夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

2016年11月

1129_DSC09987_1
稲付谷の稲付川跡の近く、真ん中に植栽がある緑道が2つの道に分かれる。Y字路にたつ倉庫トタニズムの立ち姿がいいかんじだ。(住所:東京都北区西が丘2丁目5−3近辺)

      1128_DSC07920_1
高円寺駅北口前の入ったところに細い路地がある。この居酒屋カドヤが営業しているところを見たことがないが、対面の居酒屋提灯の灯りをひろって実に魅力的にみえる。小路はお互いの影響が近く興味深い。(住所:東京都杉並区高円寺北3丁目22-2近辺)

  1125_DSC02836_1
雪の降った昨日、いつも見慣れた風景が違って見えた。さすが空気が綺麗だからかと思ったら違った。神宮橋の先が工事中だった。この工事灯りで明治神宮の杜の木が美しくライトアップされてた。街灯もすべてかくしてすべての光が間接的な位置で撮ってみる。空の美しさもあり、神宮橋の写真では今年ベストかもしれないな。(住所:東京都渋谷区神宮前6丁目 神宮橋近辺)

1123_DSC02805_1
高田馬場駅と目白駅の間にある新井薬師道架道橋。このトンネル架道橋、照明光が綺麗に回る。わずかな照明なんだけど反射の効果なのか外側の暗さの対比もあり美しい。(住所:東京都新宿区下落合2丁目14−1近辺)

      1121_DSC01207_1
神楽坂の路地が綺麗なのは雨の日。石畳だけど小さなピンコロ石は、歩きづらいしあまり好きじゃない。でも雨で濡れるとそれぞれ光の反射が違い、とても美しく輝く。(住所:東京都新宿区神楽坂4丁目2-30近辺)

   1120_DSC02170_1
神田川と並ぶ、さかえ通り商店街、その看板。看板文字の光りは幾つか消えている。間の木造店舗群と合わせて、3本の流れが平行している。(住所:東京都新宿区高田馬場3丁目4−13近辺)

      1119_DSC09909_1
稲付谷の谷間途中の路地には面白い風景がある。狭い路地に階段も階段とスロープと玄関通路。段差がある地形、広がらないだけに狭いところにうまく収まっている。

      1119_DSC09908_1
(住所:東京都北区上十条5丁目40−14近辺)

  1115_DSC09999_1
稲付川跡の稲付谷は上から見れるところが幾つかある。その中でもここからの風景は一番だ。駐車場から覗く、窪んだ地形がわかる。クランク階段に手摺が綺麗なバルコニー空間が美しい。(住所:東京都北区西が丘2丁目25−3近辺)

   1114_DSC09929_1
北区上十条、西が丘に位置する稲付谷。かつては稲付川が流れていた谷間の地形は面白い。その斜面途中の極小独立階段。T字道路にスロープや補修で、独立している感じになっていて面白い。(住所:東京都北区上十条5丁目42−8 近辺)

     1110_DSC01752_2
日本で最も夜空に近い、標高2450mのホテル「立山ホテル」。がらにもなく星空をチャレンジ。まずマニュアルにして、iso感度・画質も変え、三脚、タイマーでシャッタースピード10秒で。あとは絞りを変えて寒さに耐え1時間半、何とかうつった星雲群。見上げる星空は美しかった。

1110_DSC01731_02
(住所: 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂近辺)

   1109_DSC09819_1
稲付谷周辺の地形は、蛇行する川跡谷間、それに支流谷間といろいろ複雑だ。その分、上からの眺めは素晴らしい。階段越しに見える谷間、向こうの台地、さらにもっと向こうに赤羽の高層建物がみえる。

  0210_DSC09807_1
下から上を眺める。地形にあった道路と建物の関係もいい。(住所:東京都北区十条仲原4丁目14−12近辺)

   1108_DSC02180_1
雨の日は、夜散歩写真の特売日だ。路面が美しくなる。本当は明治神宮入口の樹木の紅葉を撮りにいったのだが、振り返った神宮橋越しのコープオリンピアが美しく飛び込んできた。盛り上がった橋の床が雨に濡れて、反射が美しい。(住所:東京都渋谷区神宮前6-35-3近辺)

      1107_DSC09968_1
北区上十条、西が丘に位置する稲付谷。かつては稲付川が流れていた谷間の地形は面白い。いろんな要素があるが、まずは斜面途中の階段路地。車が通れない生活道路だが、擁壁や階段、それに少しコケが生えたら路地がなかなかいい。玄関格子から漏れる光も綺麗だ。(住所:東京都北区上十条5丁目17−6近辺)

      1107_DSC09916_1
少しいったところにある斜面途中の路地もなかなかいい。右側は擁壁で、階段の段差があるため上からのぞいた感じになる。(住所:東東京都北区上十条5丁目42−2近辺)

      1106_DSC02146_1
池袋には無数の商店街あり、それなりに寂れているが、いい感じの街灯や旗、風景がそこにのこっている。ここ西池袋商店街の風景もとてもいい。(住所:東京都豊島区西池袋4丁目30−2近辺)

      1105_DSC08357_1
鶯谷駅の北側、ラブホテルが隣接するエリア。駅線路に面するエリアにこれだけラブホテルがあるのも珍しいエリア。脇道だが照明が赤くいい感じのエリアがある。左の万上旅館はリニューアルの部屋の写真が塀に飾ってあってオモシロイ。(住所:東京都台東区根岸1丁目8-16近辺)

      1104_DSC01050_1
自由が丘駅の近くにあるよりみち横丁。看板と路地がカワイイ感じだ。この横丁もまるで路地裏みたいな、サービス通路みたいだ。。少し入った曲り路地の敷石、ビルの裏側感がなんかいい感じ。

      1104_DSC01066_1

      1103_DSC01046_1
さらに路地裏で通りぬけできるところがある。しかも駅のガードの脇。街の裏側のような通りに物語がうまれそうな感じにも見える。(住所: 東京都目黒区自由が丘1丁目31近辺)

1102_DSC00636_1
菊名駅近くにある、菊名ウエストモールのバタフライルーフお互いの屋根が繋がった感じなのか、もっと長かったのがここだけ残ったのわからないが、木造アーケード部分もバタフライルーフ、珍しいタイプ。

  1102_DSC00647_1

  1102_DSC00649_1

  1102_DSC00659_1
(住所:神奈川県横浜市港北区篠原北1丁目1−7近辺)

1101_DSC05847_1
タモリさんの本「TOKYO坂道美学入門」の出てくる、トイレが外付けの小さな居酒屋。ここのY字路もいい。建物小さいスケールがY字路を不思議な感じにさせる。(住所:東京都目黒区上目黒3丁目43−19近辺) 

↑このページのトップヘ