夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

2018年06月

0630_DSC04623_01
渋谷駅周辺が凄いことになっている。南東方向の首都高速道路下の歩道橋改築現場。駅の高層ビルがかなり積みあがったこともあり、周辺の歩道、歩道橋も変わり始めてる。

      0630_DSC04646_1
どんどんと高層ビルで渋谷駅周辺オープンスペースが埋めつくされる。たぶん今が一番カッコイ。(住所:東京都渋谷区渋谷3丁目18 -1近辺)

0629_DSC02911_1
町田4丁目エリアには、仲見世商店街に並行して幾つかの通りがある。ところどころ駐車場になっていたり、繁華街から住宅街に少し移行しはじめた感じで面白い通り。

0629_DSC02915_1
その先のタイ料理屋さんの店構えと通りの関係もいい。(住所:東京都町田市原町田4丁目6−8近辺)

DSC02150_1
荒川の新船堀橋から見る都営新宿線のトラス橋。その向こうの街灯りが美しい。蛇行して曲がっているからずっと街が続いているようにも見える。(住所:東京都江戸川区小松川1丁目6ー2近辺)

  0627_DSC04210_1
足立区柳原1、2丁目街区は、荒川の跡地みたいで、崩れた半円形道で囲まれたエリアがある。柳原千草通りはその間途中を貫いた商店街で、成り立ちも面白そう。しかも道幅が昔のままで細い通りがながく、飲食店だけじゃなく生活用品も多い商店街だったようだ。シャッターで閉まったところもありそうだが、緑の照明に飾り照明と夜でも賑やかな空間となっている。
   0627_DSC04196_1

     0627_DSC04229_1

      0627_DSC04240_1

   0627_DSC04215_1


  0627_DSC04233_1

      0627_DSC04241_1
(住所:東京都足立区柳原2丁目22-2近辺)

0626_DSC04122_1
北千住の飲み横、通りの東側ビルは防火建築帯ビルになっている。途中1軒分ぬけているところもあるが約170m防火建築帯となっている。2つに分かれた駅側の方はデザインや色も同じところもある。街並みとして連続する線はカッコいい。各ビルの間は、1階だけ通り抜け通路になっている。

      0626_DSC04084_1

0626_DSC04121_1
(住所:東京都足立区千住1丁目39-9 近辺)

0626_DSC02142_1
旧中川にまたがる駅「東大島駅」。旧中川は、区境だから同時に右側は東で江戸川区、左側が西で江東区になってもいる東大島駅。夜の旧中川に写りこむ姿は美しい。(住所:東京都江東区大島9丁目9近辺)

0625_DSC03145_01
町田市金井町の高低差ある風景。高台に並び建っている賃貸アパート、通路の階段が向かいあっている。その先には起伏ある地形の屋根や灯りが見える。近景と遠景の落差がオモシロイ風景。(住所:東京都町田市金井町近辺)

0624_DSC04377_01
堀切菖蒲園駅から足立駅方面に北上する幹線道路の川の手通り。その通り蛇行しながらついたり離れたりする西井掘の暗渠がある。蛇行して三角へた地が緑地になり、建物の側面壁が良く見える。その綺麗な壁に配管並びが美しい。右側の暗渠道は、奥の方で銭湯や飲食店の提灯と賑やかになりつつある。この対比が美しい。(住所:東京都葛飾区堀切6丁目33−4近辺)

DSC04373_1
同じような西井掘暗渠と建物側面。建物はそれぞれ違うが幹線道路と暗渠、その間の立ち方が似ている。。(住所:東京都葛飾区堀切6丁目1−6近辺)

DSC04399_1
(住所:東京都葛飾区堀切7丁目2−3近辺)

0623_DSC03390_01
東武練馬駅近くにある喫茶ボタン。曲がってゆく道にあうように壁が折れ曲がる看板建築だ。三分割のデザイン、真ん中がタイルとステンドグラスと素材を使っているが、一番上の白い折れ曲がった壁、左端のガラスブロックの間があるデザインが対比的にいい。(住所:東京都練馬区北町2丁目39−2近辺)

