2023年02月07日 夜散歩のススメ3813「バラバラ様相の高ヶ坂橋脇階段」 道路の立体交差、高ヶ坂橋、脇の階段が凄い。まず降り口が斜めから入る、全体に狭く、手摺も錆びて波打つ。幅も下にいくと狭まり上部床スラブとあたりそう。間知石擁壁上野階段、ブロック塀、丸柱スラブに手摺の形態と構成が凄い。 (住所:東京都町田市原町田2丁目13−1近辺) タグ :町田市原町田高ヶ坂橋立体交差道路交差脇階段橋脇階段バラバラ階段狭い階段階段
2023年02月06日 夜散歩のススメ3812「コンクリ遊具のイボイボ惑星」 北青山3丁目公園のコンクリ遊具、イボイボ惑星。穴あき球体に足がついている。隣の赤い光をひろって綺麗に立っている。 (住所:東京都港区北青山3丁目3−26近辺) タグ :港区北青山北青山3丁目公園コンクリ遊具イボイボ惑星惑星穴あき球体球体足
2023年02月05日 夜散歩のススメ3811「国道16号と八高線の立体交差」 東京環状の国道16号が都道166号線と分かれて八高線の地下を潜る立体交差。両横には歩道のトンネル。八高線が2両と短くてためらうと写らない。近くの八高線横の変な木に並木もいい。(住所:東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎1963−1近辺) タグ :西多摩郡瑞穂町瑞穂町箱根ケ崎東京環状国道16号都道166号線八高線立体交差歩道トンネル
2023年02月04日 夜散歩のススメ3810「斜面緑地の立体Y字路」 中原緑地の斜面地、角の立体Y字路。雑な白い手摺の向こうに家の灯りで照らされる斜面緑地が綺麗。(住所:東京都三鷹市中原2丁目5-22近辺) タグ :三鷹市中原斜面緑地立体Y字路Y字路中原緑地斜面地手摺
2023年02月03日 夜散歩のススメ3809「中川土手脇の飯塚富士」 新しくできた飯塚富士神社の飯塚富士。中川の土手脇なのでガードレール越しの不思議な風景。本殿裏にあり二段の大きな富士塚。(住所:東京都葛飾区南水元2丁目1近辺) タグ :葛飾区南水元飯塚富士飯塚富士神社富士塚2段富士塚中川土手脇神社
2023年02月02日 夜散歩のススメ3808「赤色が似合うデザイン」 ライトアップの色が変わった代々木競技場第二体育館。ウルトラマン時代のデザインによく似合う赤い色だった。(住所:東京都渋谷区神南2丁目1−1近辺) タグ :渋谷区神南代々木競技場第二体育館代々木競技場体育館代々木競技場体育館ウルトラマン時代ウルトラマンデザイン赤い照明
2023年02月01日 夜散歩のススメ3807「拝島崖線の段差風景」 道路沿いから綺麗に見える拝島崖線の段差風景、崖地が緑地帯になっている。ひいてところの料亭幸楽園の駐車場からは、石塀越しの借景が広がる。(住所:東京都福生市熊川1020−2近辺)近くのせせらぎ遊歩道公園からは、崖上住宅と崖面があらわれる。(住所:東京都福生市熊川723近辺) タグ :福生市熊川拝島崖線段差風景崖地緑地帯料亭幸楽園駐車場石塀越し借景
2023年01月31日 夜散歩のススメ3806「多摩川の土手で景色を切る公園丸池」 西河原公園の丸池、河原近くの公園で多摩川の土手がいい感じにある。借景のための風景をきる庭園の要素になっている丸池。サツキで囲まれる丸い噴水池も面白い。(住所:東京都狛江市元和泉2丁目38−1近辺) タグ :狛江市元和泉西河原公園丸池池泉庭園公園借景土手噴水池
2023年01月30日 夜散歩のススメ3805「立体Y字路とバラバラ残地」 入間川谷間の台地上から見る立体Y字路。高低差も見え、照明の色違いもあり向こうの世界が違う。残地部のバラバラ観も面白く、分断ガードレール奥に階段、手すり。フェンス向こうはベンチありの空地。(住所:東京都三鷹市中原1丁目7−1−1近辺) タグ :三鷹市中原立体Y字路残地残余地台地上Y字路交差点ガードレール手摺
2023年01月29日 夜散歩のススメ3804「線路と道路と交差する熊川分水」 玉川上水から分かれる約2kmの水路、熊川分水(1890年開設)。大部分が私有地で不思議なカタチで顔を出す。都道29号(立川青梅線)と五日市線と交差する姿もいい。その先の下流、私有地蛇行水路も面白い。 (住所:東京都福生市熊川1036近辺) タグ :福生市熊川熊川分水玉川上水分水都道29号五日市線立体交差蛇行水路水路
2023年01月28日 夜散歩のススメ3803「徳丸1丁目の斜面都市」 見過ごしていた、ココからこう見える、徳丸1丁目の複雑な谷間地形。斜面都市がいい感じで見える。1枚目は駐車場から、2枚目は緑地帯の徳丸1丁目緑地のフェンス上から。(住所: 東京都板橋区徳丸1丁目37−3近辺) タグ :板橋区徳丸徳丸1丁目斜面都市谷間地形谷間地形緑地駐車場
