夜散歩のススメ

【夜散歩のススメ5ヶ条 :上野タケシ】         01、心の余裕、頭の整理ために歩くべし。         02、なるべく距離を長く歩くべし。            03、昼間と違う世界を見るべし。              04、光を見て、影を見るべし。              05、少しわからない異空間を歩くべし。

     1118_DSC08382_1
都心の大通りに面するビル、下からはわからない、屋上ペントハウスの屋根がみごとなトタン。上からみるとここだけ、都心のビル街と違う世界。

      1118_DSC08380_1
(住所:東京都目黒区近辺)

1118_DSC07104_1
古い仰々しい石の車止めが並ぶ、直線に伸びる神明緑道。所々公園の角や、線路、一般道と交差しながら、一直線に伸びたさきにあったのは、玉川上水第三水門。玉川上水から多摩湖・狭山湖に水を流す地下導水路、羽村村山線導水路だった。緑道として幅もかわり、それぞれ姿も違うが景観も面白い。
DSC07107_1

1118_DSC07114_1

1118_DSC07118_1

1118_DSC07125_1
(住所:東京都羽村市神明台1丁目33−8近辺)

   DSC07466_1

   DSC07472_1
鵜の木松山公園脇のくの字階段。よく見ると曲がった先は扇型状に広がり角度が変わる。さらに2つの階段が繋がったような階段で踏み面も曲がっている。単純に見えて結構複雑。

   DSC07461_1

DSC07464_1

DSC07458_1

DSC07476_1
(住所:東京都大田区鵜の木1丁目2−1近辺)

1115_DSC07008_1
田柄川緑道と直交するハッスル商店街に面するスーパー建物(フレッシュスーパーおおき)。昔のストアー的な雰囲気だが、横からみると上はアパートみたいな感じ。表と裏の顔が違う。

1115_DSC07005_01

1115_DSC06998_1

1115_DSC07007_1
(住所:東京都練馬区北町7丁目20−17近辺)

DSC06995_1
田柄川緑道を歩いていると幾つかクロスする商店街にぶつかる。ココ、ハッスル商店街は寂れているものの、なかなかいい交差点、道の蛇行、店舗構えがあった。

DSC07014_1

DSC06991_1

DSC07009_1
(住所:東京都練馬区北町8丁目4−7近辺)

1114_DSC06470_1
稲城大橋からみる対岸、稲城市の多摩丘陵。多摩川土手を越えて低地街並みの先に丘陵の斜面、大型建物の灯りの絶景が見える。(住所:東京都府中市押立町5丁目19近辺)

DSC06037_1
四ツ木駅から渋江商店街を南東方向にいった交差点の街角。交差する桜のコミュニティ通り(東四つ木コミュニティ通り)の緑道もいい感じ。街角の植栽にも影響する、面白い街角と交差点。

DSC06033_1

DSC06034_1

DSC06036_1
(住所:東京都葛飾区東四つ木3丁目49−14近辺)

   DSC08327_1
おしゃれな店しかないと思った中目黒駅周辺、反して青果屋さん建物が凄い。片持ち通路に外階段、その下の脇道がストックスペースが露店にも見えて、いい界隈空間だった。

DSC08328_1
(住所:東京都目黒区上目黒1丁目20−3近辺)

   DSC05788_1
平井の安養寺のある多角形街区。鈍角角地にたつ建物の立ち姿、道路Y字路がいい感じ。クビレ白線もありいい交差点。この安養寺の街区には他にも鈍角角地があり面白い。

DSC05790_1

DSC05791_1

DSC05796_1

DSC05786_1
(住所:東京都江戸川区平井6丁目53−23近辺)

DSC07313_1
千住の大黒湯無き今は東京のキングオブ銭湯かもしれない明神湯。唐破風屋根玄関と大きな屋根の立ち姿がドンとしている。イイ感じの色合いが出ていると思ったら、近くの野球場ライトが漏れてのことだった。

