2012年10月02日 夜散歩のススメ21「夜の檜町公園庭園」 江戸時代は長州藩・松平大膳大夫(毛利家)の下屋敷で、「清水園」という庭園があったところ。このあたりの地名の檜町は、このあたりに檜の木が多く、屋敷は「檜屋敷」と呼ばれことによる。ミッドタウンの開発により、姿は変わった。この庭園、昼間はあんまりいい感じがしないが、夜に水面を眺めるにはとてもいい。都心の緑越しに超高層が見える庭園。夜入れる庭園はとても珍しい。後日(2016年3月13日)の写真、逆側からみた窪地に池、それを取り囲むビル群の地形の世界も美しい。(住所:東京都港区赤坂9丁目7−9近辺) 「東京都23区」カテゴリの最新記事 タグ :港区赤坂檜町公園窪地景ビル景景観庭園公園夜の公園 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント