2017年04月29日 夜散歩のススメ1056「下北駅前食品市場2、パイプ補強市場」 撤去が決まった下北駅前食品市場だが、もう4年くらい通路は補強されて何件か営業している。飲み屋の「てっちゃん」がいよいよ5月に新店オープンと看板があった。補強されながら、完全撤去まだまもう少しここは生きていそう。 (住所:東京都世田谷区北沢2丁目24−4) タグ :世田谷区北沢下北駅前食品市場てっちゃん食品市場商店街路地商店街遺産ベスト60夜散歩
2017年04月28日 夜散歩のススメ1055「下高井戸駅前市場、屋上の看板と出入り口の看板」 京王線の下高井戸の駅前にある「下高井戸駅前市場」。電車からもみえる屋上手摺の看板、増築された複雑な立ち姿もいい。表と裏の入口看板、屋上の手摺の看板がカッコいい。 入口通路を通るとほぼ十字になるように中通路がある。この十字に交差する空間がとてもいい。もうしまった魚屋さんなど店舗も元気なところ (住所:東京都世田谷区松原3丁目42−4) タグ :世田谷区松原下高井戸駅前市場通路路地裏路地駅前市場商店街遺産ベスト60夜散歩
2017年04月25日 夜散歩のススメ1054「丸美ストア、くの字に曲がるアーケード」 芦花公園の駅前通リから少し離れた旧甲州街道に面する丸美ストア―。くの字に曲がるアーケード、お店のデザインもなかなかでいい商店街。 一番奥の銭湯がなくなり、アーケードの片側が空地になってるため、微妙な光加減になり、アーケード天井が美しい。 (住所:東京都世田谷区南烏山3丁目24-7近辺) タグ :世田谷区南烏山丸美ストアアーケード旧甲州街道商店街遺産ベスト60夜散歩
2017年04月23日 夜散歩のススメ1053「線路脇倉庫のY字路」 京王線高井戸駅近くの線路脇にある倉庫がある角のY字路。電柱があるが、右側は駅への近道細道、左側は商店街の路地と対比もいい。(住所:東京都杉並区下高井戸1丁目3−2近辺) タグ :杉並区下高井戸Y字路線路脇ガードサイド高井戸駅夜散歩
2017年04月22日 夜散歩のススメ1052「旧甲州街道沿いのカワイイビル」 大山顕さんが「カワイイビル」の表紙で取りあげていたビル。やはり窓やタイルがカワイイ。旧甲州街道にめんしてるビル。旧街道にはいい感じの、いいデザインのビルが残っている。 (住所:東京都世田谷区南烏山4丁目12-14近辺) タグ :世田谷区南烏山カワイイビルいいビル窓タイル窓アール
2017年04月19日 夜散歩のススメ1051「品川駅前港南商店街2、迷宮路地」 品川駅港南口前、街路ビルに隠された内側に複雑な路地商店街がある。地元の人は知っているが、歩くとオモシロイところなので、写真を撮っている「品川駅前にこんなところが」と連れてこられる人の感想が聞こえる。 路地も曲がって三つ又になったところが、カッコいい空間になっている。 周りのビルに隠されてあるため、さらに探検しがいがあるエリアになっている。通り路地も大きく分けて長手方向2つと短手方向に2つある。それぞれ雰囲気が違ってオモシロイ。 (住所:東京都港区港南2丁目2) タグ :港区港南品川駅前港南商店街路地路地裏バラック商店街遺産ベスト60夜散歩
2017年04月18日 夜散歩のススメ1050「V字坂の釣堀坂」 南麻布の薬園坂近くにあるV字坂タイプの釣堀坂。北側には地形的に高い、つりぼり衆楽園がある。都内のなかでもこのV字坂は美しい。スリバチ状の谷間が見える。片側の坂には一部階段もある。 (住所:東京都港区南麻布3丁目9−23近辺) タグ :港区南麻布V字坂V字谷つりぼり衆楽園薬園坂階段夜散歩坂道ベスト階段ベスト
2017年04月17日 夜散歩のススメ1049「蓮根駅近くの大スパンガード下」 地上にでた都営地下鉄三田線の蓮根駅近くに道路と鋭角に重なるガード下がある。これ実にカッコいい。角度がない重なりで下を道路が通るので、ものすごく飛んだスパンのガードの下に、店舗群が独立して建っている。鋭角に重なるため不思議な出会いが生まれる。 (住所:東京都板橋区蓮根2丁目19−34近辺) タグ :板橋区蓮根ガード下大スパンガード下店舗群蓮根駅夜散歩ガード下ベスト
2017年04月15日 夜散歩のススメ1048「恵比寿の立体Y字路」 恵比寿2丁目にある立体Y字路。両方の道も大きくは下がっているが、右側が一旦上がって下がり、谷間にみえる。渋谷区では珍しい都心のY字路だ。(住所:東京都渋谷区恵比寿2丁目26−6近辺) タグ :渋谷区恵比寿立体Y字路Y字路都市谷間夜散歩Y字路ベスト
2017年04月14日 夜散歩のススメ1047「Y字路地形に降りる階段」 スリバチ本に出てくる板橋区中台、前野川の谷間風景。このあたりの地形は面白く、2本の川跡谷間が合流して1本になっている、Y字路地形のところ。そこに降りる幅広の階段があり、さらに複雑な地形、五差路になっている。(住所:東京都板橋区中台1丁目55−1近辺)近くにあるところ、外壁の微妙な光での紫色になり、2つの外階段と重なり美しい。高低差のある谷間、川跡にはこういったオモシロイ風景がある。 タグ :板橋区中台前野川跡階段幅広階段五差路谷間風景夜散歩階段ベスト
2017年04月13日 夜散歩のススメ1046「赤い建物の階段Y字路」 板橋区中台で前野川跡の谷間の面白い地形にあった建物。外壁が赤く、なかなかカッコいい。それに斜面地特有の階段、さらにY字路になっている。 長崎とか佐世保とか斜面都市にも負けない、東京の斜面地景色。 階段下からの風景もいい。(住所:東京都板橋区中台1丁目近辺) タグ :板橋区中台赤い建物階段Y字路Y字路前野川跡谷間夜散歩Y字路ベスト階段ベスト
2017年04月12日 夜散歩のススメ1045「東京タワーを取り込む水路」 品川駅港南口にある品川シーズンテラスの2階テラスエリア。軸線上に東京タワーが入る水路がある。東京タワーを取り込む形の水路はおそらくここだけ。テレビドラマのロケ地で出てきてすでに観光名所になってる。惜しむべきは水辺のベンチレベルやデザインがイマイチ。けっこういろいろ作っているのだが。(住所:東京都港区港南1丁目2-70) タグ :港区港南品川シーズンテラス2階テラスエリア東京タワー水路東京タラレバ娘夜散歩
2017年04月11日 夜散歩のススメ1044「角無し道路点線のY字路」 角に建物がなく道路に白線の点線のY字路。正面建物の側面が少し不気味な表情ということもあり、だんだん横尾ワールドのY字路シリーズ絵画になっていく感じだ。背後の煙突銭湯は、2、3軒先の建物だが、ここからだと一体の不思議な建物に見える。(住所:東京都板橋区若木1丁目19−9近辺) タグ :板橋区若木Y字路角なしY字路横尾ワールド夜散歩Y字路ベスト
2017年04月10日 夜散歩のススメ1043「サクラトンネルの陰陽」 上北沢駅少し行ったところにある、斜めな桜並木通り。ライトアップがされていなところが暗くなって、街灯で明るいところとの対比がとても美しい。(住所:東京都世田谷区上北沢3丁目18−7近辺) タグ :世田谷区上北沢桜トンネル桜並木夜散歩
2017年04月08日 夜散歩のススメ1042「美しいクビレ階段」 赤塚川があったところの土橋、サイドがスロープで真ん中だけの階段になってりる美しい曲面階段がある。数ある階段のなかでこの階段の曲りは美しい。 (住所:東京都板橋区赤塚5丁目11−10近辺) (後日、2018年9月の写真) タグ :板橋区赤塚赤塚川の土橋階段曲面階段夜散歩階段ベスト
2017年04月07日 夜散歩のススメ1041「谷間が見える立体Y字路」 面白い地形の板橋区徳丸、片側はやや高低差の立体Y字路。左側の下りの先には不動通りの谷間がみえる。これほどの広さの住宅地の谷間風景は、東京ではめずらしい、いいY字路だ。 (住所:東京都板橋区徳丸1丁目38−12近辺) タグ :板橋区徳丸立体Y字路谷間不動通りの谷間夜散歩Y字路ベスト
2017年04月06日 夜散歩のススメ1040「V字谷の美しいV字型階段」 板橋区赤塚にある赤塚川の谷、地形的にも面白くそこにあるV字型の向かい合う階段風景が美しい。どちらの階段も途中で曲がるくの字型タイプ。階段を曲がると谷間風景が広がるところがいい。 (住所:東京都板橋区赤塚5丁目11−18近辺) タグ :板橋区赤塚赤塚川の谷V字型階段階段谷間V字谷夜散歩
2017年04月05日 夜散歩のススメ1039「東川サクラ三景」 子供のころの昔はドブ川とバカにしていた東川、こんなに桜が綺麗だったとはビックリ。橋からみると近景から中景、遠景へ、渦巻きみたいに凄いサクラ。(住所:埼玉県所沢市西新井町5−18近辺) 水路にうつるサクラ、実のサクラよりも美しい。(住所:埼玉県所沢市西新井町5-18近辺) 水路にうつるサクラ、周囲の色々も美しい。(住所:埼玉県所沢市西新井町10-11近辺) タグ :所沢市西新井町東川桜水面提灯夜散歩
2017年04月04日 夜散歩のススメ1038「複雑怪奇な階段1」 板橋区徳丸は地形的に面白く、いい階段が残されている。この北野湯脇の階段、途中がマンフォールや、アパートに上がる階段とからみ複雑怪奇なことになってる。 (住所:東京都板橋区徳丸1丁目33−4近辺) タグ :板橋区徳丸階段地形路地裏夜散歩複雑怪奇な階段階段ベスト
2017年04月03日 夜散歩のススメ1037「斜面にダンダンダンの北野湯」 ヨコが駐車場になり、斜面に立体がダンダンとあがっていく感じがオモシロイ北野湯。正面玄関もかなり古く傷んでいるが、ところどころデザインされていてカッコいい。 (住所:東京都板橋区徳丸1丁目32−8、2018年銭湯廃業、2019年建物取り壊し) タグ :板橋区徳丸北野湯斜面地夜散歩夜建築ベスト