   DSC07321_1

DSC07325_1

DSC07316_1
(住所:東京都大田区南雪谷5丁目14−7近辺)

1109_DSC07120_01
手前の道路との段差約10mの河岸段丘だが、道路の曲がりもあってその先に囲まれた世界がみえる地形。さらに下がった玉川上水第三水門(+3m段差)が手前に、その先の多摩川水面まで+7m段差、遠景には草花丘陵が広がる。(住所: 東京都羽村市川崎4丁目6−18近辺)

1108_DSC07406_1
東急電鉄の雪が谷検車区、パンチングメタル壁と車両倉庫窓に明かりが反射する。何の灯りか、色んな照明が穴あき金属板と窓で繋がる。(住所:東京都大田区北嶺町46−4近辺)

      1107_DSC06731_1
下末吉台地のクビレ、切通しみたいな道路(権兵衛坂)を挟み、向い合うV字階段。一つは立町みはらし公園への古い階段、もう一つは住宅地の新しい階段。違いながら対比するとどこか似た階段。

      1107_DSC06729_1

      1107_DSC06717_1

      1107_DSC06719_1
(住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡南町18−15近辺)

1106_DSC05904_1
曳舟川通りとゆりのき橋通りの五差路交差点に架かる十字歩道橋「更正橋」。かつて曳舟川が流れその橋の名前のようだ。それなりの幅の道路なのでガードも長く豪快な歩道橋。それぞれ長さも違い、4つのうち1つだけ階段も両側タイプ。

1106_DSC05947_01

1106_DSC05925_01

1106_DSC05912_1
(住所:東京都墨田区東向島6丁目62−9近辺)

1105_DSC05614_1
玉川上水永泉寺緑地の公衆トイレ。青い格子の壁にV型屋根、囲むような壁が両側入口の構成。何故かある時計と格子の構成もいい。(住所:東京都杉並区永福1丁目5−10近辺)

   1104_DSC08322_1
東郷神社の神門と手水舎。夜の紅葉は照明効果で早い、もういい感じの紅葉に見える。ビルで囲まれる原宿のなか、ここは空が広い。

1104_DSC08318_1

      1104_DSC08325_1
西参道の鳥居、竹下通りのすぐ裏なのに世界が違う。(住所:東京都渋谷区神宮前1丁目5−3近辺)

DSC07190_1
グーグル地図では史跡「ほんちょう ほどうきょう」と出てくるのには笑った。しかしこの歩道橋なかなか面白い。鉄骨ガードが多いなか、RCの歩道橋。片側だけの螺旋が綺麗。橋ガードの両端のアールがなかなかエモい。

      DSC07179_1

DSC07180_1

      DSC07184_01

DSC07198_1
(住所:東京都羽村市羽東2丁目13ー11近辺)

1102_DSC06156_1
福生駅に近い銀座通り商店街、銀座商栄会。商店街ゲートもあり、少し曲がってから、隣駅の牛浜駅方面まで続く、直線の街灯が美しい。

1102_DSC06141_1

1102_DSC06168_1

1102_DSC06176_1

1102_DSC06139_1
反対側の駅前通りより北側は商店街ではないが、いい蛇行の古い通り。(住所:東京都福生市本町61近辺)

DSC06758_1
崖上道路から綺麗にみえる白幡南町、白幡西町の斜面都市。囲まれた谷間と盛り上がる、複雑な下末吉台地の醍醐味。

DSC06765_1
(住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡南町2−7近辺)

      1031_DSC05488_1
北沢川に流れていた森厳寺川の支流跡道。井の頭通りから小学校脇を下がっていく感じがいい暗渠路地。その先の一般道の交差点の進入禁止ポールに不思議な植栽スペース。さらに行くと行き止りになる。本田さんのブログをみるとかつては銭湯への脇道だったようだ。

      1031_DSC05490_1

      1031_DSC05489_1

1031_DSC05492_1

1031_DSC05495_1

1031_DSC05497_1
(住所:東京都世田谷区北沢4丁目32-12近辺)

↑このページのトップヘ