2018年05月
夜散歩のススメ1468「線の通ったデザイン」
夜散歩のススメ1467「居木神社参道の提灯門と鳥居」
夜散歩のススメ1466「拝島分水と水路上建物」
夜散歩のススメ1465「公園上に移設で建つ、旧小松川閘門」
夜散歩のススメ1464「八清住宅街のY字路建物とその裏側」
夜散歩のススメ1463「ドンツキ横丁の三原橋横丁」
夜散歩のススメ1462「新川西水門橋から景観」
夜散歩のススメ1461「福生リアルアメリカン通り」
夜散歩のススメ1460「石庭公園のブルー滑り台」
夜散歩のススメ1459「東雪谷の谷間と借景風景」

東雪谷の台地上から呑川の谷間風景が美しい。その先上がった先に武蔵小杉の高層ビルが借景になっている新風景。

ここは山口二郎さん達が作った市民連合のHPの画像に使われている坂。坂と谷間と借景の要素は物語性をあたえてくれる。比較するとオモシロイ。
市民連合のHP
(住所:東京都大田区東雪谷3丁目12−7近辺)
夜散歩のススメ1458「金井町住宅地の立体Y字路」
夜散歩のススメ1457「塔として鎮座する新川西火の見櫓」
夜散歩のススメ1456「ラウンドアバウトの八清ロータリー」
夜散歩のススメ1455「大きな木のY字路」
夜散歩のススメ1454「高く浮く中央環状線の水平線」
夜散歩のススメ1453「継ぎ接ぎな鶴川文化センター」
夜散歩のススメ1452「拝島大師、背の高い南大門」
夜散歩のススメ1451「六仙公園のわき水広場とみはらし広場」
夜散歩のススメ1450「西原1丁目の坂道階段」

多部未華子が出演しているテレビCM「マウントレーニア」の階段を進む篇を見ていてビックリ、あの階段だ。何度か撮ってあまりうまく撮れなかったが、この階段坂道はとてもいい、上からの風景も。そしてこの坂途中のアパート階段との絡みもオモシロイ。昼と夜の違い、動画と静止画の違いがあるがくらべるとオモシロイ。



(住所:東京都渋谷区西原1丁目近辺)
CM「マウントレーニア」の階段を進む篇
後日の2018年12月。


