夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

2017年08月

   1018_DSC08320_1
南武線の鹿島田駅近くにある「かしまだ一番通り商店街」。店と路地真ん中のタイル面との間にあやふやな空間がある。看板はバラバラだが、街路灯が3分割路面の真ん中で秩序をたもつ。

      1018_DSC08325_1
(住所:神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目19−10近辺)

     1014_DSC08733_1
板橋駅の通路脇、隙間からしか見えなかったが、庭園がある。といっても池に真ん中に、島があり何かの碑があり、木が生えている。これでも神池、神島の立派な庭園の構造になっている 。(住所:東京都板橋区板橋1丁目15−1近辺)

1013_DSC00705_1
高低差がある円山町の商店街にあるY字路。真ん中にあるのは金井青果。真ん中壁に店文字、左右開け放ったシャッター、光で浮き立つように見える。(住所:東京都渋谷区円山町6-10近辺)

1012_DSC09730_1
鳩の街商店街の通りの北東側にはいい感じの路地がある。少し残った旧遊廓街の建物や狭い路地などが雰囲気がのこっている。

   1012_DSC09721_1

1012_DSC09715_1

      1012_DSC09735_1

   DSC09712_1
(住所:東京都墨田区東向島1丁目エリア)

1010_DSC09674_1
鳩の街商店街の奥、5差路かどうかわからないぐらい細かい道に分かれるところのY字路。道の曲りのまま建物も曲がってゆく、不思議な交差点。左にいった先を右にいくと鳩の街商店街にはいるところ。(住所:東京都墨田区向島5丁目48−3 近辺)

      1008_DSC00752_1
道玄坂、風俗街にあるこの階段、オモシロイ階段と階段風景。階段の左右の段々状がとても面白い。3層にわかれバラバラな感じが街の猥雑さととてもあっている。

     1008_DSC00738_1

   1008_DSC00742_1
(住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目27-2近辺)

   1006_DSC08718_1
板橋駅から少しいった公園の板橋豊明講 内匠稲荷社。広場公園の隅に緑の一角でここだけ別世界。何もない広場にここだけ緑が赤が凝縮されている。(住所:東京都板橋区板橋1丁目23 近辺)

      1004_DSC09162_1
摘発を受けて粛清されたとあるが西川口駅の北西エリアにはそれなりに面白いビルが、綺麗な照明なびるがのこっている。

1004_DSC09157_1

      1004_DSC09155_1

1004_DSC09153_1

1004_DSC09152_1
(住所:埼玉県川口市西川口1丁目10、13、 埼玉県蕨市南町3丁目24エリア)

  1002_DSC09682_1
昭和3年設立の寺島商栄会から続く、90年近くの古い商店街「鳩の街商店街」。道幅も戦前のままだが、やはりポツポツ新しい家が下がって建って雰囲気が変わりつつある。それでも夜は提灯あかりや、商店店舗のあかりでいい雰囲気な路地通り。

     1002_DSC09699_1

   1002_DSC09697_1

1002_DSC09677_1
(住所:東京都墨田区向島5丁目49−3近辺)

1001_DSC04368_1
再開発でなくなりそうな、立石の呑んべ横丁の夕暮れ時。2つの路地にはいる2つ裏口(いまはメイン口のようだが)がある。夜空のなかアーケードに入る境界、そして集落のよな町並み姿が美しい。

      1001_DSC04484_1

   1005_DSC04428_1
真ん中で2つの路地を繋げる横道がある。そのあたりでアーケードが途切れる空が見える。その透明波板の重なりと途切れ、路地の交差点がオモシロイ。

   1005_DSC04392_1

   1005_DSC04384_1
(住所:東京都葛飾区立石7エリア)

0930_DSC08720_1
板橋駅近くの商店街、長屋型の看板建築。1階部分のお店の要素、2階部分では庇が繋がる開口部、その上部がのっぺりとした看板部分。横に繋がる構成が美しい。(住所:東京都板橋区板橋1丁目19−9近辺)

  0928_DSC09711_1
遊びの要素が多かったのもあるが、遊廓建築のデザインは優れている。鳩の街商店街近辺にのこる遊廓建築、木造で劣化しているが随所にキラッと光るデザインが。

      0928_DSC09725_01
庇や壁のアールもいいが、この開口部、なかなかでございます。(住所:東京都墨田区東向島1丁目近辺)

   0927_DSC09723_1
鳩の街商店街の真ん中あたりに位置する「古民家カフェこぐま 」。薬屋だった建物が小道具屋に変わり、現在は古民家カフェとして営業している。しかりした民家建具をうまく生かしているが、サイド面のトタンの継ぎ接ぎ、色違いの豊かさが、さながらアートオブジェのようだ 。

   0929_DSC09691_1
夜は1階の建具、格子、欄間の光が線と共演していた美しい。(住所:東京都墨田区東向島1丁目23−14近辺)

      0926_DSC09584_1
東大井3丁目のヘルマン坂の横を下る階段、手摺がカクカクで面白い。階段はくの字だが手摺が色々角度がついていて、動きがうまれている。上から眺める風景もいい。

   0926_DSC09588_1
(住所:東京都品川区東大井2丁目23−1近辺)

   0925_DSC09755_1
向島秋葉神社の参道がいい。参道が店舗でギラギラしていなくて、少し寂れているが、リアル路地でいい雰囲気。板張り民家は張り替えた感じだが、玄関が美しい。対面の喫茶店も不思議なデザインと、時代差もあって面白い。

0925_DSC09751_1

   0925_DSC09749_1

0925_DSC09746_1

     0925_DSC09742_1
(住所:東京都墨田区向島4丁目9 -1近辺)

      0924_DSC09739_1
向島の水戸街道の脇道、曲りのあるいい路地の民家のモルタル壁の表情がとても美しい。先に見えるマンションが街灯りでピンク色になっているのも、いい背景となっている。(住所:東京都墨田区向島5丁目38-11近辺)

   0922_DSC09565_001
京急立会川駅近くの立会川商店街の裏側、立会川に面してるところ。片持ちで出ている部分と階段の斜め線、出窓の構成、さらにそれが3連の長屋でまるでキュビズム。とてもカッコイことになっている。

0922_DSC09570_1
(住所:東京都品川区東大井2丁目23−1近辺)

     0921_DSC04110_1
再開発でなくなりそうな、立石の呑んべ横丁の夕暮れ時。トタンの継ぎ接ぎのアーケードから光が入る。2つの路地があり、真ん中で横道があり丁度H型の路地となる。その繋がり部分もオモシロイ。

     0921_DSC04068_1

     0921_DSC04098_1

     0921_DSC04095_1

     0921_DSC04117_1

0921_DSC04222_1
(住所:東京都葛飾区立石7-1-14近辺)

   0920_DSC09165_01
西川口の外国人エリアなんだろう、いきなり行くとわからないところも多い、もっと凄いと思っていたらそうでもない。それでもこの駅前大通りという商店街に面する「仁志第二クイーンコーポ」の1階店舗並び、そういった雰囲気がにじんでいる。

0920_DSC09169_1
(住所:埼玉県川口市西川口1丁目22−1近辺)

DSC09144_1
駅近くのこの場所もなかなか迫力ある交差点、街角、建物だった。(住所:埼玉県川口市西川口1丁目6−14近辺)

0919_DSC09177_1
西川口駅の東南方面にある車のアーチガードとその下にある駐輪場。アーチが続く構造体の中に光る駐輪場がとても美しい。

0919_DSC09206_1

0919_DSC09213_1
(住所:埼玉県川口市西川口3丁目1-2近辺)

↑このページのトップヘ