2014年12月09日 夜散歩のススメ0512「狭い石畳路地に、格子から美しい光が」 ここ新大塚駅の近くの路地、後ろは春日通りが通り、前方は階段を降りて水窪川の暗渠があるところ。幾つかの路地が通っており、それがまた狭い、しかも石畳、そこに古い民家の格子、しかも光りの漏れ方がとても美しい。これほど揃うことも珍しい、まさかココでという感じだ。 この狭い路地もとてもいい。まずは入り口の階段から。知らないとなかなか入れない。 入ると路地は石畳でいい感じの狭い空間が続く。 さらに行くとまた階段がある、この階段もいい。格子の建物はその先にある。(住所:東京都豊島区東池袋5丁目52−15近辺) 「東京都23区」カテゴリの最新記事 タグ :豊島区東池袋階段路地石畳格子灯り光格子路地ベスト水窪川暗渠 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. 藤本 卯季子 2020年04月29日 22:31 お写真がたいへんきれいで、時間のたつもの忘れて見入ってしまいました。 生活する人の息遣いや、足音が聞こえてきそうです。 良い写真だと思います。 2. 上野タケシ 2020年04月30日 19:58 コメントありがとうございます。 東京の路地写真で、ベストに入る「格子から美しい光が古民家」でしたが、2018年くらいに民家も玄関も建て替えになってしまいました。残念ですが、路地や階段はそのまま残っています。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
生活する人の息遣いや、足音が聞こえてきそうです。
良い写真だと思います。
東京の路地写真で、ベストに入る「格子から美しい光が古民家」でしたが、2018年くらいに民家も玄関も建て替えになってしまいました。残念ですが、路地や階段はそのまま残っています。