0622_DSC04293_1
綾瀬川に並行な直線高速に対して二股でわかれる堀切ジャンクション。河にまたがり2重にかさなり流れている。高速道路の路面断面の重さが、全体だと感じられない、一種軽快ささえ感じる。

0622_DSC04280_1

0622_DSC04274_1
(住所:東京都葛飾区堀切2丁目8−3近辺)

0622_DSC04316_1
凄い景色、堀切小橋通り栄和会の商店街越しに堀切ジャンクションがみえる。合成みたいな落差ある景色ながら、わりと自然になじんている。(住所:東京都葛飾区堀切2丁目9−9近辺)

0621_DSC02853_001
東村山駅の北西に、前川を渡る弁天橋がある。近くに弁天池があるからか、なぜこの橋だけ赤い欄干の橋にしたのかわからないが、細い川の前川といい感じだと思って撮っていら、真ん中に入る3連標識のほうが美しく見えた。

0621_DSC02855_1
その先の道との分かれる川の風景もいい。(住所:東京都東村山市野口町1丁目6−2近辺)

0621_DSC04136_1

北千住駅の南側にいったところ、東武伊勢崎線の低い「せぬしガード」。北千住駅の南側にいったところ、東武伊勢崎線の低いガード。確かに低く頭をさげて通る感じだ。低く光が綺麗に通らないため、エリア別で光っている。両入口も少し離れたところからスポットライトなので、劇的な雰囲気となっている。

0621_DSC04151_1

0621_DSC04167_1

0621_DSC04145_1

0621_DSC04172_1
(住所:東京都足立区千住東1丁目24-7近辺)

      0620_DSC02791_0
東村山を流れる前川、この時期は水量もあっていい流れ、いい景色だ。徳蔵寺脇のジグザクな川、橋があり、その向こうの大きな木が魅力的だ。(住所: 東京都東村山市諏訪町2丁目13−43近辺)

0619_DSC04125_1
踏切や架道橋から見る駅舎風景はいい。ここ北千住駅、南側の踏切、ガード下はやや広いめの空間に常磐線、日比谷線、東武線に新しいつくばエクスプレスと色んな路線が混在する。その先の駅灯りが美しい。(住所:東京都足立区千住東1丁目22−10近辺)

      0618_DSC04061_1
日曜日の夜でも元気な千住飲み横。さらに横丁がありこれが通り抜けできるが迷路みたな感じになっている。普通に女子まで通っている裏道な路地。そのあたりが千住の凄いところ。

      0618_DSC04045_1

      0618_DSC04049_1

      0618_DSC04052_1

      0618_DSC04043_1
(住所:東京都足立区千住2丁目62近辺)

0617_DSC02840_1
東村山野口の弁天池にある、二連の鉄骨太鼓橋の出世弁財天女宮。周囲は畑の中にポツンと残る。池だから残ったのか、弁財天が強かったのかわからいが、周辺環境も含めて不思議なところ。

0617_DSC02849_1

0617_DSC02838_1

0617_DSC02843_1
(住所:東京都東村山市野口町4丁目14近辺)

0616_DSC03623_1
さすがに三つ並ぶと、何かの別の記号にみえてくる。交差点の面白さサインとしての記号。少しアートぽくもある。(住所: 東京都大田区中央5丁目3−10近辺)

0615_DSC03621_1
佐伯山緑地に面する坂、その先の谷と遠方も美しい。そして坂途中の古民家玄関の姿、向かい方が坂と対等していて、いい景観になっている。(住所:東京都大田区中央5丁目17−12近辺)

  0729_DSC03066_1
町田駅周辺の商店街にあり、直線に伸びる町田仲見世商店街。メイン入口のお店には行列もできていて、賑わっていた。中通路にも姿をかえ、色んなお店がある。天井は一定間隔にトップライト、その間にエアコン配管が見え、その賑わいもアジになる。

0729_DSC03039_1

0729_DSC03031_1

      0729_DSC03026_1

   0729_DSC02972_1
(住所:東京都町田市原町田4丁目5−19近辺)

↑このページのトップヘ