2019年02月17日 夜散歩のススメ1981「ジャブジャブ池のキューブ石庭」 中央大学グランド跡地で、約7,000㎡の広さを誇る立野公園。そこにあるジャブジャブ池、子供の人気とあるが、子供ためだけじゃなく、デザインが素晴らしい。六角立体が組石のように立つ、キューブ石庭だ。象設計集団のデザインかと思ったがどこが作ったわからない。(住所:東京都練馬区立野町29-19近辺) 「東京都23区」カテゴリの最新記事 タグ :練馬区立野町立野公園ジャブジャブ池キューブ石庭六角立体組石庭園 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. かおるパパ 2019年02月17日 13:00 意外な所にアートがあるんですね~ 影の演出が素晴らしい! 後方に見える家のシルエットも、隠し味。良い雰囲気です。 (写真テクニック的には難易度が高いんでしょうね) 昼間に行ったんじゃ気が付かずに通り過ぎそう。流石です。 ここといい、桃花源といい、住所が明記されているのがうれしいです。 ありがとうございます。 2. 上野タケシ 2019年02月17日 16:44 この立野公園は、中国式庭園をネットで見つけたのがキッカケでした。東屋からみたジャブジャブ池が素晴らしかったです。 影と光は、街灯の位置によって決まりますね。テクニックよりもひたすらピンボケと戦っている感じです。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
影の演出が素晴らしい!
後方に見える家のシルエットも、隠し味。良い雰囲気です。
(写真テクニック的には難易度が高いんでしょうね)
昼間に行ったんじゃ気が付かずに通り過ぎそう。流石です。
ここといい、桃花源といい、住所が明記されているのがうれしいです。
ありがとうございます。
影と光は、街灯の位置によって決まりますね。テクニックよりもひたすらピンボケと戦っている感じです。