2023年01月27日 夜散歩のススメ3802「低く美しい曲面石塀」 狭山丘陵下の南側にある石畑の住宅街。古い曲がり道に沿い、大きく曲がる低い石塀。下は玉石で上は大谷石ぽい。低い塀で切り取られる木々と植栽も美しい。(住所:東京都西多摩郡瑞穂町石畑近辺) タグ :西多摩郡瑞穂町瑞穂町石畑低く石塀曲面石塀美しい石塀石塀2段石塀植栽借景
2023年01月26日 夜散歩のススメ3801「暗渠道との分かれ、植栽と繋がる建物」 入間川暗渠道と並列する道の分かれ角。間に緑道から繋がる建物。道は分かれるが間の植栽と建物は膨らみながら繋がっている感じが面白い。(住所:東京都三鷹市中原1丁目8−6近辺)反対側の植栽幅と同じ小さなトタン倉庫。高さはだんだん低くなりブロック塀と同じになる。逆パースで見え方が奥行が変わる。(住所:東京都三鷹市中原1丁目15−25近辺) タグ :三鷹市中原入間川暗渠入間川暗渠暗渠道分かれ道分かれ角植栽トタン倉庫
2023年01月25日 夜散歩のススメ3800「狭山丘陵湧水の残堀川支流と道路」 狭山丘陵の谷津からの湧水、残堀川の支流になる峰田川(おそらく)。住宅の間をすり抜けて道路と並列しながらの分かれ道姿がいい。もう少し上流は蛇行道との暗渠もある。(住所:東京都西多摩郡瑞穂町石畑1602−5近辺) タグ :西多摩郡瑞穂町瑞穂町石畑残堀川支流峰田川狭山丘陵水路湧水水路暗渠道路
2023年01月24日 夜散歩のススメ3799「連続する球体車止めの美住緑道」 東山浄水場からの上水管を埋設した水道緑道「美住緑道」。球体車止めが道路と交差ごとに続く姿がいい、そしてその先の浄水場に繋がる。反対側は西武線の土手と交差するが、坂道でその先の繋がりまで見える。(住所:東京都東村山市美住町2丁目17−31近辺) タグ :東村山市美住町美住緑道緑道水道緑道球体車止め連続東山浄水場坂道
2023年01月23日 夜散歩のススメ3798「赤く光る、黄色い工場」 新青梅街道や都道166号(瑞穂あきる野八王子線)の七差路で鋭角に削られる横田基地北東側。東側にある工場群のなかの黄色い製紙工場。七差路近くで信号や車のヘッドライトで赤く光る。フェンス越しに見える工場群、フェンスも重なり面白い風景に。(住所:東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎2113近辺) タグ :西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎赤く光る黄色い工場製紙工場七差路横田基地フェンス
2023年01月22日 夜散歩のススメ3797「崖線と谷の交差からみる駅前ビル群だまり」 国分寺崖線が入間川の谷間と交差して広がりがある地形。崖上、台地上の道で坂道横の斜面空地から見える地形景色がいい。つづじヶ丘駅北口の中高層ビル群だまりの不思議な風景。(住所:東京都三鷹市中原1丁目6−35近辺) タグ :三鷹市中原駅前ビル群国分寺崖線崖線入間川谷谷谷間ビル群だまり坂
2023年01月21日 夜散歩のススメ3796「動きある台形区切り看板」 久米川駅前の久米川北口商店街、看板ゲートの区切りが面白い。3店舗で1つの台形のを点照明で区切る。長方形なのに動きがある台形区切り看板。下にぶら下がる商店街の看板も細長八角形。(住所:東京都東村山市栄町1丁目9−1近辺) タグ :東村山市栄町久米川北口商店街台形区切り看板看板ゲート久米川駅前台形看板ゲート
2023年01月20日 夜散歩のススメ3795「夜のゴルフクラブの広がり」 小金井街道で分断される小金井カントリー倶楽部。間に横断歩道橋があり、フェンスが低く夜のゴルフ場が見える。街灯がなく暗いがゴルフ場の広がりを感じられ珍しい。(住所:東京都小平市花小金井南町1丁目1近辺) タグ :小平市花小金井南町小金井カントリー倶楽部ゴルフクラブゴルフ倶楽部ゴルフ場小金井街道横断歩道橋
2023年01月19日 夜散歩のススメ3794「美しいアール曲がりの緑道縁石」 旧野川の川筋の緑道公園、野川緑地公園。今の川筋にくらべかなり蛇行していた跡地。武蔵野狛江線との交差から狛江駅方面に向かと、蛇行道の縁石がカクカク曲がりからアール曲がりに変わり、美しい流れに。(住所:東京都狛江市和泉本町2丁目8−10近辺) タグ :狛江市和泉本町野川緑地公園アール曲がり緑道縁石旧野川川筋緑道公園