夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

2012年07月

0728_1163_2
明治神宮、普段は夜に入れないが、明治天皇百年祭で特別に午後9時30分までのご参拝だった。
 

0728_1163_3
参道の暗さはこんな感じ。すれ違う人の顔は見えない。暗闇を体験できる。

0728_1163_1
左写真は、参道の灯籠です、かがり火も焚いています。広い参道の両側下に置いてあるだけなので、通りすぎる人の顔がみえないくらい、いい感じです。右写真は、二の鳥居の所です。「なら燈花会(とうかえ)の会」のご奉納で、3000の灯りが御社殿までの参道をほのかに照らしています。(住所:東京都渋谷区代々木神園町1−1)

0721_0686_1
通常、明治神宮は日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門なので夜見ることはできません。しかし通年でも年末年始の初詣の時と、薪能の時だけ夜の姿をみることができます。写真はそれとは別の2008年の御社殿復興50年の夜間特別参拝 「アカリウム」の時のもので、南門前の鳥居入って左側の客殿です。普段は何とはなしに見過ごしてしまう場所ですが、光によって、建物や開口部のデザインがいきいきに、全然違って見えます。(住所:東京都渋谷区代々木神園町1−1)

0719_0901_1
踊り場なしの急勾配86段の階段が面白い愛宕神社。上から覗くと夜は光りの中に引き込まれていく感じ、タイムトンネルみたいだ。この男坂は「出世の石段」とよばれ、わきには緩やかな勾配の女坂もあります。階段だけでも楽しめる貴重な神社です。

   1030_DSC04353_1
(住所:東京都港区愛宕1丁目5−3 )


2012_0717_1
金沢八景の一つ「野島夕照」、さすがに美しい所だ。山の姿もいいが、その手前の舟屋集落は街並みがいい。一階建ての上に背後の住宅群が見える。それになんといってもこの山(野島公園)がとってもいい背景になっている。(住所:神奈川県横浜市金沢区野島町10と16)

0715_0468_1

代々木上原にある銭湯「大黒湯」のアプローチは面白い。玄関前左右に洗濯機、乾燥機、自販機、ポスターなどがある。

0715_0470_1
なかでも一番よくわからないのは、屋根からつるされた芸能人のサイン。
なんだか猥雑で楽しい、そこがいい。(住所: 東京都渋谷区西原3丁目24−5近辺)

0710_4132_1

S字状にあがった坂で、とかく楽しい。写真はその途中の丸く回ったところだ。「町内(駒込西片町)より南の本郷田町に下る坂あり、石坂と呼ぶ」と新撰東京名所図会にかいてあるらしい、名前の由来はわからない。なんだかF1のモナコを思い出す。(住所:東京都文京区西片1丁目8−4近辺)


0702_0466-1

真夜中の公園(上原児童遊園地)は、なんだかいい感じ。滑り台や遊具がなんだか、構成主義の建物みたいなデザイン。本来は人がいるところ、夜はいないぶん、遊具達が動きそう。(住所:東京都渋谷区上原1丁目45-4近辺)


↑このページのトップヘ