0307_DSC09248_1

      0307_DSC09242_1
(住所:東京都中央区月島3丁目8−10近辺)

0307_DSC09034_1
知っている人だとすぐわかるプロポーションの中野サンプラザ。路地先にその斜めが見える天神川(谷戸川)暗渠道。大谷石の古い塀との対比が美しい景観に。

      0307_DSC09038_1
(住所:東京都中野区中野5丁目27−6近辺)

↑このページのトップヘ