2018年05月08日 夜散歩のススメ1433「妻側屋根が立ち並ぶブリティッシュタウン福生」 あきる野市にあるのに福生の名前がつくブリティッシュタウン福生。オモシロイのはブリティッシュ風な模様の建物、ちょっと表面だけいじっている感じだけど、多く妻側屋根が並び立つ姿が続く風景は絶景。ある意味違った世界の面白さがある。(住所:東京都あきる野市草花1853近辺) 「東京都多摩地域26市」カテゴリの最新記事 タグ :あきる野市草花ブリティッシュタウン福生ブリティッシュスタイル妻側屋根新集落新町並 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. かおるパパ 2018年05月09日 09:52 いつも楽しませて頂いております。 かおるパパです。 面白いですね~、なんか手を抜いたディオラマみたいです。 一見、欧州風。よく見ると小さな家ですね。 景観の統一もあるのでしょうが、設計費・材料費の節約、が主眼でしょうか。 2. 上野タケシ 2018年05月09日 21:24 付け柱、タイル、モールはそれぞれですが、大きな屋根の方向が統一みたいです。自由と統一のバラツキがオモシロイのかもしれません。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
面白いですね~、なんか手を抜いたディオラマみたいです。
一見、欧州風。よく見ると小さな家ですね。
景観の統一もあるのでしょうが、設計費・材料費の節約、が主眼でしょうか。